質問

2007年03月16日 17時40分
  • 会計ソフトを検討しています

情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

社員20名程の会社なのですが、会計ソフトを導入しようと考えてます。
経理に相談しようと思ったんですが、「ITは任せた」という風でなかなか協力的になってくれません。
探してみましたらオービックの「勘定奉行」とか弥生の「弥生会計」とか色々ありますが、それぞれのソフトの差ってあるのですか?

できれば、初期設定も簡単で、簡単に財務諸表が出力できるようなソフトがいいんですが・・・。
なおかつ、法改正の時にはネットでダウンロードできるようなソフトはありますか?
質問ばっかり申し訳ないですが、宜しくお願いします。

3件の回答があります

回答

どの程度の機能が必要なのか不明なので、一般論として

各種会計ソフト会社のサイトで体験版をダウンロードをしてみたり
ユーザーサポートの状況を調べてみてはどうでしょう
価格.comのクチコミ掲示板とか参考になるかもしれません

ソフトが簡単かどうかは、人それぞれですし、動作に問題が生じる可能性もあります

2007年03月16日 23時03分

回答

キースさんへ
回答ではありませんが、簡単なアドバイスです。

もし、取り引きをしている税理士さんなどがいれば、その方に相談すると言う事もありだと思います。税理士の方が、そのソフトを使いこなしていると、経理の相談+αで操作方法も教えてもらえるようです。

なお、『会計ソフト 比較』で、検索した結果から、いくつか紹介いたします。参考になれば、幸いです。

2007年03月17日 00時53分

回答

きつい言い方をしますが 「経理...が、...協力的になってくれません」というような状態でしたら 「会計ソフトを導入」する必要はないのではありませんか?
こういうソフトの導入には業務の合理化・省力化・はてまた業務の拡張 ということが目的のはずです。(最近は内部統制から市販ソフトにする ということもありますが多分、御社は関係ないかと)
経理担当が「手計算は限界だ」「残業ばっかり」「私が居なくなると誰もできない」と言うようになったら導入時期です。  反対に
「導入する事が目的」になると次に費用の問題が出て「oo万円までしか出せないからこれでいいや」になって、経理担当は「あんなもの入れても使えない」になり 挫折するか 導入しても手計算 という羽目になります(そういう例をいくつも見ました)。

それでも というなら 勘定奉行 は20万程度ですから ダメもと で入れてみるのもいいでしょう。 データさえ流し込めば財務諸表は出来ます。
(私の会社でも使っています 基幹系システムからCSV形式のデータをバッチで入れて財務諸表を出しています)
ただしそれ以上でも以下でもないので 「会計システム」というなら(他の方も言っていますが)税理士さんや会計事務所に相談ですね

2007年03月17日 14時05分

あなたもコメントしましょう!