質問

2007年03月20日 16時25分
  • いよいよオフコンを切り替えですがどこにしたら

情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

400名ほどの製造業ですが、まあ卸販売もありますが、10数年にわたるオフコンからオープンへとリプレースプロジェクトを推進中です。来年の初めにカットオーバーを予定していますが、財務会計をメインに、販売、人事管理なども合わせたERPを想定して、富士通、大塚商会、オービック3社に絞って検討し始めています。というのも、もともと富士通を使っていたのですが、どうも他のシステムも同業者での評判も良く、しかも価格的にもリーズナブルとのことで、検討を始めています。この3社を比較する際にチェックすべきポイントとかお分かりであればどなたかお願いします。

6件の回答があります

回答

このコミュニティーでも相談させていただいているのですが、
弊社はERP導入後の保守サービスの件で痛い目に遇っています。
御社のご検討の際も、この部分をクリアにされておくと
後々弊社のように困ったことにはならなくてすむと思いますよ。

詳しくは下記参考URLをご覧下さい。↓

2007年03月20日 16時43分

回答

ただの所感です。
#申し訳ありません

富士通であればGLOVIA/C(サミットかな)、オービックはobic7、大塚商会はsmileα?かと思いますが、オービック、大塚商会は良くわかりませんが、GLOVIAはかなり売れている様です。

ただ3社とも実績面では申し分ないと思いますし、どのERPを導入しても問題ないかと思います。

ポイントとしては各ベンダーの営業がどこまでナウイさんの会社を理解した提案をしてくるかだと思います。
#結局ナウイさんに戻してしまいましたが

理解していると言えば富士通が一歩リードしておりますが、新規取引の目的でオービック、大塚商会も並々ならぬ努力をして持ってくるかと思いますのであくまでも平等に見たほうがいいかも知れません。逆に富士通は現状顧客ということであまり力を入れて来ないかも知れないからです。

噂ですがオービックは、価格のたたき合いになった場合競合から引き下がるという事も聞いたことがあります。あまりたたき合い状態にしないでやってほしいと願います。

2007年03月20日 16時53分

回答

世間の評価と会社の評価は違います。要は、会社にとってプラスかマイナスかを判断しなければいけません。
会社の評価ポイント表を作成し、決定してはいかがですか?

評価ポイント
ソフトの要件満足度・・・自社の要件をどの程度達成しているのか?
ソフトの変更量
SEスキル
価格(ハード・ソフト)
保守(ハード保守)
ソフト保守(ソフト依頼変更に、即時対応するか?障害発生時即時対応するか?)など、それぞれ配点を変え、比較してはどうででようか?

IT部門だけでなく、ぜひ経営者層も入って検討してください。(重要)
ERPの導入は、会社の基幹の変更ですから。
このようなことを、会社(参加者全員の総意)として決め、決定するべきだと思います。

2007年03月20日 18時00分

回答

富士通、大塚商会、オービック、どこもよいと思います。
ただSIヤーがよいか 営業担当が親切か で印象は変わります。 そればっかりは人に寄りけりです。 私の例では某Mの次社はERPはいいなあと思いましたがSEと営業担当がちっとも来ないので交代を要求し替わりの者もスキル不足でこちらの言い分を理解できず、結局断りました。 いくらソフトがよくても設定やカスタマイズが思う通りにならなければ駄目ですから。(販売もある製造業(私のところもそうです)は適用範囲が広く、SEや営業担当がそれなりの知識・経験を持っていないと使い「者」になりません。) 

あえて言うと大塚商会は初期費用が安くても保守料で高い傾向があるので 通算の総費用で比較する必要があります (たとえば初期費用で100万安くても保守料月額3万高ければ5年で180万高くなります)

それとシステムで違うメーカが混在するのはやりにくい気がしますがどうでしょうか(私なら統一しますね といっても勘定奉行・給与奉行程度なら別メーカでもよいですが)
 

2007年03月20日 18時13分

回答

desatoさんが保守料金のお話をされていたので
差し出がましいようですが一言・・・。

弊社は、保守料が安いところ・・・と思って契約したら
実質保守が5年間停止できない契約でした。

その上、法改正対応は保守加入していても有償・・・。
(本年4月の給与の改正にもまたお金がかかります)

保守料はうわべの金額だけではわかりません。
契約内容をよく確認すべしです!!

2007年03月22日 08時38分

回答

> 契約内容をよく確認すべしです!!
当然といえば当然なのですが、うっかり抜けてしまうところでもあります
私の若い時の失敗は
 契約時には保守契約書を読んで よい と確認したのですが、5年経って「保守料の値上げをします」と言われて「そんなこと聞いてないぞ」と怒ったら「契約書にかいてあります」と言われて、読み返したら”そのとおり”でした。 経費予算で値上げ分が考慮してなかったので稟議書を書いて承認してもらいました。 逆に5年前の契約に従ってちゃんと値上げを通告してきたほうは立派だと思った次第。

2016年12月26日 14時17分

あなたもコメントしましょう!