質問

2007年04月11日 00時59分
  • 海外の親会社からの意向で導入したシステム

情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

海外の親会社からの意向で、昨年○AP社のERPを導入させられたのですが、はっきりいって全く使えません。途中でもとの会社が買収させられたので、業務システムが移行になったのですが、既存の取引関係が国内の企業と同じところが多いのです。業務も同じですが、システムがほぼ100%変更です。本稼動の目処がたちません。いまだに二重のシステムが存在しています。

お手上げ状態ですが、それでも泣きながら毎日取り組んでいます。どなたか同じような経験のかたいらっしゃいますか?

2件の回答があります

回答

正直、途中の文面が分かりませんが、、、
良くあるパターンだと思うので同じような経験の方は多いと思います。
ただし、すでに並行稼動されているようなので
一旦新システムの稼動を止めて仕切り直す以外にはないと思います。

ERPですが使われている企業が多いことからも使えない ということは
ないと思いますし、「使えない」ということであれば
使い方、設計どちらかが大きく誤っているのでしょう。
元々使いやすいシステムを作るためのものではないので
ある程度の使いづらさは残るかもしれませんが
再度「使えるもの」にしてから使うしかないでしょうね。
今のまま使いつづけても深みにはまるばかりでせっかくのものも
有効に使えないままになってしまいますよ。

ちなみにrobertさんの会社のような感じで無理して使ったばかりに
相当期間上手く行かなかった会社を知っています。
その会社ももう少ししっかりしたものにしてから使えばよかった
と思っているようですよ。

回答

「はっきりいって全く使えません」というところに興味があるのですが、
どこが使えないのでしょうか?
○AP社のERPとは 有名な SエーっとP社でしょうか?
それも R3からB1などランクがあります。
どれもそれなりに良くできたという感想を私は持っています。
(聞いた話ではR3は何億円もするので導入したところはどこも「失敗した」とは恥ずかしくて言えずに、よって成功率100%だとか)

同じような経験では
10年以上前に外部からとんでもない役員が来まして、
ちょうどシステムの更新時期でしたのでその役員が無茶苦茶な
仕様を言いだして その通りに作ったらまったく使えずに
結局、その部分は全部すてて作り直したことがあります。
机上の空論だったのでシステム屋は反対したのですが
強引に推し進めた結果、現場では使えないものになりました。

2007年04月11日 16時04分

あなたもコメントしましょう!