質問

2007年05月24日 11時49分
  • データセンタの利用目的

情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

しかし、データセンターって費用も高くてレスポンスも遅くてと
あまり良いことがないような気がするのですが、どんな企業が
利用してるんですかね?
「アクセス速度は問題ないのでしょうか?」が締め切られたので新たな投稿としてみましょう

みなさん いかがですか?
なぜデータデンター(インターネットデータセンター IDCとしましょう)
を使っているのですか?

3件の回答があります

回答

おもしろそうなので、回答します。
私なりの解釈として、『IDC利用にあたっての○(メリット)・×(デメリット)』を回答するのが良いのかな、と思いましたので、そのように回答します。

◆IDC利用にあたっての○(メリット)・×(デメリット)

○(メリット)
『はじめてのお客様|ソフトバンクIDC データセンターのサービスについて』から引用
・「不意な落雷や停電、故障、災害など万一の時の安心」
・「専用施設ならではの高品質&高信頼の環境が利用できる」
・「厳重な管理体制による強固なセキュリティ」
・「運用に伴う人的、経済的コストの削減」 →オプションでバックアップテープ入れ替えや再起動なども可能です

以下、わたしの意見
・インターネットのバックボーン回線を直接引き込むなど、インターネット側からみた場合にNetwork的に近い場所でサーバーが接続できる
→上記のメリットから、一般的にインターネットからのアクセスが多い「Webサーバー」「メールサーバー」などは、IDCで運用される事が多いです。(ホスティング含む)
→また、非常に多くの拠点からアクセスされるサーバーの場合には、上記のメリットが生かせます。

×(デメリット)
・初期投資・月額料金共に、非常に高く感じる(上記のようなすごいサービスに対しての対価としては、なるほどとも思えますが、実際に出せますか?と言われると出せないですね。役員に相談するまでも無く、却下ですね。)
・LANに比較してWANは遅い(これは、宿命的な問題ですね。WAFS機器を使用すればある程度解消出来るようですが、別途費用がかかります。)(LANではあたりまえの、1Gigabitのインターネット回線契約は月50万円以上です。)
・インターネット回線が切れると使えない(これも宿命的な問題です。回線経路の冗長化は必ず必要ですね。)
・目の前に機器が無いので、トラブルが発生する予兆に気がつきにくい(異音がする、など)(その分、遠隔監視用のソフト・ハードへの投資が必要ですね。)
・機器のトラブルなどが発生した場合には、会社からIDCに行って対応する必要がある(IDCによっては、セキュリティ上、メーカーのサポートを依頼する場合にも、IDCと契約している会社の人が必ず立ち会う必要がある、と聞いた事があります。)

こんなところで、いかがでしょうか? 詳細は、参考URLで確認してみてください。

2007年05月25日 01時11分

回答

desatoさん、私の素朴な疑問をフォローして頂きありがとうございます。
皆さんからの情報を楽しみにしています!

2007年05月25日 10時45分

回答

自分で投稿してコメントするのもなんですが...
私のところでは
 外部メールの受け口(sendmailを置いている)にしている
 インターネットの出入り口にしている
が利用目的で
 ファイアーウァールを置く
 メールやHTMLのウィルスチェックをする
 ログを採取する
も行っています。

最初は10年くらい前、ISDNとかで個別にインターネットにつないでいたのを一本化しようとするにあたり
 インターネットを社内LANに直接つないでもし侵入されたら困るが、そういうことに試行錯誤がゆるされないと思った。
 外国メールが多いことから夜中に障害が起きると困るが社内で24時間稼働(勤務)したくない。
 当時はNTサーバのパッチを当てて動かなくなるという話があったのでプロに任せた方がいいと思った。
と思っていたらベンダーがデータセンターを作るという話を聞いたので
データセンター経由でインターネット接続できるかと聞いたら やります というので やったわけです。 そのセンターの初めての(に近い)お客だったらしいです。(モルモットになった気がします)
その後、センターを変更するなどありましたが理屈は今も同じです。

2007年05月27日 01時07分

あなたもコメントしましょう!