質問

2008年03月06日 09時00分
  • /tmpディレクトリの容量(DELLプリインストール版)

情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

初めてDELLのLinuxプリインストールのサーバをセットアップしているのですが、
一つ悩みがあり、投稿させていただきました。

デフォルトの状態だと既にパーティションがある程度スライスされており、
あとは自分で勝手に拡張してください、みたいな感じだと思います。

そこで判らないのが、/tmpのパーティションサイズの設定です。

/, /home, /usr, /var はどのくらいの容量を確保すれば良いか判るのですが
/tmpって一体どれくらいを確保しておけば・・・と悩んでおります。

いつもは / 直下で一緒にしていたので事例が無い状態です。
皆さんどうしているか教えていただけると非常に助かります。

現在は下記のような感じです。

/dev/mapper/VolGroup00-LogVol00 3.9G 385M 3.3G 11% /
/dev/sda3 190M 14M 167M 8% /boot
tmpfs 1006M 0 1006M 0% /dev/shm
/dev/mapper/VolGroup00-LogVol05 3.9G 137M 3.6G 4% /home
/dev/mapper/VolGroup00-LogVol03 3.9G 137M 3.6G 4% /tmp
/dev/mapper/VolGroup00-LogVol02 7.8G 3.5G 4.0G 47% /usr
/dev/mapper/VolGroup00-LogVol04 3.9G 206M 3.5G 6% /var

割り当て可能領域が121GB近く残っているので、
/, /home, /usr, /var を大体同じくらい均等に拡張しようと思ってます。

個人的には/tmpの容量はそれほどいらないと思っているのですが・・・。

用途は単純なWWWサーバ、搭載実メモリは2GB(関係ない?)です。
少ない情報で恐縮ですが、どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。

1件の回答があります

回答

用途によって様々かと思いますが、私なら見積ができない場合、
放っておくか全て / に割り振ります。

元々サイズを区切るのはHDD容量が少ない時(etc.10GB)に、
あるフォルダの容量増大が他のフォルダに影響を及ぼすのを防ぐため
という目的があるかと思います。

例えば全て同一パーテーションであった場合、ログの増大で/varが
膨らんでしまい全ての容量を使い切ってしまいますと / 以下全ての
フォルダに影響を及ぼしますので他のプロセスでディスク書き込みが
必要なものはそれ以上書き込みが行えず処理が中断します。
最悪の場合はシステム操作ができなくなります。それを防ぐために
見積の上で容量の資源配分をしてきたかと思います。

しかし、現在はHDDの容量が大きくなりましたのでよっぽどの事が
ない限り上記の様な事は起こらないかと思います。

という訳で、私の場合は
/boot 100MB (起動時に必要であるため)
/ 残り全て

で済ましてしまうことが多いです。
割り当ててしまいますと見積を誤った場合に修正しなければならない
ということもあります。もちろん用途によっては細かく制限が
必要になるかと思います。

他の方は他の考え方もあるかもしれませんが以上私の判断です。
ご参考まで。

2008年03月06日 12時19分

あなたもコメントしましょう!