質問

2008年10月21日 01時14分
  • ACCESSからMSDEへの乗せ替えについて

情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

現在、情シスでACCESS2003のmdbで管理しているPC資産情報(ほぼスタンドアロン)を、
他部署からもアクセス可能にする方向で考えています。
しかしながら、ACCESSは同時アクセス(特に排他)に弱い(壊れる)という認識があるので、
これを機にACCESS2003からMSDE2000に乗せ替えをしようかと思い立ったのですが、
フォームやレポートなどはこれまでのものを使いたいので、ACCESS2003からMSDE2000に
単にリンクを張る形で構成しようと思っています。

このような構成にするにあたり、何か注意すべき点などありますでしょうか。
ちょっと気になっているのは、COMMITやROLLBACKのあたりのトランザクション仕組みが、
ACCESSとMSDE(SQLServer)では違うのではないかと漠然と思っているのですが・・。

また、MSDE2000は、同時利用5人以下に最適化されているとのことですが、
実際問題どの程度までの同時アクセスまでなら実用に耐えられるんでしょうね。
多分、同時接続が10人を超えることは無いですし、ミッションクリティカルな業務に使用する
わけではないので大丈夫だとは思うのですが。

これからぼちぼち検証しようと思っているところなので、
事前に注意点など把握したいと思っております。
よろしくお願いいたします。

2件の回答があります

回答

bunnymenさん、はじめまして。
bunnymenさんがどの程度RDBをマスターしてみえるか、不明なんですが・・・
私も素人に毛が生えた程度しかしてないので、参考になるかどうかわかりません。
MSDEを、ODBC接続で利用さるのでしょうか?それともOLE DB接続ですか?
ACCESSのmdb感覚で設計されるのであれば、ODBC接続が楽だと思いますが、性能が出ません。MSDE本来の性能を期待するのであれば、OLE DB接続となります。
OLE DB接続の場合、ACCESSは「mdb」ではなく「adp」というプロジェクトとなります。
言ってみれば、MSDEというアンコを包む皮がACCESS adp です。
デスクトップエンジンとは言え、ストアドも含む本格的なSQLデータベースですので、ACCESS mdbとは感覚が全く異なります。
bunnymenさんの要望されている資産管理システムだと、高速な処理は必要ないでしょうから、ODBC接続で良いでしょうね。
ただ、ACCESSはVBAを活用すれば、本格的なシステムを構築できる能力を持っています。会社のコアとなる業務にも十分活用が可能です。
この機会に、OLE DBを勉強されるのも良いと思います。この場合、決してmdb感覚での工数見積りはされませんように。しっかりした設計が必要です。
書籍は、以下の本がオススメです。
「ACCESS 2002表現百科850」

2008年10月21日 22時43分

回答

私は、DBに関しては詳しくは無いのですが、気になった事があったので書きます。

2008年10月時点で、「MSDE2000(メインストリーム サポート終了日:2008/04/08)」を新規に採用したシステムを開発するのは、システムの今後のライフサイクルを考えると、お薦めできません。

現在であれば、「SQL Server 2005 Express Edition (2011/04/12)」「SQL Server 2008 Express (2014/01/14)」あたりを使用するのが良いかと思います。

MSDEとは、技術的に異なる点が色々とあるとは思いますが、せっかく作るシステムですから、サポート期間のことも考慮されてみてください。

2008年10月21日 23時35分

あなたもコメントしましょう!