質問

2009年01月10日 14時15分
  • 社内におけるシステム開発の悩みどころ

情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

はじめまして。新米ではないのですが適切なカテゴリーがなかったので
新米管理者コーナーに投稿いたしました。

社内でのシステム開発の悩みどころというと、皆さんも様々なご意見が
あることと思います。私の場合、全く新規の開発であるにも関わらず、
利用者(社員)から意見をヒアリングする時間を割いてもらえないという
開発者にとっては致命的な状況に陥っています。なのに、システムは
作ってくれればいいから…と担当者から、言われてしまいます。
その担当者には、「犬小屋を作って」と言われて、どんな大きさの犬
なのか情報がないまま作ることと一緒だと説明していますが理解まで
得ることができません。

具体的な状況を申しますと、去年の暮れに入社したばかりで社員数は、
10数人規模の会社です。DBシステムの開発ですが、なにか真似ができる
システムが既存であるわけでもなく、ただエクセルで作ったフォームを
使っているのでそれが目印としてはありますが、実際利用している人の
意見が聞けないので、このような状況で開発を一度始めてしまっては、
泥沼にはまってしまいそうでどのように打開するか悩みどころなのです。

いろいろご意見を頂戴できましたら幸いです。よろしくお願いします。

2件の回答があります

回答

10数人規模の会社で、DBの開発と言うのですが、データのレコード数や、どの程度頻繁に使うのか、などはっきりしませんね。
ヒヤリングにも応じてもらえないというのは、ひどいですね、すくなくとも業務の流れは把握しなければきついですねえ。
でもエクセルでフォームを使って程度と言うのなら、それを見て、アクセスなどで実験的にそれに代わる便利なものを作ってみたらどうでしょう。
おそらく誰もイメージが分からないのです、だからお任せモードなので、自分の発想でこんな風に便利に出来るんだよというように作ったらどうでしょうか。
私も社内の商品DBや顧客DBを自由に作って、みなに使ってもらって、使っているうちに意見が出てきて、その都度変えていっています。このようにその都度柔軟に変えていけると言うのが小規模の会社で、外注の案件でないと言う場合の面白みと、気楽さではないでしょうか。
外注だと、仕様書から何から何までそろえて出じゃないと出来ませんが。

2009年01月10日 14時44分

回答

お察し致します。私どものところは150名程度の職場ですが、似た状況にあります。これまでの経験ではヒアリングもそこそこにシステムを作っても、改変の嵐で、無駄が非常に多くなり(改変に時間がかかる)、ソースも汚くなってますます改造がやりにくくなり、ソースを書いた者がいなくなると惰性運転でシステムを運用するしかないということになってしまいがちです。
(最近はユーザも理解を示しつつありますが)

ここはしんどいところですが、なんとしてもヒアリングの必要性を訴えて、実現する必要があると思います。紙芝居でいいと思います。DBを構築したり、ソースを書いてから実際に触ってもらうのでは、開発サイドの無駄が大きすぎます。まずは、紙芝居や漫画でどんな感じのシステムになるのかをユーザに見てもらうなどして、そこからヒアリングの必要性もユーザにわかってもらう・・・というような戦略が必要かなと思います。

2009年01月12日 08時27分

あなたもコメントしましょう!