質問

2009年01月14日 11時21分
  • Officeのバージョンアップについて

Asd
情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

Officeのバージョンアップについて、皆様の社内でのご使用状況、
今後のバージョンアップ予定などをお聞かせ下さい。

・現在、社内で主に使用されているOfficeバージョンは何でしょうか。
・また、これまでどのような順でバージョンアップしてこられたでしょうか。
 (例:Office2003→Office2007)
・次バージョンは何を、いつ頃と考えていらっしゃいますか?
 (逆に暫く上げないというご意見もあるかと思います)

・私が現場で一番目にするのはOffice2003なのですが、来年春でサポート期限が
 来るようなのですが、特にセキュリティ面からOfficeのサポート期間ってどの程度
 重要視すればいいものなのでしょうか?

理由も併せてお聞かせいただけますと大変参考になります。
よろしくお願いします。

5件の回答があります

回答

現在うちでは
Office2003を使っています。たまに外部から2007でくるのは
一台ある共用のマシンで処理しています。

Office2007はマクロなどが2-3倍遅い、メモリも食うような気がします。
メモリが1Gがほとんどで新しいのは3Gありますが、
快適なのは Office2003です。

またOffice2007は大きいアイコンに代わり、画面の上の方も場所をとります。

セキュリテイが一番困ります、OSもまだXPなので、1年先くらい
先にまた検討します、当面いまの形でいきます。

2009年01月14日 12時49分

回答

あまり参考にならないと思いますが。

当社では、全体として特にバージョン統一を図ってはいません。
なので、2000〜2007までいろいろと存在します。
一番多いのは Office XP ですが、これはたまたまそうなっているだけです。

用途として互換性(運用性)に問題が生じている場合や、
新規購入のパソコンでは 2007 を入れたり、
キングソフト Office を入れたりしています。
逆に、特に必要性がなければバージョンアップと言うことはしていません。

2007 があまりにも評判が悪いため、
基本的にはキングソフト Office の導入を推奨するようにしています。
値段が圧倒的に安価ですし、2003との互換性はむしろ 2007 よりも良好ですから。
(2007 は慣れるまで苦労多い)

マクロやデータベース機能などが必要な場合は、
MS Office 2007 を入れています。
また、特に互換性が重視される部署では、
複数のバージョンを揃えて、選択して使用しています。

サポート終了に伴うセキュリティリスクなのですが、あまり心配はしていません。
セキュリティパッチの配布が終了する「延長サポート」が終了した後も
使い続けられるような、古い Office はメインストリーム利用ではないので、
確かにセキュリティリスクはありますけども、非常に小さいと判断しています。
つまり残存リスクとして扱っています。

MS Office のバージョンアップにかかるコストはかなり大きいですから、
サポート終了 = バージョンアップ、ということは考えていません。
実際、コスト的にもそんなことはできませんし。
利用部署の業務上の必要性に合わせて、
個別に、キングソフト Office か、2007 に切り替えていく、
という処置をしていく予定です。

2009年01月14日 15時05分

回答

お世話になります。

弊社はOffice2003をボリュームライセンスで使用しています。
時々数人が取引先から送られてくるOffice2007のファイルを開く用途があり、
その場合は、使用版を使うようにしています。

ただ、実際の所Office2003の単体は購入不可で、ボリュームライセンスを
購入する場合は2007を買ってダウングレード権で使用するしか、方法は
ありません。
(現在は間に合っているのですが)

現在はアップグレードの必然性はないのですが、個人的には一度Office2007の
(特にエクセルのセルの書式編集)ファイル編集を行うと、その使いやすさは
2003と比べると格段よくなっていると思います。

アップグレード時期は社内システムの改変時期か、それ(2007)でないと
どうしても不可能である事態に遭遇した時かと思います。

2009年01月14日 16時33分

回答

参考にはならないかもしれませんが、弊社の例ということで。

弊社では、Officeをライセンスで購入せず、購入時にプリインストール版として導入
しています。
理由としては、大きく次の3点になります。
・ライセンス/バージョン管理に手間をかけたくない。
・パソコン買い替えのサイクルがほぼ4年なのでバージョンに大きな差が出にくい。
・必ずしも最新のバージョンが必要ではない。

クライアントがほぼWindows XPということもあり、Office2007発売当初は避けており
ましたが、現在ではOffice2007をプリインストールで導入しています。
そのため、現在Officeに関しては、XP(ごく一部)、2003、2007の混在環境です。

2009年01月15日 15時47分

回答

他の方と同様、参考にはならないかもしれませんが、勤務先の状況を紹介します。

・現在、社内で主に使用されているOfficeバージョンは何でしょうか。

主なバージョンは、2003 になります。
ただし、社内では 97/2000/XP(2002)/2003/2007 が全て使用されています。

・また、これまでどのような順でバージョンアップしてこられたでしょうか。
 (例:Office2003→Office2007)

お客様から受注する立場ですので、お客様の都合に合わせてバージョンアップしています。そのため、バージョンを飛ばすことなく、全てのバージョンをそろえています。

・次バージョンは何を、いつ頃と考えていらっしゃいますか?
 (逆に暫く上げないというご意見もあるかと思います)

こちらもお客様の都合次第です。現在は、2003が主流ですが、2007になれば2007へ、Windows 7に合わせてOffice2010(?)が一気に主流になれば、Office2010(?)を導入すると思います。

・私が現場で一番目にするのはOffice2003なのですが、来年春でサポート期限が来るようなのですが、特にセキュリティ面からOfficeのサポート期間ってどの程度重要視すればいいものなのでしょうか?

メインストリーム サポート フェーズが「2009/04/14」で終了するようですが、セキュリティ的な面としては大きな影響は無いと考えています。
セキュリティ的に問題になるのは、延長サポート フェーズの終了予定の「2014/04/08」だと思います。
この2つの違いは、マイクロソフト プロダクト サポート ライフサイクルのページでご確認ください。

なお、上記のような運用を実現するために、勤務先ではボリュームライセンスでの購入を行い、さらにソフトウェア アシュアランス(SA)も付けています。そのため、このようなイレギュラーな運用でも、少なくともライセンス違反は起きていないと思います。

以下は愚痴です。気にしないでください。
いい加減、Office97のファイルの編集のために、Office97を使用するのは辞めたいのですが、「万が一に備えて、お客さんの環境に出来るだけ合わせる」という営業方針のため、こちらから変える事は出来ないのです。お客さんが、バージョンアップしてくれるのを待っています。
今後、フリーのOpenOffice.orgとかが普及すると、管理するアプリケーション&バージョンが、一気に増えるかも?と心配しています。

2009年01月16日 00時33分

あなたもコメントしましょう!