質問

2009年02月05日 10時10分
  • サーバの設置方法(ラッキング)について

情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

サーバの設置方法(ラッキング)について、お伺いさせてください。

古くなったサーバ(ラックマウント、タワー型混在)を入れ替える予定があります。

一部そのまま使うものもあるのですが、入れ替え後はすべて1Uのラックマウントサーバで台数は12台になります。

12台をラックへ設置する際に、どのような形でラッキングすればよいのか迷っています。
12台を隙間無く設置するのがよいのか、6台ずつにして隙間を開ける。
4台ずつ、3台ずつ、2台ずつ、もしくは全てのサーバ間に隙間を開ける。
他にも搭載する機器はありますが、考慮しないものとします。

ラックの空き、空調、電源には問題がないとした場合、みなさんならどのようにラッキングしますか?
また、実際にはどのように設置されていますか?

言葉ではわかりにくいかと思いますので、簡単な図を添付します。
図では隙間を全て1Uとしていますが、それ以上開けるのも問題ありません。
(ラックは42Uです)

よろしくお願いいたします。

5件の回答があります

回答

数年前に携わったお客様の例ですが
1Uのラックマウントサーバは「熱」の問題があるので
1つおきに(隙間をあけて)設置しました。
ぽるさんの図でいうと「1台ずつ」ですね。

別のお客様では
「2台ずつ」の設置もありました。

いずれにしても サーバーの上か下をあけて
風をとおして熱を逃がすことを考えた設置でしたね。

2009年02月05日 11時34分

回答

コメント(1)の「隙間を空けて」とは逆の考え方もあります。
ラックの構造にも寄りますが、ラック型のサーバは一般的に前面から空気をすいこんで後面に排気します。よって隙間を空けた配置にすると後面の暑い空気が前に回ってきます。よって冷却効果が落ちます。
前面と後面は遮断する方がよく、隙間にはダミーのラック板をはめ込みます。
 
私の場合は後面にパイプを配置して排気が上面に向くようにしています。
  (ラック上面に排気ファンがあります)
ダミーのラック板は正規のものは高価なので段ボール板で代用しています。
 (後面のパイプも紙製です)

2009年02月05日 13時30分

回答

こんにちは。

ラックの空き、空調、電源には問題がないとした場合

なにも問題が無いのなら、下段から隙間を開けずに詰めていくのが良いと思います。

最新の1Uなら問題はないのかもしれませんが、隙間を開けた場合には補強をしないと時間経過で本体がたわみます。

熱効率に関してはコメント2でdesatoさんが書かれている通り、隙間を開けた場合は熱効率が下がります。隙間を開ける場合は、前面からサーキュレータ等で全体に風を送り、熱が前に回らないようにする必要があります(コメント1でWhiteFoxの補足にある通りです)。

あとは背面のケーブル類はラックの扉の都合もあるでしょうが、できるだけ排気にあたらないように排気口を避けて配線が必要です。

2009年02月05日 14時23分

回答

搭載順としては、ラックの下から
・2U程度空け、
・UPS
・サーバ
・NW機器(スイッチ、ルータ)
・回線終端装置(ONU、DSU類)
って感じでしょうか。

私なら、2台ずつにします。(根拠はありません。)
当社、ラックへの機器搭載作業を依頼されることもありますが、
依頼先によってさまざまで、傾向らしいものはないような気がします。

ただ、コメント(2)、(3)でも言われているように
隙間を埋めるパネルはあったほうがよいです。(と聞きました。)

サーバを新規にする予算が確保されているのであれば、
ブランクパネルは定価で1,650円/枚程度なので、
準備されたほうがよいかと思います。

ぽるさんの場合、空調がOKのようなので必要ないですが、
クーラを内蔵したラックもあります。
密閉性が高いので内部の音は、通常のラックより外側に伝わりにくいです。

2009年02月05日 18時30分

回答

他のみなさまの回答の補足的な情報です。

サーバー間の空きを設けると、空気の逆流が起きて冷却効率が悪くなる、というのはAPCのラックの記事などで紹介されていました。おそらく、APCのサイトやIT系のサイトの過去記事を探せば、該当する資料も見つかると思いますが、私には見つける事が出来ませんでした。

お時間があって、ご興味があれば、APCの営業などに聞けば、熱心に説明してくれると思います。

2009年02月06日 02時08分

あなたもコメントしましょう!