質問

2009年06月03日 21時02分
  • ユーザへの連絡・告知

情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

いつもお世話になっております。

システムの変更やマニュアルの更新などで全社員、各拠点に
連絡を送るシーンがあるかと思います。

弊社ではメールとグループウェアの併用で告知を行って
いるのですが、
「見ていなかった」
「知らなかった」
という返答も、変更直後ならわからなくはないのですが、
1週間〜半月ほど経ってから同じような対応が続いてしまうと
さすがに凹みます。

あまりにも頻度が多い場合はリマインドで再度連絡することも
ありますが、効果的な告知、確認方法の浸透という面において
皆さんが工夫されていることは何かありますか?

4件の回答があります

回答

No.1514 システム入替に伴う効果的な告知方法

にピッタリの投稿がありますので見て下さい。

結局は「告知を見ないと損するぞ」にならないと見てもらえないので
あるていどの通達をした後は放置しておくことです。それで困るのは本人ですから。ただし「そんなのは見ていられない」という言い訳を許さないことです。

実は先日の重役会で「オレは総務から来る通達なんか見ない。」という発言があったというので、取締役総務部長に「そういうときはその場で大声で叱らなければダメです。叱らないと図に乗ってもっとわがままを言うようになってしまいます。」と助言したばかりです。
通達や告知を見ない輩は言い訳として「忙しい」「読みにくい」「難しくて理解できない」と言いますがそれを許していると示しが付かなくなります。もちろん「読みやすい」「理解しやすい」という改良は必要ですが。

2009年06月04日 08時21分

回答

当社でも4〜5年前からイントラネットのシステムを導入しました。
目的は、総務が社内回覧を課所ごとにコピーして配る作業を軽減するのが当初の目的でした。でも見ない人はほんとに見ない。
そのため昨年社内規程を作りました。TOPも承認の上でしたので現在では社内イントラを見ることも「業務のうち」というこでいきわたっています。

参考になるかどうか・・

回答

私の会社では、基本はイントラネットに掲載するという形(重要な連絡はすべてイントラネットに掲載するということを通知)を取っています。
ただし、工場勤務や工事現場勤務等でイントラネットを見ることが難しい拠点についてはメールもしくはファックスで総務部より一斉通知しています。

工夫している点という観点では、これといって目新しくないですが拠点による環境によって適切な手段を使っているということでしょうか。

「見ていなかった」「知らない」といったことはありますが、今のところは
上記の方法で対応しています。

参考になれば幸いです。

回答

私は総務の仕事もするので、全社への通達は私の仕事です。
「全社員」というグループが作ってあってそれを宛先にしてメールを出すだけです。メールの形式は大体は決まっていて「総務から皆さんへのお知らせ」というような見出しです。件名はその要件を書いています。

件名 社告 7月1日付け人事異動について
宛先 全社員
本文 総務から皆さんへのお知らせ        No.09023
    7月1日付けの人事異動が発表になりました
    詳細はhttp://172.xx.xx.xx/inetpub/soumu/syakoku/09023/index.htmlを見て下さい。
    職場長はパソコンを持っていない人にも通知してください。 

こんな感じです。
URLは電子掲示板のその通達を示しています。
最後の文言はメールアドレスが無い人の為に入れている決まり文句です。
そのような職場では各課長は印刷して回覧をしています。

この方法で10年以上やっているので特に問題はおきていません。

あなたもコメントしましょう!