質問

2009年06月12日 15時03分
  • 社内のPCで使用しているブラウザについて

情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

社内のPCで使用しているブラウザについて

当社では、OSがWin XPメインなこともありますが、現在IE6を標準のブラウザとして利用しています。
ブラウザの変遷は、『Netscape Navigator 3』→『Netscape Communicator 4』→『Internet Explorer 6』となっています。
中には、『Netscape Communicator 4』から『Netscape 6』や『Netscape 7』にした人もいましたが、OSをWin XPにするタイミングで『Internet Explorer 6』と『Outlook Express』へ移行してもらいました。

現在『Firefox』や『Internet Explorer 7』を使っている人もいますが、不具合が生じてもノーサポートということで、そのまま使ってもらっています。

みなさんのところでは、ブラウザを統一しているのでしょうか?
それとも、各自が好きなものをインストールして使用しているのでしょうか?
よろしかったら、一言理由を添えてご紹介いただけたらと思います。

7件の回答があります

回答

ブラウザのバージョン統一はしていません。その必要がありませんので。当社のセキュリティポリシーはそこらへんはおおらかなのです(ルーズとも言うが)。
大きなリスク発生が予見されるのでもなければ、自己責任による裁量行動を認めています。ルールは最低限にしています。(どうせ誰も守らないし) 個人的には、その方が各人の ITスキルの向上につながるので好ましいと考えています。

2009年06月12日 16時06分

回答

私のところもIE6です。
Webベースの文書管理ソフトは最初はIE6対応と言っていたのですが、ユーザが勝手にIE7を使い出したら不具合が連発! ところがメーカは最近になって「IE7に対応しています」と言い出したので「いままで送ったIE7での不具合レポートはどうなったのか その回答をよこさないでIE7に対応しましたは無いでしょう」と文句を言いました。 知らない間に改良版が出ていて別件でアドインを追加したときに改良版に更新していったようです。
基幹業務システム端末画面がIE7のマルチタブをつかうと動作が遅くなることからやっぱりIE6限定です。
おもしろい事にどちらの現象もVistaのIE7では起きませんでした。

社内には IE7やFireFoxやSafariを使っている人も居ますがそれは自己責任になっています。

2009年06月12日 16時52分

回答

私の所もIE6のままで、ブラウザはそれしか使っていません。

理由は、イントラのwebシステム(Win2000SV)がIE5.5ベースで開発された
ものを使用しているためです。
ちなみに、XP+IE7でテストしたところ、ページが崩れました。
また、Firefoxでも崩れました。

社内のユーザはADでUsers権限なので、インストール許可は与えていません。
ユーザから時々、Firefoxを入れてくれ、という要請は来るのですが、
イントラの表示が崩れると伝えると、ほぼあきらめます。

2009年06月12日 17時33分

回答

当社においては、制限はかけておりません。
ユーザーで使いやすい物を利用してもらっています。使わせる立場メンテナンスする立場としては、ソフトなどすべてがちがちにしたいですが、固定されているゆえに効率が悪い融通が利かないということもあるので、当社はフリーです。
ただし、その件での障害は自己責任としてます。
基本的に標準添付ソフトがあるのであれば、それが無難としてます。

2009年06月12日 19時26分

回答

勤務先は、「Firefox」を標準として、「Internet Explorer」をサブとして、指定しています。
基本的に社内システム(SharePoint)用に「Internet Explorer」を推奨して、Internetアクセス用にFirefoxを推奨しています。(主にセキュリティの観点から)(一時期よりは改善しましたが、IEにはゼロデイ攻撃が多い印象があります)

それ以外の「Chrome」「Safari」「Opera」などなどは、ノーサポート・自己責任での運用です。

なお、バージョンに関しては、セキュリティの観点から、全てのWebブラウザに対して最新版の使用を推奨しています。

幸い、バージョン固定でレイアウトが崩れるようなシステムが無いため、このような運用になっております。

私から見て、「セキュリティ的に問題がある IE6」を。業務上の理由で使用し続ける必要がある場合には、IE6を特定業務以外には使用しないルールとして、特定業務以外のWebブラウジングには、別のWebブラウザ(Firefoxなど)の最新版を使用させる運用とする事が、2009年の望ましいシステム運用では無いか?と考えます。

理想を言えば、特定のWebブラウザの機能を使用した、Webサイトを制作せずに、可能な限り標準に準拠したWebサイトにしてください、と言う事を声を大にして訴えたいですね。

2009年06月12日 21時57分

回答

当社では「Firefoxを推奨します」とアナウンスしていますが、他のブラウザを禁止しているわけではありません。Firefoxについては便利な使い方等を社内webで案内したり、社内システムに対応させたりしています。しかし、他のブラウザについては一切サポートしません。

当社はWindows各種に加え、MacOSX各種というマルチプラットフォームな環境ですので、マルチプラットフォーム対応のブラウザでないとサポートするだけのマンパワーがありません。

IEについては使いたい人は使ってよいことにしています。しかし、社内システムにはログインできない仕様にしてあり、また、認証不要の社内webを閲覧する場合も、IEでは陳腐な表示になったり、くずれた表示になっても我慢してもらうということにしています。

2009年06月15日 09時51分

回答

私の会社では、基幹システムが正常に動作しないと言う理由でIE6以外のブラウザを使用しないよう、利用部門に通知しています。
とはいえ、皆が通知を守っているわけではないので、何かあれば都度対応
していました。

余談ですが、基幹システムの開発ベンダーより先日連絡があり、来月にIE7対応バージョンをリリースするとのことなので、動作確認が出来たらIE7を使うことができそうです。(今度はIE8を使わないよう通知する必要がありますが。。。)

あなたもコメントしましょう!