質問

2009年06月24日 13時50分
  • サーバルームを設置するきっかけ

情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

皆さん、自社にサーバールームはあるでしょうか。
(パーティション分けされ、施錠できるサーバルーム)
 
サーバルームがある場合、どういった経緯でサーバルームを
設置するに至ったのかを教えて頂けないでしょうか。

例えば、セキュリティや監査対応、サーバの数が増え集約するため、
耐震や冷却などのファシリティ対応。

よろしくお願いします。

7件の回答があります

回答

当社のサーバールームは、オフコン時代のコンピューター室で、5階建てビルの3階にあります。オフコンを廃止してクラサバシステムに変更したときに、オフコンの代わりにPCサーバーを複数台設置しました。その結果サーバーのサイズに比して大きなルームになっています。

空調は、休日もタイマーによるエアコン稼働です。電源は、当社は工場もあるので動力用200V三相電源からサーバー室内で100Vに変圧器(定電圧装置)で落としています。その結果、UPSが稼働したのはここ十数年来でこれ迄1回のみで、それもその変圧器のスイッチを近くに来た人が誤って体で触れて落としてしまったと言う恥ずかしいミスの時だけでした。それ以来、変圧器近辺は立ち入り禁止にしていますが...電源は容量もあって安定しています。

耐震に関しては、このビルの耐震限度に依存しています。

一言で言えば、サーバー室はオフコン時代の名残です。

2009年06月24日 14時27分

回答

以前に居た建物は「コンピュータルーム」があり、20cmのフリーアクセスフロア、空調完備、入り口は自動ドアという状況でした。というのは当時は汎用計算機を使っていたからです。
訳あってその建物から追い出されて行き着いたところはただの事務所でした。フリーアクセスにしようとしたら「そんな金はない」。仕切をいれようとしたら「見通しがわるくなるので止めろ」。専用の空調機を希望したら「おまえたちだけに贅沢させるわけにいかん」(人間よりも機械のことを思って言ったのですが理解してくれません)。 おかげで外注さんが行き来きするような(セキュリティもへったくれもありません)ところに直置きのサーバ、夏は温度警報が出っぱなし(壊れはしませんでしたが)。
監査法人がIT監査に来て「これではセキュリティ上問題だ」と言ったらあわてて仕切を作ったのはいいですが、空気の流れが悪くなって気温が上昇し夏休みにはサーバを止めました。
最近になってやっと専用空調を入れることになりました。

サーバルームというよりは 情シスの部屋 という感じです。

過去の投稿で
No.1652 サーバールームの温度設定

No.1323 サーバルームの入室ルール

No.1162 システム部門はサーバルームに常駐するが普通ですか?

No.1146 サーバールームを作り変えるのですが

No.471 サーバールームの空調について

なども参考にしてください。

2009年06月24日 15時24分

回答

4年ほど前に自社ビル内のレイアウト変更が検討されたときに、情報をキャッチして設置に動きました。
経営陣はサーバールームなんていうのはまったく意識していませんでしたね。
死にスペースとなっている小さな部屋を見つけ出して、設備としては最低限ですが、無理無理作ってもらいました。

防火シャッター、エアコン、電子錠(NW-L10)、Webカメラによる監視という感じです。
置いてあるのはラック2本で10台ぐらいですね。

いまのところ耐震は考慮されていません。
というか、基幹データはデータセンターにあるので、自社ビル内にあるサーバールームは副次的なサーバーです。

2009年06月24日 15時33分

回答

現在の部門に異動してきたときは、まだ貸しビルで、
サーバルームはまったくなく、使ってない部屋にラックがあるだけでした。
5年前に自社ビルに移転したときに、情シスのサーバルームは、
基幹系もありますので立派なものを作ったようですが、
相変わらず部門サーバルームは考慮されていませんでした。
(考慮して事前にネゴして工事した部門もあるようですから、
部門担当のやる気でしょうね)
耐震工事もしていないし、夏でもエアコンのない締め切った部屋で、
毎夏は毎朝状態を確認するのが日課でした。
やっと今年になって、情シスのサーバルームに置かせてもらえる
段取りができたので、先日ラックごと引越しました。
耐震対策も入れましたので、ようやくこの夏は心配しなくてよさそうです。
もっとも、違うフロアになってしまったので、遠隔監視は
今までより必要になってくるので、泥縄ですが監視サーバを立てる計画です。

2009年06月26日 16時49分

回答

もともと巨大なサーバールームにサーバーを置いてあったのですが、上層部がそんな広い場所があるなら他の部署をそこに持ってきたい、と言い始め、サーバールームの必要性を説いたが納得して貰えず一度壊されました。
他の部署がやってきて人も増え、剥き出しになったサーバーがごろごろ置かれたフロアは冬でも暖房いらず。夏は冷房最大に入れても地獄の熱さ
それからもずっとサーバールームの必要性を訴えましたが、「熱いのなんて我慢すればいいじゃない」で一蹴
しばらくすると熱さに耐えきれずサーバーがアラームを出し始めたため、扇風機を多量に購入しサーバーに向けてなんとか温度を下げました。
ですが24時間稼働している扇風機はすぐに故障
何度も買い換え三年間で扇風機を十台以上は買い換えました
三年目に扇風機でもまかないきれなくなったサーバーは高温の為シャットダウンするようになり、その度に再起動。業務に支障が出始め、上層部がやっと事の重大性に気がついたようで、予算がおりました。
今はサーバールームにサーバーをおしこめ快適な日々です

2009年06月27日 19時37分
air

回答

先日、改装工事が終わって職場移動をしたのです。そのときに新しく「セキュリティルーム」が出来ました。そこで上司から「総務のサーバはセキュリティ確保の為にセキュリティルームに移動しなさい」と言われたのです。
(私はセキュリティルームがサーバールームかなぁと思っていたのですが)
実際にその部屋を見たら周りはカベで空調もないし換気もなし。しかも「セキュリティ確保(全社の入退室管理サーバがある)の為にその部屋への出入り禁止」というので「それではデータバックアップのテープ交換ができません」と言ったら「1週間に1度だけ入ってよろしい」って。(好きで入りたい訳じゃないのに)
総務のサーバをセキュリティルームに設置して自分の席のパソコンからリモートアクセスしようとしたらつながりません。設定を調べても間違いないと思うのでPINGをたたいてみたらTIMEOUT。入退室管理サーバにはPINGが通ります。先輩に聞いたら「入退室管理サーバは独立したLANになったからそこにつないでもダメだよ」って。 そこで上司に説明して「総務のサーバを私の席の近くに戻します」と言ったら「それは認められない」って言うのです。(耳を疑ってしまいました。私の説明が悪かったのかしら。)それでは「LANにつながりません」と言ったら「なぜLANにつながらないのだ 入退室管理サーバがあるぞ」って。そのあと話してわかりましたが、実は総務のサーバは出退勤データを取るためにタイムカード装置とLANでつないでいるのですが上司はタイムカード装置と入退室管理のカードリーダを混同していたのです。これが情シス担当の上司なのですから笑ってしまいます。
結局、総務のサーバは私の席の近くに置きました。
(サーバールームの話なのになんでこんな恥さらしな事を言ってしまうのかしら わたし)

回答

以前は大型汎用機を格納していた部屋(空調あり)をそのまま
サーバールームとして使っています。
ただし、誰でも入室可能であったため電子ロックの鍵をつけました。

もともとは耐震・冷却のために設置したようです。

あなたもコメントしましょう!