質問

2009年08月03日 17時58分
  • 見栄えの良いWebアプリの作成について

情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

みなさん、こんにちは。
さてWebアプリを組む際、ユーザに快適に使ってもらうには、無機質な画面より、綺麗な画面の方が良いかと思います。
この「シス蔵」とかもそうですが、配色、操作性も専門の画面デザイナが設計していることと思います。
しかし、社内システムで、ただ単にDBの内容をWeb画面に表示させたり、エントリさせたりする場合、画面の綺麗さは深く考えませんよね。

市販本では、Web画面からDBへ入力したり、DBの内容を表示する手法を解説した本は見当たりますが、なかなか「見栄え」を取り上げた本は見つけられません。

皆さんは、見栄えをアップする画面設計に、どのようなライブラリを使って見えますか?または手法を取り入れて見えますか?
また、そのようなものを解説した本とかは(Webデザインの本ではなくて)ありませんでしょうか?

よろしくお願い致します。

2件の回答があります

回答

こんにちは。
私の場合のデザインの作り方は、
使う人のPCのディスプレイ解像度を基準に、画面の大きさを決定し、
使う人のブラウザを基準に、HTML、CSSやJavascriptの設定内容を決定し、
プロトタイプを作ったら、トライアンドエラーで微調整をしています。
最低でも、IEとFirefoxでは表示して確認するようにしています。
CSSのハウツーサイトから、コピペで材料を拾うことも多いです。
CSSを使いこなせるようになるだけでも、画面設計に幅ができます。

社内システムのWeb画面の表示であったとしても、
Webデザインの基本は、画面設計において必要な要素だと思います。
でも、Webデザインの基本中の基本は、敷居の高いものではなく、
そのシステムを使う人や用途にあわせ、
HTMLやCSSなどの設定に反映させていくものだと自分は思います。

本ではなくサイトですが、参考になればと思います
(Webmonkeyのサイトをよく参考にしてたのですが、今ないですね)

回答

ユーザに快適に使ってもらうには、無機質な画面より、綺麗な画面の方が良いかと思います。
社内業務の場合ですが、
きれいな画面は最初の評判はいいのですが、作業者が慣れてくると「カーソルが次の項目に移るのが遅い」「チカチカ警告は止めてくれ」「途中でプルダウンメニューを出すな」と文句が出ます。
ですので私は極力シンプルな画面で作るようにしています。

2009年08月06日 08時37分

あなたもコメントしましょう!