質問

2010年02月08日 11時47分
  • 印刷業向け販売管理、営業進行管理ツールについて

情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

こんにちは。
皆さんのご意見をお伺いしたくて投稿しました。

弊社では、印刷物の企画制作の部署があり約20名程度おりますが、
下記のような問題点がありソフトウェアの導入で解決したいと考えています。

1、印刷物の案件が複数に同時進行しておりミスが生じやすい。
また、案件やスケジュールを上長やグループ内で共有できていない。
また、各顧客ごとのスケジュールの作成が煩雑である。

2、これから営業活動・新規顧客の獲得に注力しようと考えており、
その営業活動を把握&フォローできるような仕組みがほしい。

3、見積もりの作成や受発注、売上管理などを各自バラバラにやっており、
統一できておらず、またエクセルでの管理にも限界が来ている。

上記、問題点を解決できるものを探しております。勿論、全てを解決する
のは無理であったり、多額の費用がかかるということは承知しております。
何か改善が出来、業務の効率化や品質の向上等につながればと思っている
次第です。
上記のどれでも結構ですので、問題点を解決できるようなソフトウェアが
あればアドバイスいただければと思います。
他にも「当社では○○を使っている」等どんな情報でも結構です。

以上、よろしくお願い致します。

3件の回答があります

回答

こんにちは

現場へのシステム構築は難しいですよね。

さて、ソフトですべてを解決と言うのは無理がありますので、
「SEとしてそれでいいのか?」と言う案を。

1.印刷物の案件が複数に同時進行しておりミスが生じやすい。
  アプリケーションによる解決より、工程管理用のでぇ〜っかい
  ホワイトボードをお勧めします。もちろん部屋に入らないと
  だめですが、1mX2mとかもっとでかいのとか。
  工程管理が出来る、日付や線引きができるものです。

2.営業活動を把握&フォローできるような仕組みがほしい。
  これもシステム以前に、今現在現場でどうなっているか。どのような
  問題があるか。どのようにしたら全員が問題解決できるのか。
  どのような手順なら全員がやってくれるのか。
  これらを洗い出ししてください。

  システムは色々沢山あります。しかし、どんな良いシステムでもデータ
  を入力しないと、ただの無駄なシステムになります。システムを入れた
  ら、全員が使いこなせる・・・と言う事にはならないと思います。

3.各自バラバラにやっており統一できておらず、またエクセルでの管理
  にも限界が来ている。

  システムを入れる前に手順・様式の「統一」が必要と思います。また、
  EXCELの管理に限界との事ですが、台帳の作成。作成した見積り等のファ
  イリングや整理。全員が手順を守る。色々手はあるかと思います。

  システムを入れるのに合わせて統一と言う考えもありますが、大体に
  おいて「やらない人」が出てきます。

  まずは今やっていることの手順の見直しや統一を行い、それらが出来
  てからシステム検討ではいかがでしょうか。

  

2010年02月08日 12時12分

回答

いわゆるSFA(営業支援システム) と 物件管理システム が答えになろうかと思います。 ただしこういう物を導入するのはなかなか大変でして、従わない人が出てくると思います。なぜ従わないかと言うと「自分にメリットがない」からなのです。
SFAでも「日報を入れなさい」「案件の進捗を入力しなさい」と強要してもそれの反応(日報にコメントが返ってくるか。質問に回答が来るか。障害報告に助言があるか)が無いと「見返りがないのでヤーメた」になります。ウチの会社もそれでうまくいっていません。上で管理する人が多忙で反応が返せない状態ならば、多分、どんなシステムを入れてもうまくいかないでしょう。システムは人と人とのつながりを付ける(共用する)ことは出来ますが質問に回答を出してはくれないからです。問題点を解決できるのは”人”です。

とは言っても何らかの期待感をもってシステムを導入されるでしょうから、まずはシンパ(同調者)を作ってその人限定で使ってみてはどうでしょうか。

2010年02月08日 13時24分

回答

こんにちは。ご心労お察しいたします。

印刷・企画制作の営業管理・工程管理に関しては、
「必ず何か合ったら、ボスに報告する!、ここに記入する!」と言う、
「強いマネージメントができる人」が居てなんとか回っていたりする
ことが多い業種ですね。。。

人員集約的な、製造・生産活動なので、
「人」が「キー」になることは、致し方がないところと思います。

さて、
御社様の業務を客観的に捉えた時に、

 ・同業他社と、同じ業務、同じ工程がある。
 ・同業他社とは、異なる工程が多い。
  ソフトにカスタム機能が欲しい。

との考え方で、進め方が異なってくると思います。

いちおう、
前者の場合は、業界向のPKG(パッケージソフト)を得意としている
SI会社はいくつかありますので、そこから導入して、人的教育をして
いければ、ある程度は解決に向かうのかもしれません。

(私の知りうる範囲で書きます。
 あえてその手で競合しやすいソフト・会社を選んでます。)

・廉価なSaaS/ASP の 頁(google検索で"印刷業向 管理"で上位にでた頁)
 http://www.eclib.jp/library2/3/11140-18.html

・機能が充実している印刷業向管理ソフト(の代理店の頁) 
 と、その開発会社が知っている範囲で、他社ソフトを列記した頁
 http://www.too.com/dtp/printsapiens/
 http://www.olv.co.jp/olivesite/product/others/

・中小企業に強い某大手SI会社の、業態別解決案と製品紹介の頁
 http://www.otsuka-shokai.co.jp/products/ind/print/

このあたりだったり、するのでしょうか。

後者の場合は、
仕様取りまとめから、ヒアリングも含めて、システム開発会社に
依頼するのも手だと思います。(いわゆるスクラッチ開発)
あまりに、自社特有の業務が多い場合は、こっちの方が効率的かつ
コストが掛からないケースもあるとおもいます。

それよりも、
まずは、メンバーのリテラシー向上!!という、根本的な問題も
あるのかと思います。

その場合は、サイボーズ的な、予定案件管理ソフト・グループ
ウエアだけで案外解決できるかもしれません。

その切り分けは、
上長だったり、情報システム担当だったりが、メンバーつのって
議論しつつ、話を進めていくのが良いと思います。

あと、
導入するシステムの方針が、ある程度まとまってきているなら、
PKG系の会社等に相談されたほうが、話が早い場合もあります。
ただし、方針が、まとまっていない状態で、PKG系の会社に
相談すると、そちらに話の主導権がいってしまうケースや、
PKG系の会社自身も、話の方向性が決められない場合もあり
ますので、その当たりは慎重に話を進めることをおすすめします。

以上、ご参考までに。

2010年02月09日 18時46分

あなたもコメントしましょう!