質問

2010年07月15日 12時18分
  • 物理的なUSBポートの制限

情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

こんにちは。
以前ITリテラシの件で、ここに投稿したのですが
また弊社で新たな動きがありました。

それは弊社PCのUSBポートについてですが、
基本ADでUSBポートでのデータ書き込みを制限しています。(読込は全員可)
ですが、先日上司が各社員のPCにて
オーディオプレイアーの充電器、個人携帯のUSB充電器、
挙句の果てには、USB扇風機を多数使用しているのを目撃し・・・

「うちのPCは電気コンセントではない!
あんなことに使われるなら、いっそのこと塞いでしまえ!!」

と、社員のプライベートのものを会社に持ち込むのが気に触れたのか、
この一声が響き渡り、全社のPCで業務上使うUSBポートは
物理的に塞ぐことになりました(トホホ…

で、とりあえず私が調べたところ世の中には
こういうものがあるようです。

http://www2.elecom.co.jp/accessory/security/usb-port/

あと、ここの投稿でも"No.1513 USB接続機器を制限する方法"で
似たような事例がありました。

ですが、弊社のPCは台数が200台以上あるので
一つ一つ導入するのが大変な手間で、
ちょっとこれに決定するのを躊躇っています。

そこで皆さんにお聞きしたいのですが
上記の物理的に蓋をしてUSBを塞ぐ手段以外に
今回の件でなにか良い方法あれば、アドバイス頂きたく存じます。

何卒宜しくお願い致します。

6件の回答があります

回答

うちのPCは電気コンセントではない!....いっそのこと塞いでしまえ!!」
ですか いっそのことACコンセントも塞いだらどうでしょうかねえ。

どうがんばってみても抜け道はあるものです。

いっそのこと2〜3人を「盗電」で告訴したらどうでしょうか。みんなビビッてやめるでしょうね。 いや 辞めるかも。

2010年07月15日 12時51分

回答

あ、一部訂正です。

>全社のPCで業務上使うUSBポートは

業務上使うUSBポート"以外"は

です、失礼しました。

2010年07月15日 13時03分

回答

やれるとしてもBIOSレベルかなと思い、
弊社PC(DELL製)で確認してみましたが・・・ダメでした。
給電はされるみたいで携帯もばっちり充電出来ました。

「使えなくする」という事であれば物理的に塞ぐのが
一番作業工数がかからないように思います。
「使わなくする」という事であれば、
しつこく周知徹底なのでしょうね。

2010年07月15日 13時18分

回答

そんなところに余計な費用を発生するよりも、通達を出してしまい、違反した者にペナルティを与えるようにしてしまえばよいのでは?

セキュリティに関して完全は無理というのがあり、安く済ませる方法のひとつとして精神的に抑止力を働かせるというのがありますので、そちらのほうで対策されるとよいかも・・・

2010年07月15日 13時38分

回答

ウチは全く逆で、携帯の充電器程度でACタップを消費するのが勿体無いので、USB充電を推奨してますが・・・
会社が変わればルールは全く異なるのですね。

どうしてもダメという事であれば、まずは、携帯電話・スマートフォンをのぞく、私有機器の充電禁止を管理職名で通達するべきかと。

というのも、「AC接続型のUSB給電器」というものがあるので、ただ塞ぐだけでは意味が無いのです。。。
それでもダメなら、ご提案のブツで物理的に塞いでしまう方が良いかと。

回答

物理的にふさぐのが一番間違いないと思いますが、1つでも使用できる
ポートがあるとHUBをつけられるでしょうね。
その場合意味がないんです・・・・

2010年07月16日 15時57分
rem

あなたもコメントしましょう!