質問

2010年11月03日 10時44分
  • ラックマウントサーバーのケーブルマネイジメントアームのメリット

情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

こんにちは。
以前、ラックマウントのサーバー見積もりをとった際、ケーブ
ルマネイジメントアームの選択欄で買うべきか買わないべきか
悩みました(このときはサーバー自体購入できませんでした)。

ケーブルマネイジメントアームって、アームにケーブルを固定
することでサーバーを引き出すときにケーブルの長さとか抜け
とかを心配しないようにすむものと思っているのですが、一度
ラッキングしたサーバーを引き出すことってそう滅多にないし、
設置の際にアーム取り付ける手間が結構あるんじゃないだろう
かと思い、メリットってあるのかなと考えています。

実務経験をされた中で、ラックマウント型のサーバーでケーブ
ルマネイジメントアームがあってよかったなと思ったケースが
ありましたら教えていただけないでしょうか?

今後のラックサーバーを購入するといった場合の参考にさせて
いただきたく、よろしくお願いします。

4件の回答があります

回答

私はサーバにはつけませんでした。 必要ないですから。
そもそもサーバに引き出すためのレールをつけていません(1箇所だけつけていますがそれは上下が重なってメンテナンスの時に正面パネルが開けられないからです) そもそも サーバを稼働したまま引きだす事自体が怖くてできませんね。

ディスプレイ&キーボードの棚にはつけています。使うときに引き出しますから。

2010年11月03日 11時11分

回答

ワイヤリングの汚いラック自体が信用できません。
私が見積する際には取り付け可能モデルであれば必ず追加します。
安価なモデルだとオプション設定の無い物もありますが。

ラッキングは、電気が行っていればいい、けーぶるwが接続出来ていればいいというものではないとおもいます。

自己満足との意見もあるかと思いますが、その時のことしか考えないラッキングは他人を不幸にします。
これが私の思想です。

2010年11月03日 19時39分

回答

付けたほうがいいと思います。
確かに滅多に引き出すことはないとおもいますが
リプレイス以外で、引き出す可能性があるのは、障害があった時だと思います。
この時、緊急を要する場合、もしくは、人に依頼する時などは、余分な時間が
掛かったり、別の障害が発生する可能性が出てきます。
少しでも安心が出来るほうがいいと私は思います。

回答

デフォルトでアームが付属していましたが付けていません。
付けるかどうかは、関連するサーバの用途や可用性の程度等によるのではないでしょうか。

当社の場合はラック内に5台の1Uサーバがありますが、どれか1台を止める場合でも5台ともシャットダウンさせてから作業を行います。5台とも止まったとしても、事前または直後に社内アナウンスさえしておけば問題ありませんので。

当社で高い可用性が求められるのはDNS/DHCP/メールの各サーバくらいで、これらは別ラックのタワータイプ機やホスティングで運用しています。

2010年11月04日 10時19分

あなたもコメントしましょう!