質問

2010年12月28日 04時34分
  • 家電のリモコンについて

情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

家電のリモコンは、意図せずに全く異なる機器の操作ができてしまう
ことがあります。

私の部屋でも、テレビのチャンネルを変えると、照明が消えたり
します。(慣れるまでは心霊現象かと思いました・・・怖)

最近、ニュースで話題になっていましたが、(ニュースでは、
電気ストーブのスイッチが意図せず入ってしまい、火事になる
ケースがあるとか。)このような動作を防ぐにはどうしたら
良いでしょう?

リモコンを使わなければいいのかもしれませんが、できれば
使いたいですし。。。でも、意図せず動いてほしくないですし。

皆さんはなにか対応されていますでしょうか。

ご教示いただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

4件の回答があります

回答

私の場合、ストーブは絶対にシンプルなものを選びます。リモコン付きなんてとんでもないと思いますし、タイマー付でさえ危険と感じています。父(もう後期高齢者です)がタイマー付ガスファンヒータを買ったので「タイマー使用禁止」を言いつけました。蛍光灯照明は誤ってついても大した害にはならないでしょうけど熱の出るストーブなんかの自動化は恐ろしいと思っています。

家庭内でリモコンの誤動作にあったことはありませんがリモコンだらけになってくるのは閉口します。またリモコンでしか操作できない機能があるのも困りますね。ビデオデッキで初期設定がリモコンからしかできないものがあったのには困りました。

2010年12月28日 08時33分

回答

desatoさんのコメントにもあったように、ストーブなどのリモコンは、確かに危険性を感じます。不要、または危険だと感じるならリモコンがないものを選択するのが一番ではないでしょうか。

自宅の蛍光灯がリモコンのみでON、OFFなので、買う時にこのリモコンが死んだら(修理できなくなったら)照明器具自体を買い替えないといけないのは疑問と思いつつ、学習リモコンにコピーできるのではと思い買いました。
実際に、学習リモコンに登録できたので、リモコンが2つあるのと同じことになり、それはそれで便利に使っています。

でも、液晶テレビにした後で、学習リモコンに登録するのは面倒でまだできてないです。インターネットから設定を入れられれば。。。いや、ものによったらあるのかもしれませんが。

2010年12月28日 09時55分

回答

家電のリモコンの信号には、機器コードが含まれているのが普通です。機器コードは機器を指定するための信号であり、同じ電源ON/OFFコード(機能コード)を使う場合であっても、テレビなのかDVDなのかというような機器を特定するコードが付与されているため、他の機器が動作していまうということは起こらないようになっています(※)。

ここからは推測ですが、安物の機器のリモコンは単に赤外線パルスが届いたどうかくらいしかチェックしてないために、どの機器のリモコンであっても動作してしまうということではないかなと思います。したがって、購入される際に「テレビ等の他のリモコンで意図せず動作しませんか」と店員に確認するしか方法はないように思います。

もし本当に赤外線発光だけでON/OFF等の動作をさせるような機器が存在するとすれば、それは設計ミスであり、火事でも発生したら製造物責任を問われることでしょう。

(※)リモコンのICチップの種類が違うと、信号フォーマットが全く異なるので通常は他メーカ品との干渉は起こりえない。前世紀の話になりますが、少なくとも国内で利用されていたICチップを試した範囲では、たまたま他メーカ・他機器と干渉しうるような発光パターンは経験したことがありません(昔、リモコンメーカで技術屋でした)。

2010年12月28日 10時14分

回答

我が家の蛍光灯は壁スイッチのダブルクリック(!)で明るさ変更できますので、リモコンは捨てました
ストーブのリモコンがあるとは知らなかったのですが、本体受光口をふさぐ事で対処できないでしょうか

2010年12月28日 10時20分

あなたもコメントしましょう!