質問

2011年05月10日 01時52分
  • クライアントPCの起動時に、異常に(5分以上)時間がかかる

情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

お世話になっております。

表題の件ですが、WindowsXPのPCで起動に時間がかかる例と
原因は多々あると思いますが、起動時に(ログオンから
デスクトップが表示されるまで)常に5分以上かかり、業務に
支障がでる、というユーザがおり、いろいろな対策(デフラグ、
レジストリクリーナ、常駐アプリの解除、等)を行いましたが
大した効果が上がらず、何気なくLANケーブルを抜いて起動させた
ところ、あっさりと起動することがありました。

イベントログを確認すると、DHCPでのIPアドレスの取得に失敗していました。

このユーザは、会社のネットワークへの接続以外に、業務上、自宅の
ネットワークにも接続しており(会社のポリシーでは許可されています)、
自宅LAN環境でもDHCPでIPアドレスを配布しています。

DHCPのリース期間の影響を考慮し、検証の過程でipconfig /release →
renewでIPアドレスの再取得を実行した後で再起動してもやはり時間が
かかってしまうので、単純にDHCPのlease期間の問題とも思えず・・・

原因と対策についてご存知でしたら、ぜひご教示ください。

PC環境
PC:Panasonic CF-Y7(メモリ1.5GB)
OS:Windows XP SP3(32bit)
ActiveDirectory(2003Native)
LAN:有線(無線LANはハードウェアスイッチでOFF)
自宅環境は詳細不明です。

よろしくお願いいたします。

5件の回答があります

回答

こんにちは

可能であればパケットキャプチャを入れて、
何を見に行こうとしているか確認したいところですが・・・

自宅LAN環境の"何か"を探そうとして時間がかかっていることは
無いでしょうか。
例えば自宅のNASに置いてあるファイルのショートカットがあったり。

・「最近使ったファイル」の一覧をクリアする
・デスクトップ上のショートカットをマイドキュメントなどに退避させる
など試してみてはいかがでしょう。

あとはプロファイルを作り直すのも有効かもしれません。

「これだ!」という回答ではありませんが、
参考までにどうぞ。

回答

てばさん氏が仰っている通り、ちゃんと原因を把握しようと思うならパケットキャプチャーして解析するのが一番だとは思いますが…。

「dhcp アドレス 取得できない」でググるといろいろな事例がヒットしますので、当てずっぽうでいくと一つ一つ可能性を潰していくしかありませんよね。ちょっと見ただけでも該当しそうな情報がいくつか目に止まります。

・DHCP クライアントが DHCP 割り当て IP アドレスを取得できない
http://support.microsoft.com/kb/167014/ja

・ネットワークに接続すると、エラー メッセージ "ソケット以外のものに対して操作を実行しようとしました" が表示される
http://support.microsoft.com/kb/817571/ja

地道に可能性を一つずつ潰していくか、「LANケーブルを抜いて起動させたところ、あっさりと起動する」のであればとりあえず workaround としては「起動してからLANケーブル挿す」という運用(起動後のDHCPでのアドレス取得についてはバッチでも用意しておくとか)でしのぐか…。

2011年05月10日 11時01分

回答

お疲れ様です。

自宅での利用時においても、DHCPのIP取得に失敗している
(=クライアントの起動が遅い?)

てばさんからもご指摘がありますが、ネットワーク越しの共有フォルダー上にあるなんからの物をスタートアップに入れていたりとか、なんからの形で起動時に読み込まれるような設定になっていると、そこでネットワークのタイムアウト待ちになるため起動が遅くなる可能性は高いと思います。

また、なぜDHCPでIP取得が出来ないかという点は調べる必要があると思います。

DHCPでIPを配布している機器や接続されているスイッチ(ハブ)がなにかとかもう少し具体的な情報がわかればより具体的なアドバイスが可能ではないかと思います。

昔、NetscreenでDHCPサーバーを構築していたらクライアントによってはIPの取得に時間がかかるという現象を見たことがあります。
(原因はわからないのですが、YAMAHAルーターにDHCPサービスを変えたら、その現象は出なくなりました)

また、他のクライアント(複数の端末)で同じ現象が出ているか特定の1台かとかその辺の切り分け情報をいただけると、もう少し範囲が狭められると思います。

すこし気になったのは、AD環境とのことですが、クライアント側のDNSのIPは、ADのDNSサーバーのIPになっていますか?
また、DHCPでIP取得に失敗しているため、ADサーバーが見られないので時間がかかっている可能性もあります。

一度IPを固定にして運用して動作がどう変わるかを試すのも手ではないかと思います。

2011年05月10日 12時58分

回答

おつかれさまです

個人的な感覚では2つ以上のDHCP環境につなぐのはトラブルの元と思っています。
実はこういうことがあるので 会社では 固定IPで使わせています。 (まったく個人的な感情ですが私はDHCPを信用しません。)無許可の機材でもつながってしまう(しかも検出しにくい)のでセキュリティも低くなる。という理由もあります。
自宅では数台しかないのでDHCPです。会社のパソコンを自宅に持ち帰ってネットワーク設定をDHCPに変えてからLANにつなぐことはありますがいままで支障がおきたことはありません。(なお、その逆の私物のパソコンを社内のLANにつなぐことは厳禁で、もし行っているものがあるとIPを検出して警告します)

2011年05月10日 15時40分

回答

似たような現象が社内で発生した際には、「WebClient サービス」を止めたら改善しました。Vista / 7 では改善されているらしく起動していても問題はありませんでした。

もし良ければ、お試しになってみてください。

2011年05月10日 16時52分

あなたもコメントしましょう!