質問

2012年03月16日 20時41分
  • 情シス担当者に必要な資格ってなんでしょう?

情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

中小企業の情シス担当者として、担当者レベルから将来は情報戦略で
会社を引っ張っていく、CIOのような役割になりたいと考えています。

日々の業務をこなしながら学んでいくこととは別に
体系的に知識を学びたいと思い、資格取得を考えています。

そこで何かオススメの資格はありますでしょうか?
IT系以外の資格でも結構ですので教えてください。

2件の回答があります

回答

まずは過去の投稿から
No.2977 体に染みついていると実際の現場で役立つスキルって

No.2858 モチベ維持のコツ

No.2790 どの会社でも必ず通用するITツールは?

No.2783 新入社員の方にとって欲しい知識・資格とは

No.2224 情シス担当者の新人教育方法

が参考になるかと思います

将来は情報戦略で会社を引っ張っていく、CIOのような..
体系的に知識を学びたいと思い、資格取得を..
まぁITに疎くても経営感覚に優れていればCIOも役立ちますが、私の経験(出会った人)からすると、「いくら資格を持っていてもシステム構築経験のない人はダメだな」と思います。プロジェクトマネージャの仕事に長けていれば信頼できる人と思います。
プロマネは素質もありますがやはり経験かなと思うので、いろいろなシステム導入を画策されてはいかがでしょう。

(先日、ある人から”依頼されていたシステムの提案に来ました”というので提案・見積もりをもらったのですが、「接続コードは無い、ラックの金具がない、LTOバックアップ装置がない」というヌケヌケの提案だったので「こんな提案は使い物にならん」と一括してやりました。聞けばその人はその会社で役員待遇でITの専門家として途中入社したとのこと。「やっぱり偉そうなことを言っても実力(この場合は不注意でしょうが)のないやつはダメだな」と思った次第です。)

2012年03月17日 03時56分

回答

この職種に身を置く者の一人として初心者と自称される方に
「会社を引っ張っていく、CIOのような役割になりたいと考えています。」
と仰っていただけることは、私個人と致しましてはとてもありがたく
嬉しいことでございます。
先ずはお礼申し上げます。ありがとうございます。
ぜひその様になって頂きたく勝手に応援させて頂きます。

情シス担当者→CIOなら・・・
先人の体験や知恵を習得するなら様々な国家試験の過去問に
そのエッセンスが凝縮されているかと思います。
ですので技術面では本当に様々な過去問を、合否はともかく
確認してみるだけでもとても参考になるのではないかなと
思います。ある意味では自分の体験していない出来事を
模擬的に体験させてくれ、その対処はどうすべきかベスト
プラクティスが提示されますのでとても参考になります。

中心に据えるべきはITを担う事から、運用系の資格で
「ITサービスマネージャ試験」、ITIL関連そしてCIOとなりますと
経営の観点からは ITコーディネータがよろしいかと思います。

別に合格はしなくともCIOとの方向性をご自身で決めているのなら
その視点で現存する技術、仕組み、会社の優位点、等々把握・
習得されるのはとてもよいことではないかなと思います。

技術面に関しましては取り組みやすいものとしてZabbixや、
Ruby on Railsがそれぞれ統合技術ですのでIT基盤を支える
技術の集大成を学ぶ上では非常に参考になるかと思います。
システム構築・運用面ではデータベースの設計に関するノウハウを
持っているか否かでシステムを取り扱う質の点でコストや効果が
100〜1000倍以上異なる場合がありますので十二分に留意した方が
よろしいかと思われます。(ER図を書いただけで満足されている
方々にはご注意下さい。)
簡単な質の見分け方として例えばシステムの従業員テーブルに
部門コードを属性値として持っていた場合には不具合が非常に
多く、パフォーマンスも悪く開発コストが非常に割高で、
事業にITを役立てられる確率は小さくなると判断した方が
良いケースが大半かと考えられます。(反証は部門兼任担当者の
取扱を考えれば十分です。)

上記のこともありどれか一ジャンルに絞ってということであれば
個人的にはデータベースを国家試験の範囲に限らず極めた方が
IT業界の中では末永く活躍してゆけると感じております。

あとは普通のIT以外の職種を選択し、就職した方々のうち
向上心の高い方がやっておられるようなこと(ロジカル
シンキングやビジネス一般の課題、簿記の知識(できれば
日商2級位) ) をしっかりこなしていけばよろしいのでは
ないかなと思います。技量面では。

ものごとをうまくゆかせるという意味では司馬遼太郎の
「坂の上の雲」などか受け売りではありますがプロマネとしての
偉人のやり方を学ぶ上での最良の教科書だと、尊敬すべき本当の
CIOと呼べる方々が仰っていました。

CIOを目指されるのであれば手前味噌ではありますが
No.449 「CIOとはいいませんが、せめて社長もITの勉強を」の
コメント(2)はご参考になるのではないかと存じます。

といいつつ本当にご参考になりますかどうか。。。

2012年03月18日 23時27分

あなたもコメントしましょう!