質問

2012年09月24日 06時24分
  • 固定電話からの解放、導入事例を教えてください!

情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

いつもお世話になっております。
茶木と申します。

弊社は従来より引っ越し(レイアウト変更、座席移動)が頻繁に行われています。

そこで悩みの種になっているのが"固定電話の移動"です。

一言に"移動"と言ってもそこには座席表の修正、回線変更による工事など多大なコストがかかっております。

そこでご相談なのですが、社内でフリーアドレスを実現しているという方はいらっしゃいますでしょうか。

その場合、どの様な電話を使っているのか。
導入方法はどの様に行ったのか。

ぜひとも教えて頂きたいです…!

3件の回答があります

回答

私のところではフリーアドレスは検討して、止めましたが
知っている会社では導入しました。
・電話は PHSで社内は内線電話、外では携帯電話として動くものです
・テーブルにはギガHUBを用意して真ん中に差込口を設けました
・全員、ノートパソコンに切り替えました
・部屋の周囲にロッカーを配置、書類はそのロッカーに全て収納
・個人用にも高さ70cm幅40cmの書類入れを用意(それ以上の個人もち書類は禁止)
・文書管理サーバとして共有フォルダを用意(アプリはなし)
・どこに座ってもいいが、退社時は書類を放置しないこと
・テーブルでは飲食禁止、 会議用小テーブルがありそこは飲食可
などをやりました(私も助言しました)

ウチは「PHSにする」「ノートパソコンに切り替え」で挫折しました(金も出さないでやれるわけがないです)

2012年09月24日 08時28分

回答

固定電話が悩みの種であれば、desatoさんの仰っているPHS導入が良いと思います。
以前居た会社ではPHSを運用しており、とても便利でした。
固定電話では離席していると電話が来たことが分かりませんが、PHSであればそれが分かるというのも良いところでした。

反面、無くす人が居る、知らないところでずーっと話をしている人などが居るなどがありましたので、運用面のルール決めが大切だと思います。

残念ながら入社時には導入が終わっていたため、導入時のことは分かりません。

回答

お疲れ様です。

弊社ではフリーアドレスではないですが、一般的な話としては、携帯電話(社内では内線利用が出来るもの)を使うか、携帯電話でそもそも同一キャリア間通話無料を使ってそもそも携帯番号を内線化するという事例を聞いております。

また、弊社のユーザー様の中には、PCをノートパソコン前提として、skypeが全台にはいっていてSkyepで社外とも社内とも通話をしているところもあります。

これだと、電話機自身がいらず初期投資も抑えられますね。

やり方は様々だと思いますが・・・。

ご参考まで...。

2012年09月24日 12時50分

あなたもコメントしましょう!