質問

2012年09月26日 22時44分
  • 社内SEは憧れ?

情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

先日地元に帰省したので、久しぶりに高校時代の友人らと
飲む機会があったのですが
自分の職業が社内SEであることを伝えると

「社内SEっていいよね〜」
「定時でかえれるんでしょ?」
「社員からITで困って聞かれたら答えればいいんだろ?知識あれば楽勝じゃん」

なんて気楽な感想が帰ってきました。
※友人3人のうち2人が開発SE経験者

いやいやそんなんじゃない、色々きついことはいっぱいあるよと
説明(弁解?)するのですが
普段からシステム開発で疲労している2人には
理解してもらえませんでした(笑)

くしくもその2人は転職希望があるようで
次の職種に社内SEもいいなぁと口にしていました。
友人としてここはびしっと言うべきだったのでしょうか・・・?

みなさんは過去にこんなシチュエーションありましたか?

5件の回答があります

回答

わかりますよー。

募集出して面接に来た方、結構そのタイプ多かったです。
あと奥さんの親に挨拶に行った時にもそんな印象持たれました。

私も元開発SE経験者で、社内SEがどういったものかわからず業界移ったのですが、
おそらく大変さはわからないと思います。

個人的にはびしっと言ってやって欲しかったですね。

2012年09月26日 23時06分

回答

そうですか?
私の経験では「SE(社内であるなし問わず)って大変だね。新3Kって言われるもんね」という反応が多いです。
実際、私は社内SEでしたが 定時で帰るなんてめったにありませんでした(定時で帰ると夕日がまぶしくてたまりません) 朝はやくシステムスタートがありましたし、夜は処理が遅くなって残業でしたし、システム変更なんかがあれば徹夜でしたし... どこが気楽なもんか?

社内SEは金を出そうとしない経営層との戦いもあります。私の時はそれでもなんとか金を出させましたが、後任者になってからは徹底的に絞られ、反面、ボロシステムの導入を指定されたり散々です(しかも「悪いシステムを導入した」と人事評価も低くされたのですからやっていられませんね)。

いやいやそんなんじゃない、色々きついことはいっぱいあるよと
実体験があるなら
友人としてここはびしっと言うべき
でしたね。 といっても会社によって違うと思うので「オレのところは天国さ」という方も見えるかもしれません。

2012年09月27日 08時18分

回答

開発SEと社内SEの比較は、勤務先にもよると思います。
業種が固定的な事しかしないような社内SEならとても楽だと
思います。
一から十まで何でもこなさなければならない社内SEであれば、
それこそ知識も豊富である必要がありますし、会社もそれを
要求してくるでしょうから、それこそ大変だと思います。 
経営的な事から先端的なシステムスキルまでジャンルを問わず
幅広い知識が必要ですね。
開発SEでも、ある特化した仕事しかしないセクションであれば
熟練工的な存在になり、ある程度楽になるかもしれませんが
このご時勢、のんびりとはしていられませんので、幅広い知
識の吸収など、スキルアップに励む必要がありますね。
固定的な事しかしない、難しい作業などはメーカや関連企業
にアウトソーシングしてしまう(できる環境)に勤務してい
る社内SEはそういう意味では楽でしょう(楽に見えるでしょ
う)。

私も長年ソフトハウスで多種多様な業種、システムの開発を
行ってきました。 そして今は社内SEですが、勤務当初は、
他の社内SEのスキルの低さには辟易しました。 こんな所に
何十年も勤務していると、こんなに腐ってしまうのか、と言
う第一印象を持ちました。 何を勉強してきたのだろう、今
まで彼らは何をしてきたのだろうと、目を疑いました。
それでいて社内ではシステムSEです、なんて言っているので
すから。
それこそ9時〜5時の気楽なサラリーマン的な社内SEもいる
と言う事だけは確かです。

2012年09月27日 09時30分

回答

スレ主様

おはようございます。

>くしくもその2人は転職希望があるようで
>次の職種に社内SEもいいなぁと口にしていました。
>友人としてここはびしっと言うべきだったのでしょうか・・・?

隣の芝生は青く見えると言われる通り、自分以外の職種は良いように見えるものです。
苦労されている経験を、お話された方が良かったかも知れませんね。

まぁシステム開発者との事ですので、苦労の内容が違いますから、
「まだソッチの方がマシ」と思われるだけかも知れませんけど。

>「定時でかえれるんでしょ?」

はい私は帰れます。(w
しかし、夜中に再度出てくるか、土日祝に出てくるか、みなさんがシステムを
使ってない時に各種処理を行う事が多いです。

>「社員からITで困って聞かれたら答えればいいんだろ?知識あれば楽勝じゃん」

知識のない相手が理解できる言葉で説明できて、相手を納得させられる
能力があればの話ですね。

>みなさんは過去にこんなシチュエーションありましたか?

自分が経験した職種以外は何をやっているかわかりませんからね。
「いいよな〜そっちは楽そうで・・・」という事はよくあります。

PG、PM、SEをやっている時は、社内SEは社外対応しないで良いから、
うらやましいと思ってました(社内のが楽だよなぁ・・・と)。

社内SEもやるようになって、まだ社外対応の方がマシじゃないかと思い直しました。
(顧客のわがままは許せますが、なんで同じ会社の人間でここまで・・・^^;)

他にも昔は総務・経理・資材等、内勤は楽でいいよな〜と思ってました。
(まったくもって無知で恥ずかしい限りです)

百聞は一見に如かず。
まったくもってこの通りだと思います。

2012年09月27日 09時49分

回答

情シス部門は残業時間などのデータでみれば
一般的に開発会社より少ないのではないかと思います。
ただし、責任がついて回りますし、忙しさの波がある職種だなと思います。
会社の業績を上げるためのIT企画の立案などは
クリエイティブな仕事だと感じますし、
顧客の声もダイレクトに聞けます。
なので、開発会社の人であれば社内SEのような
最上流工程を経験したいと思うのも、
普通の感覚ではないでしょうか。

楽かどうかは環境によります。
海外のサポートをしていると時差の関係で、
残業が多くなることもありますが、
この手の苦労は開発会社には無いかもしれませんね。
加えて、開発会社の情シス部門では
ユーザーがみんなコンピュータ詳しいはずなので、
内部から見れば楽に見えるという面もあるかもしれません。

技術力という点で言えば、本人のやる気しだいです。
情シスのように何でもやらせてもらえる環境は
やる気しだいでは非常にいいところです。
私はDB、ネットワークなどのインフラから、設計、コーディング、
テスト、デバッグ、リバースエンジニアリングもやります。
私は新卒入社以来、情シス以外を経験したことはありませんが
いい加減な社外エンジニアを山ほどみてきました。
引け目を感じたことはありません。

ただ、外部ベンダを使えば中途半端にそこそこやれてしまう、
というのはこの仕事(情シス)の恐ろしいところです。
安住してしまうと確実に腐ります。
ですが、最近ではSIerもオフショアなどで外部に出すことが
増えていると聞きますし、
どこも一緒なのではないかと思ったりもしますね。。

2012年09月30日 09時43分
csp

あなたもコメントしましょう!