質問

2013年11月18日 13時08分
  • スパムチェックについて

情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

お世話になります。
さて、皆さんのところに届くメールですが、どのような形でスパムチェックをしてみえるのでしょうか?どこかに任せて見えますか?

先日、たまたま検索していたところ、スパムチェックに「S25R」という方式を唱えている人があり、当方としてもスパムの多さに頭を悩ませていたので、テストしてみました。
S25R方式とは、プロバイダ経由でないメールサーバから届くメールを保留してホワイトリストで救うというもの。
また、この方式とグレイリストでほぼ自動でスパムを排除し、正常なメールは救うというものです。

ただ、この「救う」のが結構面倒であるため、taRgreyにて自動化を設定しましたが、いまいちうまく動作しません。
もっと良い方法とか、S25Rをこのように利用しているとか、情報がございましたらよろしくお願い致します。

1件の回答があります

回答

当社では S25R に加えて tarpitting という方式を併用することで、誤検知(正規メールをSPAMと判定すること)なしで、安定して運用できています。

かつては私も S25R とホワイトリストのメンテで対応していましたが、ホワイトリストの管理は作業量が負担でした。また、メール利用者からは事前説明はしておいたにもかからわず、時とともに正規メールが届かないことによる不平もちらほら出てきていました。

tarpitting を採用してからは、ホワイトリストの管理からは解放されました。

ただ、RFCを守っていない正規メールサーバ(特に海外のもの)がたまにあり、そういうメールサーバからの受け取りも拒否されてしまいます。そういうものはホワイトリストで救済しています。

困るのはユーザが不平顔になること。中には「二度とこういうことのないように」などと無知無能をさらけだす輩も(事前説明してるのに)。 文句があるならもうSPAM対策はしないよ or SPAM対策に多額の予算をよこせのどちらかだと言うと、黙ります。

あと、海外からメールを受ける必要がないなら、国内のメールサーバだけにSMTP接続を許可するだけでも、S25Rも何もなしでほとんどSPAMがなくなります。

2013年11月18日 13時34分

あなたもコメントしましょう!