質問

2013年12月18日 15時16分
  • ログの重要性に気付いた瞬間はどんなときですか?

情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

弊社には開発スタッフが居るのですが
コーダー体質と言うかログを見て、
解析できる力のある人が少ないのが現状です。

Unix 系のエンジニアであればログ見ないとか
ありえないと思うのですが...

自分の経験(ログが大事だと思った時)なんかも話したり
一緒に調査に付き合ってもらって解析に成功した体験をさせる
等々やっていますが、なかなか上手く行きません...

情シスの方はログを見る事が多いかと思いますが
どんな時にログの重要性に気づいたりしましたか?
体験談などお寄せ下さい。

ソモソモそう仕込まれるものかもしれませんが..
宜しくお願い致します。

2件の回答があります

回答

お疲れ様です。
まず、質問の回答でなくて申し訳ありません。

1点確認なのですが、投稿元様は開発スタッフさんにログの重要性を認識させ、調査の際には自発的にログを見るようになってもらいたい、ということでよろしいでしょうか?
それとも、開発スタッフさんにログを解析する力をつけさせたい、のでしょうか?

質問内容から推察すると、下記の流れでよろしいでしょうか?
目的:開発スタッフさんにログの重要性を認識させる
手段:ログが大事だと思った時を話す、調査の経験をさせる
質問:ログが大事だと思った時の情報が欲しい

ログと仰っているのが、サーバの動作ログのような日常の動作ログなのか、エラー発生時のシステムログなのかによっても話が変わってくるのかなと思いました。

エラー発生時のシステムログであれば、調査手段の1つですからログの見方や使い方を教えればよいと思います。
日常の動作ログであれば、ログを見ないとどういう”苦労”をするかを教えるのが良いのではないでしょうか。
こういうときに役に立った・・ではなく、ログを見なかったせいで”苦労”したという教え方の方が覚えが良いと思います。

回答

あらためて読み返してみたのですが...

”開発スタッフ”といっても、
(1)一から十まで一人で開発し、実装までする場合
(2)モジュール(クラス)の開発までで、メインルーチンは別の人あるいは本番環境に組み込むのは別の人 という場合
があるでしょう
(2)の場合ですと”ログなど意識しないかもしれません。言われたことだけロジックを組むという場合です。 そもそも要件の中に”ooの場合はログに出力すること”というのがないかもしれません。
私は(1)でずーっとやってきたので”ログなんてあたりまえ”という認識ですが、最近はパッケージソフトなのでプログラムを触ることはなく(当然、ログに吐き出すように指定することはできず)、ログを見ることは少なくなりました。またパッケージソフトによっては何を言っているのかわからないログもありますね。

#ところで
#「コーダー体質」ってなんでしょう。

2013年12月24日 14時08分

あなたもコメントしましょう!