質問

2013年12月24日 17時41分
  • 仮想サーバの種類は何を使ってますか?

情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

クラウド全盛の時代の質問じゃないかもしれませんが

弊社では XenServer を使っています。
主に検証環境や、Linux を利用した社内システムがメインですが
つい最近アンチウィルスのサーバがお亡くなりになったので
ためしに Windows Server 2008 での運用も開始しました。
インポートにものすごく時間が掛かったり、
Xentool のインストールに .Netframework が必要だったりと
あまりWindows 寄りなツールじゃないのかもしれませんが
ただなので頑張って使ってます(笑)

皆さんは既に社内システムはクラウドだったりますか?
それとも仮想化であれば何をつかってらっしゃいますか?
(ESXi とか KVM Xen とかとか)

ご利用環境を少し教えて頂けると嬉しいです。

以上

6件の回答があります

回答

Hyper-V を使用しています。

正確な意味で「無償」とは言えないかもしれませんが、Windows Server 2012 R2 Essentials / Standard / Datacenter 版では、追加費用無しで使用可能です。

また、Windows 8/8.1 Pro/Enterprise でも、追加費用無しで Hyper-V が使用可能です。Windows server 版 Hyper-V の機能制限版では有りますが、テスト環境用としては十分です。

実運用には使えませんが、Windows 8/8.1 Pro/Enterprise の Hyper-V 上で、Windows Server を動作させる事は可能です。また、Windows 8/8.1 Pro/Enterprise の Hyper-V 上の仮想マシンと、Windows Server 2012/R2 上の Hyper-V 上の仮想マシンは、相互に移動できます。

完全な無償版としては「Microsoft Hyper-V Server 2012」が有ります。もし、Windows Server 以外の 仮想マシンを実行される場合には、検討されると良いかと思います。

2013年12月24日 22時32分

回答

私の職場では、VMware ESXiを使用しています。

今は大丈夫なのでしょうが、MicrosoftのHyper-Vは親ガメがこけると子ガメもこける...と聞いていたので、VMwareを採用しています。
導入後2年ほどになりますが、親ガメ(VMware)のトラブルで子ガメ(Windows Server, Linux)が停止したことはありません。

管理画面もわかり易く、サーバーの構成から、負荷の把握も可能です。
今後はダウンタイムをゼロにするVMotionを導入したいと考えています。

2013年12月25日 08時41分

回答

XenServer及びHyper-Vを利用しております。
XenServer上には主にLinux系を仮想ゲストを動作させてますが、Windowsもあります。
最近ではWindowsのライセンスがもったいないので、WindowsServer2012にてHyper-Vを利用し、仮想ゲストもWindowsにすることも進めています。
WindowsServer2012Stdでは仮想インスタンスが2個まで無償だった気がします。

しかし、WindowsServer2012のHyper-Vでも親(ホスト)がこけると、子も影響を受けます。
そもそもホスト側もWindowsUpdateをしなくてはいけないので、最小で済むようにServerCoreでの稼働を検証中です。
ServerCoreもWindowsUpdateはありますけどね。。。

ServerCoreであってもWindows7からHyper-Vマネージャで操作出来ますので、ホスト側にGUIを求めなければ問題ないかと思います。
WindowsServer2012R2だと、現状はWindows8でしか対応してませんが。

2013年12月25日 15時25分
Nov

回答

お疲れ様です。

弊社ではVMware ESXi一色ですね。

ただ、お客様先へ提案するときはHyper-VもあればKVM、Xenもあります。

私が提案する際は、

仮想マシンがWindowsだけでハイパーバイザーの物理マシンが少数の場合。または小規模で予算が極端に少ない。
・・・Hyper-V

ハイパーバイザーが3台以上もしくは、WindowsとLinux混合で仮想マシンを動作させる。楽に管理をしたい。
・・・VMware vSphere

Linuxに精通している人がいるまたはレガシーなOSを延命する要望が強い。
・・・KVM

といったパターンでご提案しております。
私の検証結果では、やはりVMwareが管理が楽でつぶしもききますので、同じことができるハイパーバイザーはたくさんありますが、VMに一日の長があると思います。

2013年12月25日 20時35分

回答

クラウド全盛の時代の...
ベンダーが来てこんなことを言ったら次回は声をかけませんね。なんでもかんでもクラウドじゃなくてオンプレミスの良さもあるので、邪念を廃しての提案を求めます

本題..
ウチは今まで”仮想”には懐疑的でほぼ1機能・1サーバで来ていましたが、今はVMwareを使い始めました。複数の古いサーバの機能を合体して1台で済ますためです。大した業務でもないので多少不具合があってもいいかなということで始めました。

2013年12月26日 08時29分

回答

スレ主様
お疲れ様です。
皆さん色々な種類のを使われているのですね。
参考になります。

こちらは今年の春にサーバの老朽化対応・統合・管理の集中等を行うため、
VMware ESXiを導入しました。
仮想化にするサーバの数が多く、すべてWindowsServerでOSが古いため、仮想化にしても
動作が安定する(評価が高い)物、と言う事でVMwareになりました。

構成としてはESXi(HP製)が2台、それぞれにWindowsServer7台分常駐。
ストレージ(HP製)が、1.0TBx6本RAID6と2.0TBx6本RAID6。
VMotionにより、ESXiが1台壊れても残りの1台ですべてのWindowsServerが稼働可能。

ストレージが変な構成;なのは、この仮想環境を2段階で進めたため、
及び費用負担部署が違うためにおきました。
可能なら2.0TBx12本RAID6にしたかったですがねぇ。

今のところ、動作はものすごく安定しています。各システムの動作も早くなりました。
欠点は値段が高いところでしょうか。すでにOS代払っているのに、そのサーバを仮想化に
する場合してもOSの費用を取るところはさすがMicrosoft^^;。

今後はHyper-VによるWindowsServerの仮想化も検討しています。
ただ、親ガメこけたら皆コケたは困るので、対応方法等勉強しながらですね。

クラウド全盛の時代の質問じゃないかもしれませんが

スマホ全盛の時代(w)ですが、私はガラケー派なので^^;
社内システムにクラウドは使っていません(関係ないかっ!!w)。
と言ってもYahooは使うし、社員からしてみたら社内システムはクラウドみたいものですからね。
(WWW環境があれば、どこからでもシステムが使えますからね)

2013年12月27日 11時25分

あなたもコメントしましょう!