質問

2016年10月21日 13時55分
  • テレビ会議用機器の設置に関して

情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

お疲れ様でございます。

テレビ会議システムの導入がほぼ決まり、それをどこにどうやって設置するかという段階で、皆さまの意見を参考にさせていただきたく、投稿させていただきました。

テレビ会議システムを導入されている方に伺いたいのですが、皆さまはどれくらいのサイズのモニターをどのように配置していますでしょうか。

部屋のサイズ、モニターのサイズ、カメラの位置、配置場所(机上/台上/その他)、使用間等をお聞かせいただければ幸いです。

宜しくお願い致します。

4件の回答があります

回答

ウチの場合は
大きな会議室(真ん中に会議机がありその周りに30人まで座れる)にTV会議装置が設置してあります そこはモニタではなくプロジェクタを設置して幅3mのスクリーンに投影しています。 カメラはスクリーンの下の中央においてます (しゃべった人の方向にカメラが自動的に向く装置がついています) マイクは平板型(テーブルの上に置く平べったいもの)が3個置いてます 書画カメラも接続してあり、書類はそれで撮影して表示します 書画カメラ画像を出すときは会議室の風景はPIP(画面の隅に小さく出る)で表示します。

もう一つの会議室には 60インチ4台の合成ディスプレイで表示しています
カメラは合成ディスプレイの下で、向きが自動で変わるカメラです
マイクはここは普通の棒状のが数本あって発言者がマイクを持って話します というのは講義室形式で全員がディスプレイに向かって座り、人数は普段は20席くらいですが50席まで増やせますし、立ち見でよければ100人以上は入れますので、棒マイクのほうがいいわけです 司会者席(演台 マイクスタンドあり)もあり書画カメラもあって書類等を映せます。
 
小さい会議室にはTV会議装置、平板マイク1個、自動で向きの変わるカメラ、32インチのディスプレイを1つのラック(キャスター付き)にまとめています これは2~3人で使うときに使います 書画カメラは通常は接続していませんがつけようと思えばつけれます。

全国、全世界の十数か所の拠点にもTV会議装置がありますが 大体は
TV会議装置、平板マイク1個、自動で向きの変わるカメラ、書画カメラ、なるべく大きなモニタを打ち合わせスペース(10人以下)にころがしてあるだけです。

各TV会議装置はそれ用の回線(Bフレッツとか)でインターネットに直結しています LANにはつないでいません(キャスター付きラックのものは自分の職場に持ってきてLAN接続できますが設定を変えるのが面倒なので誰もやりませんでした)

2016年10月22日 01時35分

回答

desatoさん

コメントありがとうございます。
現在導入を想定しているのはそこまで大きくない会議室(10人くらい)なので、32インチのディスプレイをキャスターつきのラックにまとめるという方法を参考にさせていただこうと思います。ありがとうございました。

回答

■拠点A
20人ぐらい入れる細長い会議室の一端に50インチ程度のモニターを設置。
(キャスターつきラックの例:http://kic-corp.co.jp/flatdisplay/stand/kds_pe550.html)

■拠点B
10人で満員になるぐらいの会議室に同じく50インチぐらいのモニタを拠点Aと同じ
ラックに設置しています。

カメラはいずれもモニタ下の棚板に設置し、参加者全体が映るよう角度を固定。
マイクは平型のものを拠点Aは2コ、拠点Bは1コ、参加者の中心に置くように
設置しています。

回線はベストエフォートの光回線ですが、月曜の午後イチなど、会議が集中して
いる時間帯(?)などはパケットロスが発生しています。

2016年10月24日 16時30分

回答

> 会議室(10人くらい)なので、32インチのディスプレイをキャスターつきのラックにまとめるという方法を参考
小さな会議室でもスクリーンを設置して液晶プロジェクタを置くといいです 
さらに書画カメラを置くことをおすすめします 会議というのは書類で話しをすることが多いので書画カメラと液晶プロジェクタで書類を投影するとわかりやすいです 
TV会議でも先方が同じ書類を持っていればいいですが、無いときは書類の映像を拡大して映すと相手にとってわかりやすくなります
(「はっきり言って社長の顔なんて見たくもないので書類を映してくれたほうがいい」とは営業所の某氏(いつも売上が足りなくて社長に責められている)の意見です)

2016年10月26日 08時34分

あなたもコメントしましょう!