質問

2018年07月02日 14時47分
  • Windows10の大型アップデートにつきまして

情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

いつもお世話になっております。
宜しくお願い致します。

Windows10の運用にあたって、
大型アップデートの対応はどうされているのでしょうか、
教えてください。

社内にWindows10のパソコンを展開する予定で
現在検証をすすめております。
「April 2018 Update(1803)」を適用し、
再起動したところ更新プログラムの構成だけで2時間ほどかかりました。

更新プログラムの適用自体はWSUSの導入をすすめており、
タイミング等の調整はできるかと思うのですが、
更新プログラムの構成にかかる時間はどうしたものかと…

社員が帰宅する時間帯に適用させたいと考えていたのですが、
翌朝起動して更新プログラムの構成が実施されるとクレームの嵐に…

実際に皆様がどう対応されているのか、
また良い方法があれば教えてください。

以上、何卒宜しくお願い致します。

7件の回答があります

回答

こんにちは。

更新プログラムの構成にかかる時間はどうしたものかと…

念のため確認ですが、Updateが開始→再起動のタイミングで表示される「更新プログラムを構成しています コンピューターの電源を切らないでください」という画面が2時間程続いて困る、という状況ですか?

2018年07月04日 14時21分

回答

>fuyurey様

コメントありがとうございます。
コメントを頂いた通り、パソコンの再起動後に表示される画面のことになります。
説明不足で申し訳ありません。

大型アップデート時は長時間パソコンが使えなくなるのであろうと思うのですが、
他社はどうしているんだろうと思いまして。

2018年07月04日 15時36分

回答

もりたけ様

弊社は200人程度の規模な上に根本的な運用の話なのであまり参考にならないかもしれませんが、April 2018 Updateのような大型アップデートは基本的に適用をしていないです。
特に上記アップデートは適用することによる不具合が今でも発生しているので尚更ですね…。
それ以外のアップデートではそこまで時間が掛かるものは滅多にないので、WSUSで週一深夜に流すだけの運用をしています。
※特にユーザからのクレームもないです。

ご参考になるか微妙な回答で申し訳ないです…。

2018年07月04日 16時41分

回答

fuyurey様

滅相もないです。ご回答ありがとうございます。

April 2018 Update(1803)のような大型アップデート(機能更新プログラム)は
リリースしてから18か月しかサポートしないとのことで、
そのバージョンの品質更新プログラムも合わせてリリースされなくなるので、
いずれは次のバージョンに上げないといけないとの認識です。
(間違っていたら、すいません…)
不具合多いし、アップデートは容量大きいし、時間かかるし、手間も悩みも増えるし、
Windows10はあまり良いことないなーと思っています(笑)

それ以外のアップデートではそこまで時間が掛かるものは滅多にないので、
WSUSで週一深夜に流すだけの運用をしています。

パソコンは24時間起動されているのでしょうか?
それともWakeOnLanのようなもので起動してでしょうか。

以上、何卒宜しくお願い致します。

2018年07月05日 09時20分

回答

こんにちは。
機能更新プログラムの配信はどの会社でも新しい困り事としてホットな話題ですね。

私の会社では本格的な運用は始まっていないですが、以下のような流れで運用していく予定です。

1.通常使用するバージョンは最新の1つ前とする
2.最新バージョンの検証は各部門で自主的に行うこととする
 (ただしメールやグループウェアなどの情シス部門管理のシステムについては情シスで検証し情報共有)
3.最新バージョンが公開されたら1か月ほどかけて全端末を機能更新する(WSUSから各PCへ配信)
 この際はスケジュールをこちらで組んだうえで、使用者からタイミングの変更依頼があれば都度対応する
4.概ね完了したあと、アップデートがうまくいかないor対応していない端末はフォローする

また実際に数台古いバージョンのWindows10のアップデートもやってみましたが、会議で席を外すときに情シスに声をかけてもらい、2時間ほど放置してくださいとアナウンスして対応しました。
事前にやることがわかっていれば他の業務をスケジュールしてもらったりできるので、運用面ではそこまで大きなトラブルにはならないかと思っています。

ただ大規模展開になったときに怖いのは以下の2点ですね
 ・うまく機能更新されない端末が続出する(検証不足)
  →ブルースクリーン連発とかだと最悪です
 ・ネットワークトラフィックが爆発しネットワーク障害が起きる
  →ファイル容量大きいので意外とありえると思っています

ちなみにPCメーカーやレンタル業者さんもいろいろと対応を考えているみたいなので、付き合いのある業者さんがいれば相談してみるのもありかと思います。

参考になれば幸いです。

2018年07月05日 12時17分

回答

もりたけさん

お返事遅れてすみません!

パソコンは24時間起動されているのでしょうか?
それともWakeOnLanのようなもので起動してでしょうか。

いえ、ご存知の通り利用者によってPCの電源をON/OFFするタイミングはまちまちなので、
WSUS側の設定としては「許可した更新プログラムのインストール準備が完了したタイミングでポップアップを出させる」だけです。
更新プログラムをインストールするタイミングは任せるけどメッセージ見落としたら再起動のタイミングで適用されちゃうよ、でもそこは自己責任でねという感じです。

2018年07月09日 16時19分

回答

2018年07月11日 16時35分
ns