質問

2007年03月01日 18時59分
  • 基幹システムをERPにしたが・・

情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

相談を受けております。A社は設備業で従業員600人。04年に国産のERPを導入しています。SIは大手ベンダです。対応業務は会計、人事、給与システム。ERPも含めて自社で運営・運用を行っています。このシステムは導入後3年経過していますが、まだ本格稼動はしていないんです。当初06年10月に稼動予定でしたが、カスタマイズが多かったにも関わらず、カスタマイズ担当会社があまり良くないため開発が遅れました。実は、仕事上の取引先である大手ベンダをトップから指定され、そのベンダから国産ERPを勧められての導入だったんです。ところが導入したパッケージはカスタマイズが非常に多く、それを担当した会社のスキルが低かったために、パッケージ本体というより周りのシステム部分に問題が多い。実際の購入に当たっては、使い勝手や性能、機能などは情報システム部門しか解らないので本来なら情報システム部門で選定すべきだったんですが、トップからSIを指定されてしまい、当然起こり得る不具合が生じてしまいました。5千万円もの投資をしたシステムが、3年程度使っただけでサポートやメンテナンスの問題が出るなどトラブルだらけ。なにしろワンマンな社長の一声で決めた導入でしたがどうすべきでしょうか?

2件の回答があります

回答

導入されているシステムが「日々の業務をサポートするためのERPシステム」なのか、「何らかの目的を満たすためにトップダウンで導入されたERPシステム」なのか、そこから見極める必要があるかもしれませんね。本来のERPとは、「後者を大前提として前者もカバーするシステム」のはずです。よって、ERPが動かないということは、その会社において、正確な財務諸表が作られないこととほぼ同意であり、重大な経営上のリスクであるはずです。
その企業が、「なぜERPだったのか?」を明確にし、その目的を達成できているのかを、当該企業のトップの判断を確認してみる必要があるでしょう。

意外と、コストは投下しているがトップにとっては満足のいく結果になっているのかもしれません!?そうなると、システムやコストの問題ではなく、コミュニケーションの問題になってきたり、こなかったり・・・

って、お答えにならなかったかもしれません・・・(汗

回答

独裁者社長によくある話です しかし 3年も使ってきたのですからそれなりに稼働してるじゃないですか。 ですからあと2年は我慢して使いましょう。それくらい耐えられませんか?
そしてその間に次のシステムを考えましょう 今度はボトムアップで本当に業務の改善を目指してです。 今のシステムには不満が一杯でしょうからいろいろな意見が出るはずです。 その解決に次のシステムに期待してみんなで考えることです。
きつい言い方ですが ユーザやシステム部門が先導しないから社長の独断専行を許したのかもしれませんよ。 実情がわからないので断言はできませんがよく似た例は2つほど見ています
1つは経営者でもある推進者が会議中にメンバーを罵倒してばかりいるのでメンバーが発言しなくなってしまい 結局ベンダーの言うがまま(というより誰も何も言わないのでカスタマイズ無し)で進めて結果は業務に使えないシステムが出来た。 
もう1つは検討会のメンバーが非力で何も決定することができなくて 仕方なくベンダーが現場をリサーチして仕様をまとめたが現場は不平を言うだけで全体を見ての発言では無かったためにチグハグなシステムになってしまった(文句を言った部分は細かく対応されているが手順が多く煩雑、文句の無かったところは機能が足りず手作業の山)。

「サポートやメンテナンスの問題が出るなどトラブルだらけ」と言われていますが 本当にサポートとメンテナンスが悪いならベンダーに言って改めさせるべきです。 でもそうじゃなくて追加機能だとか改造の事じゃありませんか?それで追加費用がどうのこうのでモメているのではありませんか? (図星!かな) ならばとりあえず現状は我慢して次のシステムを考えましょう

別の回答にも書きましたが システムの導入は業務の合理化・効率化が目的で有るべきでして 決して「導入する・変更するのが目的」ではないし「導入コスト削減が目的」でもないし「内部統制・J−SOX対応が目的でシステム更新」でも無いはずです。
このあたりをよく考えて次のシステムの検討を始められたらいかがでしょうか。 

2007年03月21日 13時25分

あなたもコメントしましょう!