質問

2008年05月25日 07時13分
  • バイナリエディタの用途って・・・

情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

お世話になります。

先日、バイナリエディタというものを初めて使用してみました。
FLASHファイルの埋め込みURLリンクをどうしても変更しなければ
ならないという状況に追い込まれ、ダメ元でやってみたところ、
奇跡的に成功しました。
(3ファイル中1ファイルしか成功しなかったんですが・・・。)

そこで疑問に思ったのですが、
バイナリエディタってどんなことに使用するんでしょうか?
調べてみたらゲームの改造とかそんなのばっかりだったので
本来はどう使うものなのかが、よく判りません。

「こんなことに使ってるよ!」という方がいらっしゃれば
ぜひ教えていただけると嬉しいです。

よろしくお願いいたします。

3件の回答があります

回答

参考になるかわからないですが、
私が開発系エンジニアをしていた頃、よく
実行ファイル(.exeファイルなど)をバイナリエディタで開いて
プログラムの検証をしていました。
(アセンブラレベルでバグを探したり、データ設定内容を調べてました。)
「ゲームの改造」に近いことをしてました。

コンピュータは理解できるけど、人間には数字の羅列(?)にしか見えない
ファイルを開いて編集するツールだと認識しています。
普通のファイルエディタでは文字として表示されない
特殊文字がコード化(数値化)されて見えるので、
そういった文字を編集する場合は、便利だと思います。

業務にもよると思いますが、私の場合、
アセンブラレベルでの改造が必要となる場面は
ほとんどないような気がします。

回答

そうですね、私がバイナリエディタを使った局面を思い起こしてみたのですが・・

テキストファイルをある業務アプリケーションに読み込ませる際に、
読み込ませた結果が、異常だった(途切れている、文字化けしているなど)ことがあり、
ぱっと人間の目で見ても特に異常が見つけられなかったので、バイナリエディタで
文字コードレベルで追う、みたいな調査をしたことがあります。
(具体的な内容まで覚えていないのですが・・)

あとは、改行文字などは目には見えませんがウィンドウズとLinuxで異なります。
(Win=CR+LF、Linux=CRのみ)
こういった制御文字もバイナリエディタならば文字コードレベルで確認できますね。

業務での実用だと思い当たるのは以上のようなものです。

2008年05月30日 01時28分

回答

大昔の"マイコン"を趣味でやっていたころは16進エディタを使いまくっていました。

"パソコン"になってからはあまり使いませんが、異種機器間でファイル転送したときにコードが合っているか検証するくらいです。

基幹システムのオフコンではプログラムで不具合があったときに調査に使いますね。 数値をcomp−3で保存しているときは16進で見ないとわかりません。 他に修正手段がないときはエディタで直接修正することもあります。

2008年06月01日 10時49分

あなたもコメントしましょう!