質問

2009年04月23日 00時38分
  • OpenOffice.org3について

情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

社内のPCリプレースに伴い、経費削減及びオープンソース推進の観点からトップダウンの命によりMS Office2007を導入せずにOOoをオフィスソフトとして選択することになりました。
現在、試験的にMS Officeと並行して試用していますが、職員からの反発が大きく軌道に乗るか不安です。
社内で導入事例などあれば聞かせていただきたいと思います。
また、OOo全般についてもご意見を伺いたいです。
よろしくお願いします。

5件の回答があります

回答

シスアド初心者さん、はじめまして。

私も経費削減の点より、Officeの置き換えテストをしたことがあります。
雑誌やインターネットで検索してもいろいろと情報が得られると思います。
オープン系のOfficeをインストールしてチェックしてみましたが、
・ExcelのVBAが使えない。
・速度が遅い。
ことがネックとなり、早々に諦めてしまいました。
ただ、速度に関しては、私のパソコンの環境が古いからかも知れません。
ExcelのVBAについては、VBAを使うことがなければ、問題ないかと思います。

過去の膨大な資産がなければ、Open系Officeでもよいかも知れません。

2009年04月23日 08時37分

回答

フリーソフトなので導入を検討した担当がいましたが、
社外とのデータの互換性が問題となり断念したようです。
参考URLを載せましたが、官庁の脱マ○クロソ○ト化が
進めば一気に普及するかもしれません。

2009年04月24日 00時15分
rem

回答

こんにちは。
全く解決にならない内容ですが、参考までに。

弊社の場合、メールサーバーにExchangeを使用している為、メールクライアントにOutlookを使用しています。また、社内アプリでAccessを使用する物があるため、Accessの使用頻度が比較的高いです。

削減できるコスト = Office Professional の購入代金
新規に発生するコスト = Outlook、Access の購入代金、OOo対応費用

として弾き出した所、コストカットにならない、という結論に達しました。
エクセルマクロについては、元々異なるバージョン間での互換性の問題があり、それほど使われていないので、問題にはなりませんでした。

本気でやるなら、クライアント側だけでなく、サーバー側にも手を入れなければなりませんし、現状「様子見」の状態です。

回答

トップダウンの命によりMS Office2007を導入せずにOOoをオフィスソフトとして選択することになりました
「なりました」の決定ならトップの命に従うしかないですね。 あるいは
「職員からの反発が大きく」ということをふまえてトップと戦って決定を覆すしかないでしょう。

私のところでは以前に「MS-Officeを入れたいが予算がない(ので不正コピーしたい)」と言ってきた数台にOpenOffice.orgを入れさせましたが、現在では全数Excel(MSーofficeではなくExcelだけにしたのは費用削減の為)を正規購入して使用しています。理由は・操作がよく判らない・動作が遅い・マクロが使えない といったことでした。

投稿者さんの会社の状況が判らないので結論は言えませんが、
データの授受(のほとんど)が社内同士だけであるならOOoでもいいように思います。(例に上げた数台は社内だけのやりとりでした)
しかし、外部とのExcel・Word・PowerPonitのやりとり(特に出す方)が多いなら素直にMSーofficeにしたほうがよいでしょう。

注:「不正コピーしたい」と真面目に言ってきたのには驚きましたがもちろんそんな事はさせません。

2009年04月25日 14時51分

回答

すでに他のみなさまも指摘していますが、サポート費用をどう考えるのか?と言う事は重要です。Word/Excelであれば、ある程度無視できていたコストが顕在化すると言う事です。導入事例を良く読んでみてください。
(お金の話で説明するようにすれば、経営層の理解も得やすいと思います)

ちなみに、「OpenDocument Format(ODF)」の対応は、Office2007 SP2 で対応しますし、「Office2010」以降も標準対応になると想像されます。

また、コストだけを考えるのであれば、2009年末〜2010年初頭にリリース予定の「Office2010」で無料版が出てくる予定もありますので、一部のライトユーザーそれを利用するという事も考えられます。

状況は常に変化していますので、現段階で業務に最善の方法を調査・提案する事を、お薦めします。

2009年04月28日 23時30分

あなたもコメントしましょう!