質問

2009年05月15日 11時44分
  • インターネット接続が不安定です

情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

弊社の一拠点(光接続、同時接続30台くらい)で、インターネット接続が不安定となっており、原因が絞り込めず困っています。ネットワーク運用に関するノウハウは、ほとんどありません。

症状は、1日に何度かインターネット(メール、ウェブ両方)に接続ができなくなる。接続できてもきわめて遅くなる。というものです。
その状態でも、共有フォルダ等の速度低下は発生していないため、社内LANそのものは大丈夫そうです。

インターネット接続系の機器の不調か?と思い、プロバイダや、NTTに問い合わせてみましたが、当然、他の部分が原因ではないかとしか回答はありません。

現在、インターネットに負荷をかけてるPCがあるか、調査したいと思っています。ルータ(ヤマハRT57i)の画面を見ても、やり方がわからない。という状況です。

原因特定の手順として間違っていないのか?
ネットワークのトラフィックをうまく調べる方法はないのか?
何かアドバイスをくださると助かります。

5件の回答があります

回答

ウカンムリさん、こんにちは

情報として以下をお願いします。
・光回線の種別と業者名
 →NTT(Bフレッツのビジネスやファミリーとか)
 →USEN(Broadgate)
・いつぐらいから発生しているか?
 →回線設置当初からなのか、ある時を境になのか?
・VPN等は利用されているか?

光回線では、ビジネスやファミリーの違いで接続数で不安定になる事
があります。
あと、Rt57iはYAMAHAの情報では10台前後だと記憶しています。
(私が投稿した情報を参考にしてくださいね)

よろしくお願いします。

2009年05月15日 11時59分

回答

私もそんなに詳しくないのですが、もう少し下記のような情報があった方が原因の切り分けがスムーズかと思います。

①社内PCからインターネットまで出るルートを記述して下さい。

例:PC→プロキシサーバ→本社プロキシサーバ→インターネット

②社内ファイルサーバとインターネットではなく、社内のWebページとインターネットの表示で比較した方が、障害の状況が明確になると思います。

拠点ということなので、本社のサーバーにアクセスしてからじゃないとインターネットに出られないということはないですか?
ひとまず、外に出るまでルート上のものを疑ってみるのが先だと思いますよ。

2009年05月15日 11時59分

回答

ウカンムリ様

機器構成やインフラ詳細が分からないので思いつくところになりますが。
全台遅くなるというのであれば。

1.遅くなる時間帯・曜日等に法則はあるのかの確認。
2.外部からアタックを受けていないか確認。
  (ルータのログ収集設定を変える必要があるかもしれません) 
3.ウイルスの問題はないか確認。
4.できれば、ルータの手前にパケットキャプチャできる様に
  PCとキャプチャツールを仕込む。
5.ファイルダウンロード等で負荷をかけているPCが無いか確認。
6.Winnyとか使っているPCが無いか確認。

まずはここまででしょうか。

2009年05月15日 12時03分

回答

ウカンムリさん、こんにちは。

私もファイアウォールの処理が遅くなるのを経験しました。
原因として、外部からの攻撃(?)により、ファイアウォール処理が追いつかず、負荷が100%近くなり、結果的に内部から外部も遅くなっていたようです。

対策として、最小限のポートのみを開くこととしました。
DNSサーバしか接続されていないのに、80番を開けていたりしましたので、
53番のみ通過させる等の対策をしました。

その後は問題ありませんが、ファイアウォールを高速なものに交換しました。

2009年05月15日 13時25分

回答

ウカンムリさんこんにちは。
以前似たような症状(拠点内全端末がネットワークの不具合を出していた)があり、トラブルシューティングと対策を書き留めておきます。
一事例ですが、何かのヒントになれば幸いです。
・型が古い、メモリが足りないなど、PC自体の処理能力はあるか?
・拠点全PCのネットワーク設定は正しいか?
・ウィルスの問題はないか?
・トラフィックに負荷を掛けるソフトウェアが動作してないか?
・ルーターの不具合はないか?
・LAN配線に問題ないか?
・PCのLANコネクタは正常に動作しているか?

結局電話応対では解決できず、休日を狙って拠点へ出向き、ルーター以外の全てのPC、機器からLANケーブルを外し、持込のPCをいろんなHUBに繋げ確認してもやはり同様の症状であったため、HUBを一つ一つ確認したところ、全く利用されていない安物HUBに刺さっていた余りのLANケーブルの反対側が、同じHUBに刺さっていたというオチでした。
面倒ではありましたが、対策として全てのLANケーブルに本体側、HUB側を識別するラベルを張り、掃除、席替えなどでLANケーブルを弄るときは必ず連絡して下さいという通達をしておきました。

2009年05月20日 11時05分

あなたもコメントしましょう!