質問

2009年06月10日 11時15分
  • パッケージソフトのカスタマイズ

情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

私の会社であるパッケージソフト(販売管理)の導入を検討しています。
(現在使用しているシステムからのリプレイス)
当初はパッケージソフトの機能をそのまま使用するということで利用部門
とも話はついていたのですが、ここに来てカスタマイズをしてもらえない
かという話が利用部門から出てきています。

カスタマイズをすることによって、一定の効果(作業時間の短縮等)があるとは思えず、単に今までと同じ機能がないため、慣れている方法で今後も行いたいとしか思えないのです。

皆さんの会社ではこのようなことが起こった場合、どのように対処なさって
いますか?
今回は利用部門を説得する方針でシステム部門では考えていますが、カスタマイズせずに導入して利用部門が使わなければ、システムを導入する意味もないかと感じます。

アドバイス&ご意見よろしくお願いいたします。

6件の回答があります

回答

私だったら...
パッケージソフトではカスタマイズしません。
以前に基幹業務でパッケージソフト+カスタマイズでとてつもない金額になったことがありました。ユーザの要求を抑えられなかったことからカスタマイズを考えたのですが高額なためパッケージソフトはやめました。

別の件で新規に工場や事務所を作ったときにはノンカスタマイズのパッケージソフトを導入して成功しました。

カスタマイズをすることによって、一定の効果があるとは思えず..
ならば ガンとしてカスタマイズを阻止しましょう。
(カスタマイズではなく「パッケージソフトからのデータ(CSVファイル)をダウンロードしてExcelで加工する」というようなことで対応できないでしょうかね)

2009年06月10日 12時03分

回答

当社では、販売管理パッケージソフトをカスタマイズして使っています。

といっても業務自体をパッケージに合わせていく覚悟が必要で、パッケージ導入と同時に、業務のスリム化も図り効率アップも指向しました。しかし販売管理は自社独特のやり方がありますから、どうしてもカスタマイズが必要な事はいくつか存在しました。

ただ、カスタマイズはやり出すとキリがないので、かなり限定しました。限定方法は、カスタマイズ費用の上限を決めて、ソフト導入コストの総額で縛りました。そしてカスタマイズが必要と思われる事項の優先順位による取捨選択をしてほぼ予算内に収めました。

基本は、カスタマイズしなければそのパッケージでは他の方法を採っても実現できない事項や、カスタマイズによる業務改善度が著しい事項などから優先順位を付けて、予算内で収めることです。どんどんカスタマイズすると、パッケージ本体よりもカスタマイズ費用が高くっていきますから、総額予算管理が最終判断には有効だと思います。カスタマイズも含めて、総額予算内に収まればそのパッケージは買いですし、総額予算をオーバーするならそのパッケージは却下して他のを探します。

最終的には、予算がないのでいくつかのカスタマイズは諦めて運用で何とかしてくれという話や、これまでの帳票は出せないので代わりに新形式帳票かエクセルで加工して見てくれと言う話が出て、現場と話し合って納得してもらいました。

結果として全体のスリム化が図れれば、最終的にはみんな納得できると思います。以上、当社の経験をお伝えしました。本当はカスタマイズ無しで使いたかったんですけれど…

2009年06月10日 16時47分

回答

パッケージでカスタマイズすると・・・
バージョンアップが大変です。その都度新しいバージョンにあわせて
またカスタマイズ費用が・・・
でもどうしてもするなら応研の販売大臣がいいかも
ここはカスタマイズし易いような仕組みがあるそうです。
以前応研の人に聞きました・・詳しくは問い合わせしてみて下さい

2009年06月10日 18時16分

回答

販売管理システム単体とはいえ基幹業務、さぞや大変な思いをされていると思います。

自分ならどうするか、と考えました。

1.業務遂行に不可欠。なければ業務に支障を来たす。
  ⇒今後のアップグレード費用・保守費用も増えることを経営者に説明、承認がえられた後、追加開発。

2.なくても業務遂行可能だが、あることにより会社の利益になる(売上/利益向上を果たす)。
  ⇒コストメリット次第。向上する利益の範囲内で対応。

3.なくてもいいけどあったら便利。ただ欲しいとだだを捏ねている。
  ⇒却下。会社の利益にどのように貢献するのか試算を求める。

「業務システムは会社の資産です!情シスの長とは言え、会社の資産を勝手に改造出来ませんので、稟議決裁を得てください」とでも言うかも知れません。

まずは「want」なのか「must」なのかを、相互で見極めが必要でしょうか。

テキトーな回答失礼しました。投票不要です。

回答

当社では、パッケージはなるべくカスタマイズを行わないようにしています。もし、行うのであれば自社で対応出来るようにすることを考えます。
これまでに、自社用にカスタマイズしてもらったおかげで、バージョンアップなどでは多額な費用が発生してます。プラットフォームがWindowsの場合は、セキュリティやサーバ、他のクライアントの連携を考えると5〜10年ごとにバージョンアップの機会が訪れるので、大変です。
よって、
パッケージはなるべくいじらず、多少面倒でも自社システムとのインタフェースをおいて、やりとりするのがよいかと思います。
ただ、最終的には費用対効果で、カスタマイズおよびバージョンアップ費用がペイできるのであれば、カスタマイズは必要でしょう。

2009年06月12日 09時30分

回答

人事で導入した業務パッケージですが、ある程度のカスタマイズは前提となっていました。
業種・業態により勤怠の状況は変わってきますので、カスタマイズというか設定というか微妙なところですが。

それとは別に、このパッケージから独自の当社独自の日報へID、パスワードを保持したまま飛ぶようにカスタマイズしていました。
導入当初は、標準のブラウザが『Netscape Communicator 4.0』でした。
その後IEに変わった(変わらざるを得なかった)のですが、IEではID、パスワードを保持したまま日報へ飛ぶことができませんでした。
人事は、この部分のカスタマイズをしたかったようですが、かなり費用がかかるとのことで見送りました。
ユーザーからもかなり問い合わせが来ましたが、『ID、パスワードを入力しなおしてください』で対応しました。
当社の場合は、コスト面が優先されました。

2009年06月12日 14時43分

あなたもコメントしましょう!