質問

2010年01月15日 18時32分
  • 目標の数値化

情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

ちょっと漠然とした質問になってしまい、申し訳ありません。
みなさんのアイデアをお聞かせいただけると幸いです。

年の初めということで、目標を立てるのですが、システム部としても個人としても、目標は達成度が客観判断できるように数値化できるものとするよう、求められることがほとんどだと思います。

その場合のコツなどがあれば、ぜひ教えていただきたくお願いいたします。

自分の場合、いつも目標として浮かぶものが定性的なものになりやすく、定量的な目標だと、問い合わせへの対応を1件10分以内で完了するなどちょっと微妙(目標として適切かどうか?)になりやすく、難儀しております。

2件の回答があります

回答

そうですね「数値化しなさい」とは良く言われることですが、
私の場合は
1.改善報告を12件以上提出する
2.残業時間を月平均12時間以内にする
3.給与計算作業時間を11時間以内に収める
....
というような事を提出したら、「君の目標は低すぎる。いずれも現状の作業から発展がない。 たとえば「VBAに挑戦する」と言うような新しいことに挑戦する事にしなさい。」と言われてしまいました。
そこで「VBAを習得してExcelの作業の自動化を図る」と提出したらOKになりました。
全然、数値化にはなっていないですね。

回答

環境・品質ISOでは「目標を数値化しましょう」と良く言われます。以前に私の職場で「環境改善を行う」という目標で改善項目を沢山挙げたにもかかわらず外部審査員から「これでは目標が達成できたのかどうかの判断が出来ない 数値目標を取り入れるように」とオブザベーションを食ってしまったことがあります。それ以来、目標は「環境改善を6件行う」として7件実施したら「達成度117%」というように報告しています。(この場合、どのような改善を行ったかは二の次なので本当にこんなのでよいのだろうかと思います。)

自分の部下に対しては数値化を要求したことはありません。出来たこと/出来なかった事を%で示してもしょうがないと思うからです。むしろ目標以上にとことんやってもらったほうがいいと思っています。正直言って「数値化」というのは「事情を知らない人でもわかるように」だと思うので人事評価では目標達成度合いを数値にする必要はない、と思います。

2010年01月16日 02時33分

あなたもコメントしましょう!