質問

2010年05月24日 15時10分
  • 出張精算、交通費精算はどのようにやられていますか

情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

出張精算、交通費精算はどのようにやられていますか。
ウチの会社はいまだに現金を個人に手渡しです。

個人の銀行口座に振り込むようにしてはどうでしょう と提案したら
・振り込み手数料は誰が負担するのか
・振り込み操作が月に200回は増えるのではないか
というような意見が出てしまいました
(意外にも私自身がそのあたりに無知だと気付いてしまいました)

皆様のところはどのようになさっていますか。ワークフローなども一緒に説明いただけるとありがたいのですが。

5件の回答があります

回答

当社では一時的に個人が立て替えているため、伝票に基づき直接現金で
支払うようにしています。
精算額が大きければ振込みという手段も選択肢にあるかもしれませんが、
数百円〜数千円のものが多く、あまり効率的でないこともあります。

2010年05月24日 16時19分
rem

回答

私の知る限り

例1)
 給与振り込みに合わせて、一緒に振り込み(月一精算)。

例2)
 基本的に現金手渡し(月二回精算)。

>振り込み手数料は誰が負担するのか
振り込み手数料の考え方として「振込みにしたい人が払う」と言う原則があるらしいです(本当だろうか・・・ただ私はそう教わりました)。

本来現金私で構わないが、会社として振り込みで各人に払うならば「会社持ち」となります。
(逆に会社が現金でと言っているのに「振り込んでくれ」と個人が言うなら、振り込み手数料は個人持ちですかね)

>振り込み操作が月に200回は増えるのではないか
社員数と、振り込みの回数によると思います。
例1の場合、社員数約500人で月一精算の会社でした。
例2は、約100人の会社です。

ワークフローと言っても、支払っておいて月末や精算締日に書類と領収書を出して、上長承認→経理処理ですね。
負担が増えそうなときは事前に前借書類作成→上長判断→経理処理→支払い(金額や条件で、現金か振込みが変わる)

と言ったところです。

2010年05月24日 16時48分

回答

会社を転々とした経験ですが・・・
 1)給与振込と一緒のケース
 2)手渡しのケース
 3)経費用口座に振り込み
の3つのケースがありました。

1と2は、説明するまでもないですが・・・
3については、入社時に経費振込用の口座として、会社口座と同じ金融機関&同じ支店に口座を作りました(作るように勧められました)。新規口座申込書を書いて会社の担当に渡して、後は会社が手続きをして、通帳が自宅に届くといった流れでした。後は、月々の経費(交通費、出張費など)が振り込まれた・・・といった具合です。

会社(法人)の場合、支店が違えば振込手数料が発生するので、「会社口座と同じ金融機関&同じ支店」にということが理由とdesatoさんと同じように後でわかったのですがね。

ご参考になれば・・・

回答

こんにちは。当社では「現金渡し」しています。
社員は約500名で、拠点数約50箇所あり、本社に100名ほどであとは拠点に配属されている環境です。

本社と拠点では若干フローが異なりますが、現金渡しです。
■本社
担当者立替→担当者伝票起票→所属長承認→経理承認→担当者に手渡し

■拠点
担当者立替→担当者伝票起票→所属長承認→経理承認→事務所用経費振込口座に月二回振り込み支払→事務担当者が現金引出→担当者に手渡し

という感じです。

数年前にJ-SOX対応で基幹システムを全面リプレースした際に経理システムの振込みを「口座振込み」にすべきとコンサルより提案がありました。理由としては「発生主義の観点からファームバンキング(FB)による経費精算の早期化と社員経費負担の軽減」と「経理業務の負荷軽減」です。当社の場合、社員の負担額が数万円になることが多く問題視されていたことも背景にあります。

実際には「OFFICE BANK 21」を導入してFBを進め、業者への買掛支払などには利用されておりますが、経費の振込みは見送りとなりました。

理由としては
1)経営陣より振り込み手数料が増大する(会社負担が当然との認識から)
2)給与と同じようにあてにされると困る(振込みがズレることもある)
3)社員より給与口座に振り込まれると困る(奥様に全て持っていかれてしまう)

との理由でした。別の方のお話でもありましたが、経費振込口座の開設も検討しましたが、社員数の割りに拠点数が多く同一銀行・支店で開設させることが出来ず、同一銀行にまとめ手数料のボリュームディスカウント交渉もしておりましたが、他に付き合いのある銀行を立てる必要があり難航しているようです。(経理担当談)
何れにしても、いまの経済状況では(経費負担増大により)再開する見通しはありませんね。

ご参考になれば。

回答

意外に「現金で精算」という方が多いですが、「ワークフローで申請すると自動的に振り込まれてきます」というようなシステムをお使いの方はいらっしゃいませんでしょうか。

2010年06月10日 20時02分

あなたもコメントしましょう!