質問

2010年08月06日 14時45分
  • 「保守料を切る」ということについて

情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

いつもお世話になっております。

どこの企業様もコスト削減は至上命題になっているかと思いますが、今まであまり口出しされていなかった「保守料」の領域まで、今年は話が及んできました…。

弊社にて、大手ベンダーのバックアップのパッケージソフトを昨年導入し、今年初めての更新になりました。
価格は、ソフト購入時価格の19%程度。
例年、他のソフトの保守料については何の指摘も無かったのですが、先日上司より指摘を受けて、「バックアップツールの保守なんているのか?必要性を感じないぞ。」と言われ、私が現在、保守料の妥当性を図っている所です。

実際、昨年は大きなトラブルは無く、以下のような件でしかサポートは利用しませんでした。
・ディザスタリカバリ機能の利用方法のレクチャー
・バックアップネットワーク構築時の必要ポート、設定方法のアドバイスをもらう
・バックアップエラーに関する障害対処(バックアップ時間の長時間化等)

…確かに、保守に入っていなくても何とかなったかなぁ?なんて思ってきてしまいました。
しかし、実際に設定をしている時に、「サポートサービスに質問が出来ない」っていうのは、不安じゃないか…という気持ちもあります。

情シスの皆さんは、どうやって保守の必要・不必要を決めていますか?
また、特定ジャンルで「別に保守が無くても…」と思えるようなモノがあれば、ご教示頂いてもよろしいでしょうか。

以上、よろしくお願い致します。

3件の回答があります

回答

こんにちは。

弊社では、スポットでの有償対応をしているかどうかを
検討材料の一つにしています。

めったに利用しないサポートは、何かあったときは少し高くても
スポットで依頼するようにしています。

2010年08月06日 16時02分

回答

こんにちは
当社の場合は、パッケージソフトの導入時に
保守の要・不要を確認しています。

※パッケージソフトの19%は、当社のモノサシではかなり高額なので
 そのパッケージソフトを購入しない可能性が高いです。

「大手ベンダーのバックアップのパッケージソフト」とのことですので、
セット契約になっていて、保守を切ることができないような気もします。

2010年08月06日 16時20分

akio

回答

すでにみなさんもコメントしていらっしゃいますが

当社の場合は、パッケージソフトの導入時に保守の要・不要を確認しています。
※パッケージソフトの19%は、当社のモノサシではかなり高額なのでそのパッケージソフトを購入しない可能性が高いです
ですね。特に(バックアップソフトのような)業務系ではないソフトではスポット保守があればそれにします。なければ保守なしで行ってもしもの時はベンダーに泣きつきます。
19%ということは5年使ったら購入費と同じになるということですから、つまりは2倍の価格と同じことです。業務系ではないソフトでこれは高すぎます。

2010年08月06日 16時43分

あなたもコメントしましょう!