質問

2011年05月08日 22時53分
  • 震災当日とその後の対応について

情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

東日本大震災からもうすぐ2ヶ月になろうというところで、当日とそれ以降の対応を思い返しているのですが、皆様の現場ではどんなことがあったでしょうか。

  1. 震災当日何をしましたか?
  2. 震災以降、システム部としてどのような対応を行いましたか?

私は都内に事務所を構え、各地に拠点を持っているお客様先のシステム部門に常駐していますが、常駐先では…
1. 揺れが収まってからグループ会社の入居ビルへ避難。
  当日中に西日本拠点に対策本部が出来たようですが、社員間のみで連絡を取って
  おり協力会社の人間には情報が回って来ず、状況が分からなかったのが痛かったです。
  震災当日、システム部員として行った業務は何もありませんでした。
  (お役に立てたのはありったけ持ち出した携帯電話の充電器を避難先で貸し出した
  ことだったような…)

  1. 翌日より東北拠点の状況把握を進めました。   閉鎖拠点の業務代行したり自宅で緊急対応を行うためのPC準備が多かったように思います。   長期的な災害時の対策については予算不足が響いており、   新たなシステム導入などは行っていません。   ツイッター利用開始など費用が発生しない範囲で対応を始めています。

よろしければ教えて下さい。

2件の回答があります

回答

北海道の会社でシステム担当(兼務)をしています。

1.震災当日
地震発生後30分位経過した段階で、ネットワークが不通になった。
電話も不通だったので、完全に外部との連絡手段が断たれ、
どうにもならず・・・。携帯電話でワンセグを見たら、かなり
規模が大きい地震だったので、「これじゃしょうがない」と
あきらめモード。

2.翌日からの対応
翌日は休日だったが出社し、再度ネットワークを確認。
この段階でも依然不通。週明けには復旧してくれと祈るような感じ。
現在は、バックアップ回線の検討と販売管理ソフトのバックアップ方法の
再検討中です。

2011年05月09日 12時05分

回答

  1. 震災当日何をしましたか?
    この地方はかなり離れているのにユサユサと揺れて最初はめまいかと思いました。地震だと思ってインターネットを調べたらM8.いくつと出ていたし震源地の場所から「こりゃ大変!津波がくるぞ」と総務に連絡にしました。
    そのうちに仙台の拠点はWANが不通になったと自動監視の信号が出て、通信業者からも「不通になりました」のFAXが何本も届きました。幸いWANの不通は数時間で回復しましたし、仙台の拠点も人的な被害は(社員も家族も)安否確認システムで被害なしと確認できました。

  2. 震災以降、システム部としてどのような対応を行いましたか?
    情シスとしてはなにもしていません。
    購買の連中は「部品の入りが悪くなって苦労」しているようです。

2011年05月10日 16時22分

あなたもコメントしましょう!