質問

2011年07月26日 00時14分
  • 携帯電話の「私物解禁!」

情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

No.2952に近い内容なのですが、日経コンピュータ 2011/06/23号の
「私物解禁!」を読んで以来、携帯電話の管理を止めるってできないのか?
と考えています。
私用⇒法人はよくある話だと思うのですが、皆様の中で法人から私用
携帯に切り替えた企業があるようでしたら、やってどいうなったかなど
ご教示いただけないでしょうか?
(通話手当などいくらぐらいに設定されているか、など。)

2件の回答があります

回答

当社は、10年以上前に(携帯が普及しだした頃に)社有携帯をやめました。当時は通話料も高く私的な利用が相次いで発覚した為です。

それ以来、業務には私物の携帯を使用し通話明細に利用先名を記載し通話料のみ会社で精算しています。ただ、様々な点で問題も多いのですが・・・。
例えば、個々の契約プランにより通話料金の単価が違うとか、紛失の場合とか。

経営層の考えとして、一時的にでも個人で負担することによりコストに対する意識付けになるとの考えから制度が継続されています。

2011年07月26日 08時46分

回答

当社においても、既に支給している営業は会社からの携帯を現在も利用していますが、2〜3年前に会社支給携帯はやめて「携帯電話使い分けサービス」に加入し、社員から申請が上がったものは個人携帯を登録して業務で使用する際は、使い分けサービスで会社課金になるようになっています。
一応、使用明細が番号ごとにでるので日時などから私用利用か判断も可能と思われるので、一応業務で使っているのではないでしょうか。

ただ、最近はメールでのやり取りも増えておりメールのパケットは個人負担になっています。

あなたもコメントしましょう!