質問

2013年05月09日 13時10分
  • ITの勉強に役立つ動画

ryo
情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

こんにちは!
私は就職活動中の大学生で、IT系の会社から内定をいただきました。
そこで、今の時期からITに関する知識を詰め込みたいと思っているのですが、
IT関連の教科書を見てもなかなかイメージがわきません。

データベース、ネットワーク、PCの組み立て方など、
どんなジャンルでも良いので、
ITの勉強に役立つ動画を紹介してもらえませんか?

よろしくお願いいたします!

3件の回答があります

回答

うーん 正直言って、「動画」では大して知識にならないと思います。
なんと言っても 実際に行うのが一番です。
まずは組立て式のパソコン(パソコンを扱う大型家電店かパソコンショップにある)を買ってきて、自分で組立、OSをインストールして、LAN接続、インターネット接続もやって、というのがよいでしょう。さらにOpenOfficeとかPostgreSQL(ともに無料)を入れて使ってみるとよいでしょう。
パソコンショップでは組立教室があったりしますので(購入すれば無料だったりする)そこに通うのもいいでしょう。 当然ながら、判らないこと・迷うことがあるでしょうから、ショップの人や先輩に聞いて知識を深めましょう。

昨今のパソコンはハンダ付けどころかペンチも使わないので楽勝ですね。

あぁそれから、「IT系の会社から内定」をもらったからと言ってITの仕事につくとは限りません。単なる事務仕事かもしれませんし、ハードのサービス(修理・保守)になるかもしれません。 その時もめげないで頑張りましょう。 (かく言う私も、製品設計技術者として卒業しましたが、配属は生産管理で、部品手配やBOMや工程設定(なんと組立作業指導書の立体図まで書きました)などの担当をしました。その後、電算職場に異動して汎用計算機からパソコンまでやりました。)

2013年05月09日 14時10分

回答

おはようございます。

IT知識は大変幅広いです。
就職する会社で何をするか決まっていると絞り込みできるのですが・・

質問に出ているITに役立つ動画ですが、私も実践が一番だと思います。
唯一アドバイスできるのは、デスクトップ型のパソコンを開いてみて、
どれがCPUで、どれがメモリで・・と確認してみるのは絶対に役に立ちます。

また、ヘルプデスク・SIer・開発系いずれであっても、
各部品がどういう役割を持っており、その部品のスペックが上がると何が変わるか理解できていると便利です。
パソコンが色んな原因で何回も壊れて、それを自分で直すのが一番覚えやすいのですが(笑)

最後に、ITとは関係ありませんが、添付URLを是非読んでみてください。
マネジメントや仕事のスタンスといった仕事術の記事になります。
IT知識も大切ですが、私は正直、マネジメントや正しい仕事のスタンスを取ることの方が大切だと考えています。

知識を持っていても、正しい使い方をしないと宝の持ち腐れですからね。
当然、会社で評価されるのはマネジメントができて、仕事のスタンスが会社と合致している人です。

回答

ご希望の動画ではありませんが、一般的な参考書籍として「Software Design 2013年5月号  第1特集 新しい季節に君へ IT業界ビギナーのためのお勧め書籍55冊+α」をお奨めします。正直かなりレベルが高い書籍が紹介されていますが、どれもためになる書籍だと思います。社会人になると、まとまった時間が取りにくく書籍を最後まで読む事が難しくなるため、基礎的な書籍は時間が取れるときに読んでおく事をお薦めします。

他にも、Windows 系限定ですが、Microsoft 主催の無料セミナーが開かれています。ほとんどが都内で開催されていますが、地方での開催もあるようです。日時が合えば、参加されてみてはいかがでしょうか?

他にも、都内であればIT系の各種イベントが開催されています。事前登録をすれば、無料で参加出来るイベントも多いので、参加して見るのも良いかと思います。もしかしたら商売重視のためのイベントで、学生お断りのイベントがあるかもしれません。事前によく確認してください。
近日開催予定の大きいイベントとしては、06-12(水)〜06-14(金) Interop Tokyo 2013 があります。

それと勉強した事を実践される場合ですが、仮想ソフトを使用して勉強用の仮想マシンで色々と試す事をお薦めします。

Windows 8 Pro x64 であれば、Hyper-V が使用可能です。Hyper-V 上には、Windows Server(体験版)、Linux(最新版)を構築可能です。また、仮想スイッチの設定で仮想ネットワークの構築も可能ですので、かなり高度な事が出来るはずです。
他にも個人使用であれば、VMware Player、Virtual Box などが無償で使用可能です。

2013年05月10日 21時50分

あなたもコメントしましょう!