質問

2013年11月27日 15時39分
  • 情シス適齢って何歳?

情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

何歳でも頑張ってできると思いますが。
一番適した年齢って何歳くらいなんでしょう。

教えるには若い人が良いと思いますが
うちの会社は、部署としては
実は平均年齢が高いというギャップがあります。

みなさんの考える適齢と
みなさんの所属部署はギャップがありますか?
良かったら教えてください。

5件の回答があります

回答

いや そもそも 情シス というもの自体が千差万別ですので 
・自社の管理システムの情シス
・お客のシステムのお守をするのが商売としての情シス
・自前のシステム
・パッケージソフト
・クラウドサービス
・ペーペー/管理職/役員
・女性/男性(/ニューハーフ(おい!))
のどれかによっても変わりますし...  

そんなこと関係なしに言うなら  35歳 かな

みなさんの所属部署はギャップがありますか?
おおあり  最初は世代が順当に連続していたのにある時代から目先のことだけをやり始めた結果、若い情シス員が引き抜かれて他部署に配属、結果、年寄だけが残った。 平均年齢が50以上  というありえねえ状態。
さらにとんでもない政策の結果、最若年が最高給与というあり得ねえ状態。
どうなるんでしょうね

2013年11月28日 01時31分

回答

お疲れ様です。
コメント(1)でも書かれているとおり、情シスという部署の目的によって千差万別かと・・

情シスが自社システムの管理という仮定で考えますと、やはり30代半ばがいいですかね。
経験とスキルは十分で、残25年は自社システムに精通した人が管理できるというのが理由です。
構成としては、30代半ばの作業者あがりの管理職と20代後半の次期管理者兼作業者が理想かな?
規模が大きければそれぞれの人数が増えつつ、経営層に顔が効く50代あたりの管理職が欲しいです。

回答

もう12月、1年って早いですね。
こういう発言はやはり年齢と関係あるかも知れませんね。

情シス適齢ですけれど、すでに書かれているように、その仕事内容に
左右されてきますね。情シスの仕事を別の角度から切り分けて、
(1)だいたい40才まで  新しい技術をすぐに習得して使いこなす
   必要の有る仕事。昼夜を気にせず頑張ら無ければならない仕事。
(2)40才〜50才 豊富な経験を元に応用力を発揮して未知の世界を
   切り拓く仕事
(3)50才以上 予期せぬ事態に対応して、全体をまとめてゆく仕事
が適齢だと、そんな切り分けをしてみました。

うちの場合は人数が不足しているので、年齢関係なく何でもやらされます。
したがってこの年になると(1)のような内容は厳しいですね。ギャップ
だらけです。あ〜1年って早いです。

2013年12月02日 16時50分

回答

シス蔵通信 Vol.168 で 「情シスの仕事って何だろう?」というお題が出されましたが この投稿のコメント(1)でも言っているように「千差万別」なので一概には言えないですね。

ウチの娘は総務課ですが給与奉行をやっているために本来の情報システム部よりもサーバの事はよく知ってます そこの情報システム部は基幹業務をクラウドに丸投げしたのでサーバを触ったこともない者が居ます。

知り合いの会社では情シスが固定電話もケイタイも管理してます 固定電話もIP電話になってきているし、スマホで業務システムにアクセスするので情シスが管理することになったそうです。

シス蔵通信の「情シス=困っている人を助ける仕事」と言っているのは私も同感で、”ずっと現場を助ける仕事をしてきた”という自負があります。
最近、これに異を唱える者が居ます。「情報システムは経営情報を提供するものだ 経営に役立つシステムであるべきだ」というのです。 「経営者がカネを出すのだから経営者のためのシステムであるべきだ」とまで言われると(それを経営者が言うのなら”独善的だな”くらいの事ですが、そうじゃない者がいうので、)その腰巾着ぶりにあきれてしまします。 経営者に便利でも現場作業者が使いにくいシステムなんてブラックだと思います。

実際にも業務システムをパッケージソフトに代えたこと(さらにカスタマイズを行わなかった事)で、現場はやりにくくなったと感じています。某ユーザは「以前の手組のシステムは使っている時は文句を言って、いっぱい直してもらって、それでも文句を言っていた。 パッケージソフトに変わってからはいくら文句を言っても変えてもらうことは出来ずに不合理なままである。今までの手組システムがいかに恵まれた環境であったのかを、今、やっと思い知らされた。」と言ってます。

2015年07月10日 11時15分

回答

こんにちわ。

何歳かと言われれば、私は別に適齢期はないと思っています。
但し、従事している職種や業種、社内全体の年齢層によるとは思います。
うちの部署は総務のIT係で上は60代から下は20代後半。
また、製造業なので、現場の人間も高年齢な人から若い人もおり
千差万別。故に、最新のIT技術を入れても社内になじまない
こともあったりするので、そこらへんは、うちの部署の上の
方が経験からどんなシステムを入れるのが当社にとっってベスト
なのか判断されます。一方で若い人は経験値が低い分、新しい
技術にアンテナを張ってチャレンジしようとしています。

上の方ばかりだと凝り固まった体制になりますし、
若い人ばかりだと無茶してしまう。
やっぱりバランスかなと思います^^;

あなたもコメントしましょう!