質問

2014年06月01日 22時45分
  • スマートスイッチのVLAN機能について

情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

最近安いSNMP機能の付いたスマートスイッチを購入したのですが、そのスマートスイッチにVLAN機能も付いていました。
機能としてあるものは使ってみたいところなのですが、いまいち使用用途が見つかりません。

みなさんの会社でスマートスイッチもしくはインテリジェントスイッチのVLAN機能を使っているという方、どういった使い方をしているか?または、こんな感じで使うといいよというアドバイスがあれば教えてください。

ちなみに、どういった使い方=ブロードキャストドメインを分割するため。というような回答を求めているわけではなく具体的にVLANを使って何をしているのか知りたいです。

よろしくお願いします。

4件の回答があります

回答

私の経験では、インターネットカフェなどで、客用の回線と事務用の回線を同一にしている場合、客側からアクセスできないようにするために使用していました。導入を決意した時は、ネットワーク型ウィルスが店内に蔓延しネットワークに接続した瞬間に感染する状況でしたので、他の島にウィルスが行かない様にするために入れた記憶があります。

2014年06月02日 10時30分

回答

お疲れ様です。

スマートスイッチは数的に結構出していますね。
50人以上規模のオフィスにおいてはネットワーク構成的に必要になるケースが多いです。
ネットワークの教科書によく出てくるような話ですが、製造部、経理部、営業部が有りそれぞれのネットワークを分離しつつ、インターネットなどの共有のリソースを使用したい際に、L3スイッチとACLを利用しVLAN構成を作ることが多くあります。

製造部には製造部のネットワークが行っていますが、1台だけ経理端末を設置する必要が出てきた際に、VLANがなければ、もう一本経理のネットワークを引っ張る必要がありますが、スマートスイッチのtagVLAN(802.1q)の機能を使うことで、1本の線で複数のネットワークを持ってくることが出来、スマートスイッチのポートで特定のポートを経理部のLANネットワークに属させることが出来ます。

このような感じで、フロアースイッチまでをtagVLAN(いわゆるVLANトランク)でもっていき、フロアースイッチで必要なVLANのポートに切替えて利用するケースで利用し、このフロアースイッチとしてスマートスイッチが活躍しているケースが多いです。

これですと、情シスがその現場まで行くことなくリモートで設定変更が出来ますので、ケーブルの再敷設の労力などを大きく削減することが出来ます。

また、Vlanトランクを使った事例としては、お客様より以前に本館と新館の間に光ファイバーを1本入れて、事務用ネットワークを利用していたが、新たに業務システム用のネットワークを構築したい。ただ、もう一本本館と新館間に光を入れるほどの予算がないという話がありました。
この際にも、双方の光ケーブルの前にVLANスイッチをおいて、それぞれのネットワークをファイバー一本で通信させるという運用を提案したことがあります。トラフィックの量にも寄りますが、複数のネットワークをまとめられるというのは非常に便利な機能です。
(802.1qVLANは、仕様上4000程度のVLANしか利用できません。802.1qを吸収するためQinQというVLAN昨日もありますが、QinQはスマートスイッチレベルでは対応していないと思います)

2014年06月12日 12時18分

回答

ウチの場合は...
開発部門が使うEWS(ワークステーション)は他と接続したくないので閉域LANにするためVLANにしたというのがあります。

同じ建屋の中に別会社が同居するので「そこをVLANにして隔離してはどうでしょう そうすればウチの会社が引いたLAN線がそのまま(インテリHUBに交換はしますが)使えます」と提案したのですが、頭の硬い人が居て、結局現状のLANをすべて撤去して引き直し、別のフレッツ光を通してルータを置いてとやっちゃいました。

2014年06月12日 16時57分

回答

社内ネットワークとゲストネットワークを分けたい時に使ってます。
社内をVLAN101、ゲストをVLAN102にします。
1台目で
VLAN101を1~6、VLAN102を7、トランクポートを8にして離れたところの別のスイッチへ
2台目は
VLAN101を1~5、VLAN102を6,7、トランクを8にして
6に無線AP、7はゲスト有線LAN
無線APでは社内用SSIDでVLAN101、ゲスト用SSIDでVLAN102に接続されるように設定します。

小規模なネットワークですが、こんなところでしょうか。

ネットワークが複数あっても必要なポート数に割り当てをして、さらにトランクポートを使って幹線を節約出来るので設備もすっきりします。
使いこなせるようになると便利なのでお勧めです。

2020年01月21日 18時48分

あなたもコメントしましょう!