質問

2014年06月02日 16時31分
  • Facebookの運用で これはいい というような事はありませんか

情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

社内で議論になったときに「Facebookを活用すべきだ」という意見が出ました。 私には なんのことやらわからない(もちろんFacebookは知ってますよ 私も開設していますから)ので「Facebookで何をしようというのか具体的に言ってください」と質問しました。すると発言者がしどろもどろになって「いいねを押してもらうとその回数で注目度が分かるし..」とどこかのパンフレットに書いてあるような事を言い始めたのです。でも結局、メリットも全然わからないので反対多数でボツになりました。(*)

みなさんのところで Facebookを運用して「これはいい 効果があった」というような事はありませんか?

*:本当は私は、提案されたことがこういう形で否定されるのは好きじゃないのです。なんとか盛り上げたいと思ったのですが、提案者も具体的なイメージがないし、Facebookの実態を知らない人も多く否決されちゃいました。

2件の回答があります

回答

お疲れ様です。
弊社では,会社用のFacebookページを立ち上げてはいません。
ただ、SIという立場上取り扱っているメーカーのFacebookページはかなり増えてきております。
主に販社よりもメーカーが多いような気がします。

ICTに限った話になるかもしれませんが、Facebookで告知することは他のサーチエンジン等の広告に比べ、興味を持っているかどうかの対象があらかじめ絞れており、顧客から直接コメントをもらえることなどもユーザーとの距離を短くできることから、有効な広告基盤と考えているように思えます。

メーカーの場合、情シス担当者は商社の営業マンに、商材を知ってもらうこと、またカタログ等に記載をしていない、ちょっとしたネタを記載できることで公式ホームページとはまた違った告知をしていることも感じます。

スレ主さんの会社がどのような会社かにもよると思うのですが、やはりE/Uに近いエリアの商材や製品をお持ちであれば効果があるような気がします。
PCの場合ですと、intelのように基本組み込まれていますが、単体でも好きなユーザーさんはCPUを購入しますから、一定の効果があると思います。逆に、ねじメーカーなどになると、直接E/Uがそれを選んで購入とは難しいと思います。(会社の宣伝という意味で解説するのはよいと思いますが)

最近では、新卒募集のためにFacebookを開設して、会社紹介をフレンドリーにおこなっている企業もあるようです。

Facebook活用では、なにを宣伝したいか(会社名・商品・商材)で、自ずと考え方(告知の仕方)が変わってくるように思います。

(私が知る限り、各社活用にはまだあれこれ実験中な気がしますが)

2014年06月12日 21時14分

回答

こう言っては何ですがその方は典型的な「なんちゃってIT識者」だと思います。
企業戦略としてのFacebook活用は既に時代遅れです。
今更、わざわざ世間に埋没する道を選ぶ事もありますまい。

2014年06月23日 22時10分

あなたもコメントしましょう!