質問

2014年07月03日 13時07分
  • ミス・クレームの情報共有方法

Nov
情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

こんにちは。

社内で顧客毎や案件毎ではミス・クレームの対応履歴がされており、同じ顧客では同じミスを起こす事は少なくなっておりますが、全社を横断して確認してみると、同じようなミス・クレームが発生しており、正常に情報共有がされてない事がわかりました。

皆さんの会社では、ミス・クレームの情報共有やナレッジなどはどのように行っておりますでしょうか?

4件の回答があります

回答

お疲れ様です。

基本的には
・全社ナレッジシステムに掲示して、メール通達。
・再発防止策の検討と、防止策のナレッジ共有。
・責任者が集まる会議で、情報の共有。
を行っています・・・。

幸か不幸か、同じミスと言うのは記憶にないですね。
新しいミスは・・・orz。

2014年07月03日 14時15分

回答

ウチでは大昔に(ミス・クレームではないですが)ヒヤリ・ハット情報を共有化しようとグループウェアの電子掲示板に”匿名で”投稿できるフォルダを作って自由に投稿してもらうようにしました。最初はちょくちょく報告が挙がっていたのですがそのうちに下火になり..極めつけはある外部から来た おえらいさん が「なんだこれは! すぐに犯人をしらべて対処しなさい」と言い出したので、即刻、閉鎖しました。
なぜ匿名にしているのかがわかっていない(というか 理解しようとしない)困った輩が居たものです(今はその人は居ませんが)

2014年07月03日 15時25分

回答

数年前に ISO9001 の取得をした際に、会社の中にクレームなどの情報共有をする仕組みが出来ました。詳細はわかりませんが、各部署の担当者が集まって、会社全体で各部署内のクレームの報告・共有をする活動をしているようです。そして、担当者が各部署内に対しての情報共有を行っているらしいです。(QMS 活動と聞いた事があります)

その際に、文書管理のシステムとしては SharePoint を使用しているようですが、特別な機能は使用していないようです。

対システムでは無く、対人間の対応の場合には、それぞれの会社によって最適な回答が大きく異なるので難しいです。要は「継続して強制的に情報共有がされるような会社の仕組み」を作る事が出来れば良いかと思います。

2014年07月03日 22時35分

回答

同じようなミス・クレームが発生しており、正常に情報共有がされてない事
掲示板に 事例が羅列されているだけでは情報共有にはなりにくいですね。
できれば誰かが事例を集約して「似たようなミスが多いので気をつけましょう」とか「この点を強化しないと大事故につながる恐れがあります」とかをアナウンスする必要があるかもしれません。 掲示板に掲示してあるだけでは、誰も見に来ませんね。

(ウチでは「ヒヤリハット通信」という社内報で要点を伝えていたりしていましたが、外部から来た役員がこれを見て、さらに掲示板を見て「こんなに件数が多いとは思わなかった。 各事件について詳細に調べて報告しなさい」などというので「わたしは情シスなのでそのようなことはしません (その役員は品質管理担当だったので)その件は品質管理部で行うべきです」と反論しておきました。
その後、パッタリと投稿がなくなりましたので、こそっと掲示板を廃止してやりました。)

2014年07月14日 13時50分

あなたもコメントしましょう!