質問

2015年09月09日 08時40分
  • やっぱり並行稼動が必要だったかも

情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

システムの切替時は できれば並行稼動期間がほしいですね
今回のいろいろなトラブルも並行稼動期間があれば94%は本稼働前に解消できたと思います。
並行稼動ではなくても”お試し版”でもいいでしょう(オンラインゲームではよくありますね)。

ウチでもアホな奴が”大丈夫です”といって並行稼動せずに本稼働したらすごいトラブルが起きて、「1日分の伝票を入力し直し」ということがありました。 当然、ユーザはカンカンに怒りました。
もっとアホなのは製品開発で部品の試作もせずに3万個も発注して、後になって設計変更が必要とわかって、300万円をムダにしたこともあります。

なにごとも「お試し」が大事かと...

2件の回答があります

回答

desatoさんがおっしゃる通り、事前のユーザーテストがあれば防げたかも?、と言う不具合・問題点がいくつもあります。

推測ではありますが、「SYSZO管理人さん」は本来の業務の合間に、今回の移行作業を準備・実行されたのでは?と思っています。
(もしかしたら「SYSZO準備作業」のために残業した事もあったかも?)(「利益が出ていないんだから、サビ残で処理しろ」とか言われたかも?)

そういう風に考えると「ある程度の準備不足・不具合は、しょうが無い部分もあったのかな?」と思いました。
(もしも「SYSZO準備作業」がメインの業務で、現在の状態を招いた場合には、『運営会社の他の仕事のレベルは大丈夫ですか?』と疑われてもしょうが無いレベルだとは思います)

2015年09月09日 21時01分

回答

サビ残で処理しろ

は労働基準法違反になりますので 「おまえは(名目上の)課長にするから(部下はいないが)管理監督者になり残業手当はナシだ」かも

システムの開発はなかなか難しいところがあって、

・自分だけで開発しているとユーザインターフェースが自分勝手・自分だけの思いこみになってしまい、他人が操作すると思わぬ処理をしてしまう

・自分だけで開発しているとロジックにヌケが生じて 想定外の動作をしてしまう

・自分だけで開発していると「あとでやろう」と思っていた事を忘れて、結局、最後まで行ってしまう

なので、かならず、複数でやるのがいいですね

ウチはサーバの設定変更は”かならず立ち会いを必要とする”と決めました。

2015年09月15日 17時01分

あなたもコメントしましょう!