質問

2015年11月11日 14時22分
  • PC等の廃棄の基準

情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

こんにちは。

今弊社ではPC廃棄を考えています。
しかしながら、廃棄するPCを検討していると、

「あれ、でもこれやっぱり使えるのではないか」
「クリーンすればまた使えるのでは」

などと思いだし、一体何を基準に廃棄をすればよいかが
分からなくなってきました・・・

皆さんの会社では、何を基準としてPCの廃棄をされていますか?

11件の回答があります

回答

こんにちは。
当社では、ファンや電源故障を起こしたPCや、もう古すぎるPCについては、廃棄です。
パーツ交換を行える状態であれば、パーツ取り用として翌年まで保留。
まだまだ利用できるけど、社内にて利用するには・・・という状態であれば、社内にて3千円以下で社内販売します。
それ以外は在庫となります。

最近はCore-i3、Core-i5などのPCも多くなっているので、未だに自宅でCore2Duoなどを利用している社員には重宝されます。

2015年11月11日 15時15分
Nov

回答

Novさん
ありがとうございます

パーツ交換、社内販売、参考にさせていただきます。

「もう古すぎるPC」なのですがこれはどういう基準で古いとされていますでしょうか?

弊社では廃棄予定のPCはすべてwindows7、(社内ではWin7,6.1が混在)
一番古いものでも購入が4年ほど前になります。

もしよろしければご回答いただけますと幸いです。

2015年11月11日 15時55分

回答

Novさん
ありがとうございます

パーツ交換、社内販売、参考にさせていただきます。

「もう古すぎるPC」なのですがこれはどういう基準で古いとされていますでしょうか?

弊社では廃棄予定のPCはすべてwindows7、(社内ではWin7,6.1が混在)
一番古いものでも購入が4年ほど前になります。

もしよろしければご回答いただけますと幸いです。

2015年11月11日 16時49分

回答

基本的に 利用から3~5年超えたものは という基準で判断しています。
つまり、保証が切れているかどうかというところですね。
それでも、保証の有無に関わらずスペックの低いものについては、
会議室用の共有PCとして再利用とか貸出し用とかにしてます。

廃棄品は買い取ってくれるところがあるので、経費還元にしたりでしょうか?

2015年11月13日 16時34分

回答

クライアントPC入れ替え(廃棄・処分)のタイミングに関しては色々な考えがあるため、過去に関連していると思われる質問が多数ありますので、紹介します。回答ではありませんが、考え方のヒントになるかと思います。

中古品か新品か
http://syszo.com/detail.php?id=32766
PC 修理について
http://www.syszo.com/detail.php?id=32755
PC入替の基準を設けていますか?
http://www.syszo.com/detail.php?id=30227
社内PC交換タイミングの見極めについて
http://www.syszo.com/detail.php?id=30112
PCの耐用年数
http://www.syszo.com/detail.php?id=24546
PC買い替えの提案
http://www.syszo.com/detail.php?id=24065
クライアントPCは5年以上、壊れるまで使うのが当然!?
http://www.syszo.com/detail.php?id=21113

2015年11月15日 02時02分

回答

みなさまのコメントを読んでいて、単純に良いなぁと思ってしまいました。

勤務先の場合には、Core2Duo のPCは現役で動作しています。購入から7年間が経過し、8年目に入っています。2015年度中に全廃したかったですが、主に財務面での理由でPCの新規PC購入台数が希望台数より減るため、あと1年くらいは使用し続ける可能性がありそうです。
(具体的には Optiplex 745SFF&755SFF、ThinkPad X60&X61)(新規購入時点の7~8割程度の台数が稼働中)(故障したPCはHDD・Memoryを抜いて廃棄、抜いたパーツを同型機に流用)(場合によっては、2~3台の故障PCからパーツを集めて1台の稼働PCを作る場合も)(このような事が可能なのは、PCの機種を絞り込んで同一機種を出来るだけ多く購入している事も影響)

ただし Core2Duo のPCは、全体の使用PC台数からすると2割以下の比率です。業務内容的にPCの速度がそれほど求められない部門、管理部門など直接収益に結びつかない部門、一時的な貸し出し用等に割り当てられています。

Core2Duo のPCでも、HDDを最近の機種にしたりSSDにしたり、Windows をクリーンインストールしたり、Memory を壊れたPCから集めて増設したり等々の事をすれば、そこそこ動作するようになります。ただし、そのような状態にするためには、システム部門の作業時間・ある程度のパーツ代購入等のコストが必要になります。また、以前の intel の社内PCの例でもあるように、古いPCを使用し続けた場合には、最新PCへ入れ替える事で短縮出来たはずのユーザーの作業時間を奪っている事による目に見えないコスト増大も考えられます。

財務的・経理的な視点から見ると、古いPCを使用し続ける事は目に見えるコストは新型PCを購入するよりも安く済むように見えます。しかし、ユーザーの作業効率やシステム部門の負担などの目に見えないコストが掛かっているのです。このようなコストを総合的に考えた上で、どのようにするのが良いのか?は、最終的に経営層(社長・役員)と相談出来ればベストです。

今回の事に関して、普遍的な正解は無いはずです。
個々の会社の業務内容・会社の財務状況・システム部門の人数・システム部門に求められている事、等様々な要素で正解が変わります。もしかしたら同じ会社でも、2015年11月の正解と2014年11月の正解は異なっている場合もあります。

Forestさんの会社の状況に合わせて正解(新規PC購入・廃棄PCの基準)を作るしか無いと思います。

2015年11月15日 02時48分

回答

少し発想を変えて、不要になったPCを寄贈(寄付)するという方向で検討されてみてはいかがでしょうか?

Windows 7 が動作するPCであれば、まだまだ希望する団体が多いようです。「イー・エルダー」「イーパーツ」以外の団体は、正直よく知らない団体です。他にも検索すれば色々出てきます。ご利用は自己責任でお願いします。

※個人的には「イー・エルダー」のPC再生事業自体をIT技術を持った高齢者が作業するという理念や、「イーパーツ」のようにNPOの情報化を支援するという姿勢に共感しています。

※勤務先では、PCを団体に送付する際の費用等の負担や処理に関して、経理部門等との調整が十分に出来ず、通常の廃棄となった過去があります。

◆寄贈PC受け入れ団体一覧

◇国内へ
イー・エルダー | リユースPC寄贈プログラム | ご案内
9.「リユースPC寄贈プログラム」に、中古PCをご提供いただく企業・団体等 様
http://www.e-elder.jp/public/doc/ru/04.html#09

お問い合わせ|イーパーツ
https://ssl.alpha-prm.jp/eparts-jp.org/contact.html

PC工房について -特定非営利活動法人 自立支援センターむく PC工房 -就労移行支援/就労継続支援B型の多機能型施設
http://www9.plala.or.jp/mukupc/aboutus.html

ごあんない - 被災地パソコン支援プロジェクト by ピーシーアシストAIZU
支援パソコン募集中 - 被災地パソコン支援プロジェクト by ピーシーアシストAIZU
http://pcshien.jimdo.com/%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E5%8B%9F%E9%9B%86%E4%B8%AD/

中古パソコンの贈呈 【YAN おさがりパソコン】(山形県山形市)
中古パソコン募集(寄付)
http://yan.blogdekoken.jp/category/1352939.html
http://yan.blogdekoken.jp/category/1360730.html

◇海外へ
企業の方へ | NPO法人Class for Everyone
http://class4every1.jp/company
よくあるご質問(FAQ) - TASUKiプロジェクト
http://www.fotworld.org/about/faqs

PCを寄贈する | NPO e-Education
http://eedu.jp/support/gift/

2015年11月15日 22時59分

回答

ウチでは 明確には決めていませんが
・外に持ち出すPCはMSのサポートの切れていないもの(秘文かビットロッカーは必須)
・社内でもその人がメインで使うものはサポートの切れていないもの
・会社で指定しているアンチウィルスが動くものであること
・そのほかは自己(職場)責任
と言った感じです

中古転売に関してはウチも経理がゴタゴタ(1台1000円の入金で、やれ「現物の写真」だの「見積もり(相見積もり)をとれ」だの「入金証明をもらってこい」だのと)言って、手続きが煩雑になったので、以後は止めたという経緯もありました。

2015年11月16日 12時35分

回答

ご回答くださった皆様

皆さま、ご回答ありがとうございました!
様々なご意見が聞け、参考になりました。

特に、しとさんの

Forestさんの会社の状況に合わせて正解(新規PC購入・廃棄PCの基準)を作るしか無いと思います。

というご意見で、基準に習うだけでなく作ることができるということを
再認識させられました。

弊社はシステム開発系の仕事をしているスタッフも多く、PCはスペックはかなり重要ですので、それも踏まえたうえで、新たに情シスメンバー内で話し合ってみます。

また、今回経理と話したところ、お金周りのごたごたのない、すべて無料もしくは多少の費用をかけても信頼のおける消去の証明書を出してもらいたいとのことでしたので、無料、、または有料の廃棄業者へ依頼する方向で話を進めることとしました。

皆さま、ありがとうございました!

2015年11月16日 16時23分

回答

勤務先では中古PCの転売・廃棄の際にHDDは外して保管し、1~2年に1度HDD破壊用の機器をレンタルして、自社内でデータ削除を行っています。

証明書の発行は出来ませんが、自社内からHDDを出さずにデータ消去をする事が出来ます。(出張サービスもありますが、高いので機器レンタルを選択しています)

パソコン、HDDの完全データ消去の出張、郵送、レンタルサービスをしています。
http://www.data-concierge.jp/service/

データ消去装置 レンタル  | 株式会社ゲットイット
http://www.get-it.ne.jp/index.php/ref_it/erase_rental

2015年11月17日 21時28分

回答

ウチの現状では
近年、XPを入れ替えるため大量のPCが返却されてきました
それまでは多少古くても使えるなら保管していましたが、さすがに置場が無くなってきたので「もったいない」と思っても廃棄しました HDDやメモリも容量の小さなものは廃棄しました(HDDを分解すると出る”ネオジム磁石””鏡面仕上げの磁気円盤”がゴロゴロしています)
情シス員も今は忙しいのでPCの廃棄作業に手をかけられないので、業者に丸ごと廃棄を依頼してます 本当は買い取りもしてくれるかもしれませんが(経理がうるさいので)無料で引き取り にしています

2015年11月18日 08時08分

あなたもコメントしましょう!