質問

2016年05月21日 22時41分
  • 高校生。多くの回答待ってます

情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

ゲームプログラマーになりたいと以前質問させていただいた時に、「ゲームプログラマーだけというのは中々難しいのではないか。」というような主旨のご回答をいただきました。
実際にプログラマーになりたいと強く考えてる人は工業高校に行ったり、独学で勉強したりしている人もいるようでしょうし…。ちなみに自分は独学で勉強もしてないですし、工業高校にも通っていません。
また、先日担任の先生に進路の事で話をした時にゲームプログラマーになりたいと言ったら、「そっち系か…。」というようなことも言われて正直今自分がゲームプログラマーになりたいと思っていたものがよくわからなくなっています。
もうゲームに携わりたいという曖昧な考えしかありません。
似たような境遇のにあわれた方、ここからどうされたのか実体験を聞かせていただきたいです。
私の夢は甘いのでしょうか。
わかりにくくてすいません。正直焦っていますし、とても悩んでいます。多くの回答をいただき、参考にさせていただきたいです。よろしくお願いします。

14件の回答があります

回答

自分は工業高校の機械科ですがあまりプログラミングに関わることないので学校は工業じゃなくてもいいと思います
とはいえ情報3級程度の勉強はしますよ(←ほぼプログラミングしない)
情報科はC言語を使ってプログラミングをしているそうですがそれも簡単なものばかりであまり役には立たないそうです
なので長い目で見ると独学の方がいいと思います、壁にはぶち当たるでしょうが。
初心者がでしゃばってすみませんm(*_ _)m

2016年05月21日 23時00分

回答

お疲れ様です。
ゲームに関わりたいというしっかりとした目的を持っていることは大変よいことだと思います。
すでに以前の投稿で「ゲームプログラマーだけでは厳しい」というのは、"ていぃ"さんの事を考えて言われたやさしさだと思います。
昨今では、ゲーム業界はいわゆるテレビゲームの世界から、スマホゲームの世界になりつつ有り、競争は激化しています。
私の友人もスマートフォンゲームで有名な会社を渡り歩いているプログラマーがいるのですが、そんな彼も最初は、業務系のシステム開発屋でした。
独立したことを皮切りに、ゲーム業界での受託を始めたようです。
私の友人から聞いた話ですと、有名なスマフォゲームやWebサービスをやっている会社では、毎月50人退職して50人入社してくるとか、小さいチームがそれぞれ別会社になって、みんなでこのゲームを当ててハワイに行くぞーみたいなのりで、やっているようで、当時30歳になろうかというおじさんには、少々乗りについて行けないとぼやいていました。
ここで大事なことは、すでに有識者の皆さんが言われているように、ゲーム業界で仕事をする上で「プログラムを組む」というのは、プロセス全体のほんの一部にしか過ぎず、ほとんどは、ゲームのアイディ構成や市場マーケティング、キャラクター設定など、作るまでの作業がものすごく大変と言うことです。また、新しいゲームを一国もはや作るためには、たくさんのプログラマーを雇いますが、人間ですから凄くできる人とできない人や、精神的にやむ人なども当然居ます。そういった人々をうまくつかってプログラムを組んでもらう、プロジェクトマネージメントの力も要求されてきます。

ゲームを作る上では、プログラミング以外の時間をかなり費やすわけですが、アイディアができたら、一刻も早くユーザーに渡せる成果物(プログラミングが完了した実行バイナリ)にする必要があります。ということは、プログラマーは、どんなボリュームの仕事であってもそれを短時間でこなさなければなりません。
例えば、お客さんが注文住宅で家を建てたいという話しなったとしましょう。
間取りや土地や窓をどうするかやベランダをどうするかや、夢と妄想を膨らまし、イメージを図面に落とすまでには時間がかかりますよね。でもいざ、設計図ができたら、ユーザーは一刻も早く住みたいわけですから、大工に1日で早く家を作るように希望するといったイメージでしょう。こなると、大工は大変ですね。ただ何も考えず図面通りに作るだけの仕事になって、品質とスピードだけが求められてしまいます。
(実際の大工さんは技能が必要ですが)
プログラマーの世界は、技能と言うよりもアイディアをコードに落とす仕事ですから、ゲームを販売したい人たちにとって、プログラミングの作業はただの作業にしか過ぎませんので、高速でバグのない高品質なものを求めます。ただここに大きな人件費がかかるのをいやがるので、状況によっては中国やベトナムなどに開発を委託するケースもあります。

言い方は悪いですが、ソフトウェアの販売においては、アイディアや戦略が大事であって、ものを作るためにプログラマーが必要であって、別にアイディアを動くソフトにしてくれれば誰でもいいという、ある種使い捨てな文化があります。
ソフトウェア開発において、日本の市場では5割~6割は業務系のアプリケーションで、あとは、ゲーム業界、組み込み系(例えばエアコンの制御とか家電など)と続く形になります。それぞれの業界は、プログラミングといっても毛色が違うものですし、ゲーム業界のプログラマーがいきなり組み込み系にいってもすぐに使い物になりませんし、その逆もしかりです。ですので、ゲームプログラマーという選択肢が、今後ゲーム市場が縮小したときやブームが去ったときに、他に転換できるプログラマーになれなければ、稼げなくなってしまうと思います。

ブランドの洋服と一緒で、いくら高級なブランドでもデザインに価値があるわけで、製造は安く大量に作るために、中国など別の国に発注しますが、ソフトウェアもゲーム性や面白さはブランドのデザインと一緒で、プログラミングはただの"製造過程"としか見られなくなっている現実があると思います。

こういう世の中がよいのかどうかと言うのはまたちょっと別の話ですが、いわゆるIT業界ではこういった状況にあり、SE(システムエンジニア)でも、ただプログラムを書くだけのエンジニアと、設計を行ういわゆる上級SEでは、給料もだいぶ差があります。

さて、ここで考えていただきたいのは、ゲームのプログラマーがよいのか、ゲームのアイディアを作りたいのか、ただプログラムが組みたいのかをまずは自分の中で整理してみては如何でしょうか?
ゲームを作る場合、ゲームのアイディアから設計を行う人たちは簡単なプログラムの知識しか無く、そのゲームの実際にプログラムは書かない人はたくさんいます。

ゲーム業界というリスク(市場の衰退による他業種への転換の難しさ)と、プログラマー(ただの兵隊でひたすらプログラムを言われたとおりに作らされるだけ)というの2つのリスクを背負っても、ゲームプログラマーがよいのであれば、それは、希望してゲームプログラマーになるの通いと思います。(親御さんともご相談をしてくださいね)

以前の投稿で情報処理検定1級と記載があったので商業系の学校かもしれませんが、IT系の仕事に就くのに別に工業系の高校に進学していないと行けないことはありませんし、そこはそんなに心配はいらないと思います。

私も商業系の学校を出てそのまま地元のSIerに就職をして、最初はプログラマーを1年ぐらいやりました。それから、上級SEとして設計やプロジェクトマネージメントをやるようになり、会社の情シス兼務でインフラ系の仕事を行うようになりました。
私も当時はコンピューターに関わる仕事がしたいというぐらいしか考えていなかったので、まさかプログラマーの仕事をするとは思っていませんでした。
ちなみにインフラ系に動くまで、お客様にソフト(プログラム)を納品するまでは、毎回壮絶でしたね。だいたい納品前の1ヶ月は家にまともに帰れない日が続きます。
途中からプログラマーが来なくなるとか、まあいろいろあります。そのくらい1つのものを作るというのは大変なものです・・・。

心配されているお気持ちはよくわかりますが、IT業界の全体が見えない学生の状況では、たしかに先生や有識者の皆さんの言われることと差異ががわからないと思いますが、そのあたりは高校生なら仕方が無いと思います。

個人的には、"ゲーム業界への就職は大変(苦労する)だと思います"というのは私の思いですが、それを超える強いゲーム業界でやっていくという気持ちがあればそれは是非貫いてください。

2016年05月21日 23時21分

回答

以前質問させていただいた時に、「ゲームプログラマーだけというのは中々難しいのではないか。」
今のゲーム業界は”ひとりのプログラマーがしこしこ作ってそれが大当たりする”という時代ではありません。綿密な企画、スケジュール、分業によって1つのゲームを作りあげるのに何百人もの人が携わります。
「その中のひとりの(プログラムコードを書くだけの、悪く言えば使い捨ての)プログラマーになりたい」と言うのがあなたの夢ですか? おそらくそうではなくて「ゲームクリエーターになりたい」のではないでしょうか?
そうならば「ゲームクリエーターになりたい」と言うべきです。
ひとりのゲームクリエータを紹介します「堀井雄二」。 あのドラゴンクエストの作者です。(実は彼と私は同世代なので、彼の歩んできた道がよくわかります) 最初はマイコンが世に出てきて、それのゲームをひとりでコツコツと作成していました。雑誌に投稿して賞をもらったりしています。ファミコンが出来てそれのゲームを作るときに「ゲームクリエータ堀井雄二」が誕生します。ドラゴンクエストの制作には作曲家のすぎやまこういち(「恋のフーガ」「学生街の喫茶店」「亜麻色の髪の乙女」など)やキャラクタデザインに鳥山明(「Drスランプ アラレちゃん」「ドラゴンボール」「OnePeace」など)といった超一流をそろえました。いわゆる”ゲーム業界”の誕生です。 ここに何十人もいたはずの「プログラマー」などかけらも出てきません。
なので「ゲームプログラマーになりたい」では
私の夢は甘い
のです。 もっと大きな夢にしましょう。 

先日担任の先生に進路の事で話をした時にゲームプログラマーになりたいと言ったら
先生は「そこらのゲームに嵌ってしまって、軽い気持ちで「ゲームプログラマーになりたい」という生徒」をくさるほど見てきたはずです。また「ゲームプログラマーなんか一生できる仕事ではない」とも思われたでしょう(一生できない仕事がダメと言っているのではありません 野球選手は一生できるわけではないですが夢としてはすばらしいです)
ゲームクリエータについてですが、これに成る人は「ゲームのプログラムが組める」だけではダメなのです。それこそ幅広い知識と、企画力、統率力、...が必要になります。 ケイタイゲームに嵌りこんでそれしかできないガキにはとうてい成れないものです。
もうゲームに携わりたいという曖昧な考えしかありません
「ケイタイゲームに嵌りこんでいるガキ」ではないことを祈ります

2016年05月22日 07時18分

回答

こんにちは、知識が欲しいです!って感じの質問ではなくて迷ってます、道標が欲しいです!って感じの質問なので下記を回答とさせて頂きます。

私は「自分が絶対できる!」と信じていれば大抵のことはできると思っています。
世の中の成功した人で共通しているのは、「自分を信じて成功するまで継続した」ことです。
ライト兄弟だってエジソンだって、当時の人から見たら馬鹿に見えていたはずです。
周りからそのまま忠告されたことだってあるでしょう。でも、結果としては成功してるんです。
つまり、「自分を信じて成功するまで継続できること」であれば、他人にどういわれようがやればいいということです。

さて、あなたは今「ゲームプログラマーになりたい」という夢を持ちました。
つまり、あなたに取って「成功すること=ゲームプログラマーになること」となったわけです。
ここで確認する必要があるのは、「例え周りがどう言おうと、自分が商業高校でプログラミング知識が少なくとも、ゲームプログラマーに絶対なるんだ!」という意思があるかどうかです。
無いのであれば、あなたの「何があっても継続させて成功”したい”こと」が何なのか、もう一度考えてみてください。

業界の不安やお金のこともあるかもしれませんが、それは何とかする方法が必ずあるはずです。
「自分で請負会社を起こす」「海外の仕事も請け負ってみる」「アイデアを企画会社に売って、プログラムの仕事は請け負う」など、可能性はいくらでもあります。
一番良くないことは若い今のうちに妥協してしまうことだと思います。
もう一度書いておきます。「あなたがどんなに苦労してもやりたいこと・成功させたいこと」は何ですか?

最後に参考になる本を挙げておきます。3巻まであります。
・「夢をかなえるゾウ」 水野敬也 著

システムとは全然関係がない、自己啓発の本になります。
でも、本の内容が信じられれば、あなたの今の状況で参考にできることがあるのではないでしょうか。

回答

皆さんからすばらしいコメントがあるので手短く別の感じでw

>正直焦っていますし、とても悩んでいます。
とても悩めばよいかと思います。

焦らなくても良いのでは無いでしょうか?

これから先、いつでもゲームプログラマーになれますよ、ただその時どれだけ本気に
なれるかだけですから、そういった意味では今どれだけ本気なのか?
だけじゃないですが、悩むなら先に意思決定を延ばせばどうですか?

回答

個人的な意見なので話3割くらいで聞いてください。ゲームにかぎらず「プログラマになりたい」けど独学では学んでない人はプログラマに向いてないと思います。ただ向いてなくてもプログラマにはなれます。プログラムを独学で学んでゲームプログラムを作ってみて「自分に向いてる」と思ったらプログラマの道に進むと良いと思います。職業としてのプログラマを選択した後に向いてないと自覚するのは悲惨ですから…。

2016年05月23日 22時27分

回答

プロ中のプロの人達がガチの正論ぶつけまくってくれてるので
私はあえて違う方向からアドバイスしたいと思います。

「ゲームプログラマーになりたい」大いに結構です!

プログラミングは楽しいですよ。
仕組みを考えて、思った通りに動く。
仕事をやってて楽しい瞬間のひとつですね。

それで十分だと思います。
大きな覚悟もいらないです。
ただ少しの興味があればいいです。

何より重要なことは「動き始めること」です

まずは小さな一歩を踏み出しましょう。
そして次の一歩を踏み出しましょう。
そこから自然に発展していきます。

そういう意味では、ていぃさんはすでに
「SYSZOで聞いてみる」という一歩を踏み出していると思います。
次の一歩はどうしましょうかね?

2016年05月24日 13時10分
LSD

回答

ゲームプログラマーになりたい 大いに結構です!
「なんでもいいからゲーム業界に携わりたい」ならそれでもいいでしょう でも、「自分でゲームを作って世の中に売りまくりたい」と思っているならゲームプログラマーではなくてゲームクリエーターにならないとそうなりません
現代のゲームプログラマーは膨大なゲームプログラムの内のほんの少しの部分(それが一人で出来る限界)だけを任されます なので”自分はどこの部分を作っているのか知らないまま”ということもあります それでもゲーム作りに携わるだけで満足なら それでいいですけどね

「ゲームがしたい!!!」なら”ゲームテスター”という職種も有ります 日長一日、ゲームばかりやります 「その堀を飛び越える事ができるかどうかを500回テストしてくれ」みたいに依頼されます 本当にゲームだけの仕事です(ただし、他の場面には行けません)

プログラミングは楽しい
ですよ。自社製の手作りプログラムをやっていると、作ったらユーザから感謝されるし、作った充足感もあります。 また、プログラムでは何でもできるので自分が王様になった気分を味わうこともあります。(かく言う私がそうでした。生産管理・在庫管理・発注管理のプログラムを作りまくって、もっといいアイデアはないかとワクワクしながらやっていました。 偉そうに言うならば「自分の作った生産管理プログラムのために生産計画のドタ変更が可能になり、部品切れもなくなり、緊急対応が可能な会社ということでお客も多くなってそれで売上げも上がり、会社は発展した それは自分のおかげだ」とまで思いこみましたよ )

2016年05月24日 17時12分

回答

「どんなゲームを作りたいか」で何を勉強すべきかまったく変わりますよ。

最近のスマホゲーム(パズドラとかツムツムとか)なのか、
動画バキバキの家でゲーム機でやるようなものなのか、
ネットワークでたくさんの友人キャラクターが動くものなのか、とかね。

でも、企画、設計、プログラムする、という点では似てるので、
幅広くプログラムの勉強をするといいと思う。

友達でスマホアプリのゲームを作ってる人がいるけど、
その人は元々ふつうのwebサイトを作る仕事をしてたりしました。

クリエイターさん達のコミュニティがあるから
「ゲームクリエイター コミュニティ」ってキーワードで検索して、
突撃参加してみる、とか、
それが怖い場合は
http://w3q.jp
とか
ヤフー知恵袋とか
ベタなところで質問してみるといいよ。

がんばれ!

回答

皆さんが既に色々と書いてらっしゃるので、少しだけ。

自分自身の体験談ではありませんが、
高校生の頃、同世代の友人がゲーム作成に携わっていました(アルバイトだったかと)。
20年も前の話なので、現在もその手のバイトがあるか分かりませんが、
現在であれば、例えばゲーム製作サークルみたいなのはありますよね?
(すごく人気のあった「ひぐらしの鳴く頃に」でしたっけ?あれは同人ゲームが元だったと記憶しています)

そのような所で、バグ出し作業を手伝ってみるとか、
実際に製作している現場の空気に触れてみる事を、まずはおすすめします。
百聞は一見にしかず…と言うことで、理想や想像だけでは賄えない部分を補完できると思います。

回答

ゲームプログラマということならとりあえずハッカソンとかミートアップの類にはなるべく探していくことですね。
https://twitter.com/kinoshitay
こういう人とかがあちこちでやっていたりします。

2016年06月05日 23時59分

回答

「多くの回答を」とのことでしたので私の意見を。
ゲームは私も大好きです。若いころはテスターでもいいので関わってみたいと思いつつ、結局情シスおじさんやってます。

これからやるのであれば、まずは何かやり始めることだと思います、別の回答者さんが書かれている通りハッカソンなど参加してもいいと思います。

勉強することに関してはゲームプログラマは特に高度な技術が必要とされるチャレンジし甲斐のあるお仕事だと思います。
通常のソフトウェア工学だけでなく、画像や3Dなどの数学的知識も必要でしょうし、これからのゲームにはVRなどの技術も入ってくると思います。時代の最先端ですよね、めちゃくちゃ楽しくてめちゃくちゃシンドイと思いますw

ちょっと業界は違いますが少し前にセキュリティ業界に進みたいと考えている人への回答として以下のようなyahoo知恵袋が話題になりました。これも参考にするといいと思います。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12158290662

回答

コンピュータ学園HAL というのがありますが ウチの近くのものが言うには「実践的でシゴかれる」そうです
そういう専門学校に行った方が近道かもしれません  ただし、ゲームで遊んでばかりいて成績が悪かったらどこのゲーム会社も雇ってくれないでしょうね 「自分を鍛えて目標に向かう」という意思がなければどんな夢も成就しません

2016年06月08日 15時23分

回答

こんな記事も出ていますので、参考にされてはどうでしょうか。

そろそろソシャゲの秘密を語ろうか
吉岡直人~ゲームで稼ぎたいなら数学を学べ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/030900055/060300016/?n_cid=nbpitp_fbed&rt=nocnt

あなたもコメントしましょう!