質問

2016年07月06日 20時07分
  • クラウド時代のインターネット回線について

情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

今の時代、何かとクラウド化という話が皆様のところでもまずは出るかと思います。
うちは情シス部がコントロールしきれていない部分もあり、
経理や事業部門が個々にクラウドサービスを断りなく(上同士は同意してるんだけど)使用している現状です。
インターネット回線をデータセンターから出るものに一本化している身としては今後クラウド化が加速していくにあたり
帯域が逼迫していくことを危惧してます。
皆様は回線について、どのような施策を検討・実施されてますでしょうか?

私は複数回線での使い分け、バランシングくらいしか思い付きませんが...

意見頂けるととても嬉しいです!

3件の回答があります

回答

情シス部がコントロールしきれていない部分

があるのは何分にも不都合ですので「システムを導入する場合は申請書を出せ」というルールを作っています そうでもしておかないと”勝手に業務システムを導入”されたりなんかしたらJ-SOXのIT統制でバツがついちゃいます。

通信回線の太さは悩むところです 特にクラウドだのホスティングだのと外部と常時接続をするとなると、とにかくカネの許す限り太いのにしておくことです。また、用途別に別回線にしておくのもよいです。 ウチはWANで全国の拠点を結んでいますが、それとは別にTV会議用の回線が各営業拠点から出ています。WANが不通になってどうにもならなくなったらTV会議用回線につなぎかえれば”とにかくつながる状態”にはできます。

インターネットへの回線はトラフィックをモニタリングして”振り切るような事態”がつづくなら対応しないといけませんね 

2016年07月06日 23時58分

回答

desatoさん
回答ありがとうございます!
クラウド統制についてはどちらかというと情シス部門長とメンバーとのコミュニケーション不足が原因だと思ってます。
もっとアピールしていく必要がありますね...

帯域と用途別というところは確かにそうですね!
非常に参考になります!

モニタリングについては、snmpレベルの単純なものですが、実施してます。下りがたまに張り付くんですよね...
ご回答ありがとうございました!

2016年07月07日 13時31分

回答

ちょうどうちの会社で先日までホットな話題で、クラウドストレージを全社に導入するってことで回線増速をしました。うちの場合色々政治的な問題もあって高い回線を使わざるをえないのですが、中小であればベストエフォート回線でもそこそこよさ気なのありますよね。

自宅でSo-net nuro光を使ってますが、かなり速度出ます。800Mbpsとか。地域は限られますが、これのビジネスバージョンなんかかなり使えそうな感じがしますがどうなんでしょうね。

あなたもコメントしましょう!