質問

2016年11月02日 09時15分
  • 情報処理安全確保支援士について

情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

みなさんこんにちは。
情報処理安全確保支援士制度が始まりました。
IPAのサイトから要項を調べてみたのですが、

・登録免許税9,000円
・登録手数料10,700円

と、個人ではなかなかハードルが高いお値段で・・・。
なおかつ登録後の講習が

「3年で15万円前後に設定予定」

と、これまたおいそれとは出せない金額だなあと感じてます。
対象者のみなさん、登録されますか?
登録されるとすれば自費ですか?会社負担ですか?

・・・会社に聞いてみよっと。

7件の回答があります

回答

同じく会社に聞いてみてますが会社も困っています…
ベンダーとかではないので必須資格ではありませんが取得したらサポートしたいけどおいそれと出せる金額ではないとのこと…
IPAも見切り発車で専業化出来てないからいけないのではないのでしょうか…
せめて企業規模や業務を踏まえて一企業に何名以上在籍が必要とでもなれば違うと思いますが…

2016年11月02日 12時40分

回答

ダイビングインストラクターも毎年5万円ぐらい払っていたような(20年前!)
会社と半分にして払っていました。

回答

(電気工事士みたいに)法律的に 情報処理安全確保支援士 じゃないと出来ない作業なんてあるのでしょうか ないのだったら 必要ないですね 

ふん また。どこかの天下り企業が手数料とかをチャッカり持って行っちゃうんじゃないでしょうかねえ

2016年11月02日 15時16分

回答

そんなに高かったですか。滑り込みでセキュスペ受ける人多いはずだわ。
支援士、所謂「士業」と異なって、独占資格ではありませんからね。
箔がつくCISSPの方が良いのではないか・・・とか言われてしまってますね。

断言しますとうちの会社は出さないと思います。

2016年11月04日 10時05分
03k

回答

お金は会社が出してくれると言ってもらえましたが資格を持っていないと駄目な場面が思い浮かばないですね。
上長とは予算をこの資格に使うくらいなら社員に対するセキュリティの啓蒙と
セキュリティ担当者達の勉強/情報収集の体制作りとセキュリティアプライアンス製品
への投資に回すのがよいかなと話していたところでした。

回答

講習費用が発表されたようですね。

登録1年目にオンライン講習(2万円)+集合研修(8万円)、
2年目と3年目がそれぞれオンライン講習(2万円)、
3年ひと組で以後繰り返し・・・ >_< うっわー

会社と話しましたが、登録しない事に決めました。
決め手はやはり、「それがないとできない仕事ってあるの?」でした。

ご意見下さったみなさま、参考になりました。
ありがとうございます。

2017年01月20日 17時31分

回答

> それがないとできない仕事ってあるの?
ないのに こんな資格を作ってどうするつもりなのでしょう
それに 講座や研修の内容って本当に役に立つのかな?

やめたほうがいいな

2017年01月22日 17時30分

あなたもコメントしましょう!