質問

2016年11月07日 11時44分
  • PC周辺機器の購入先について(BTOの法人PC)

情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

みなさんどうされてますか?
BTOの法人PCを導入された方の使用感を伺いたく。

これまでは代理店に見積もり依頼して購入していました。
・daiwabo
・大塚商会
・丸紅
・リコー
などなど結構一般的?なところに見積もり依頼して
購入してました。
ただ、価格だけ見た時にBTOの法人PCって安いですよね。
代理店に相見積しても価格.comの金額には届かず、
メーカーのWebページから購入する時と大して変わらず。
500〜1000人規模で数100台規模に入れ替えが発生するなら
ボリュームディスカウントも期待できそうですが、
10台程度の購入ならBTOとかメーカー直販の方が安いですよね。

相見積もりが不毛な作業に思えてならないです。。。
50〜150名規模くらいの企業の場合、
担当者がとにかく安いのをパパッと見繕った方がいいのではないかなぁと思いました。

16件の回答があります

回答

少量の場合は、HPの直販が多いですね。速いですし。速さ大事

回答

そうですよね。
早いです。
見積り依頼するのは安く買える「かも」という期待値だけです。それが見出せないと。。。
見積りが来るまで待ち時間が意味わからず。
どこかで代理店の利益も載せる事を考えると10台程度で安く買えるわけもなく。

2016年11月07日 12時19分

回答

HP, DELL, Lenovo, のPC を購入する場合でしたら、直販も利用しています。

販売会社を通す場合には、クライアントPC 単体の価格というよりは、取引全体での損得だったり、支払い時期を伸ばす交渉をするためだったりします。

支払い時期の延長は、主に経理部からの要望です。資金繰りの都合のようです。

2016年11月07日 13時04分

回答

ボリュームディスカウントですが、過去の経験上40台程度から効いてくるようです。それぐらいの台数ですと、Web サイトの価格から、特別割引があります。(台数というよりも取引全体の金額かもしれません)

2016年11月07日 13時09分

回答

仰る通り取引全体のメリットが重要ですよね。
インフラ周りの機器、その他サーバの購入&保守など数百万の発注ありきなら交渉の余地があると思います。
定期的なこの程度の購入したところで値引は無理だなというのがこれまでの経験からくる感覚でした。
40台は大きいですね。
それなら期待できそう。
でも、ウェブでもディスカウントありますしね。
今回はBPOの法人向けを前向きに検討してます。

2016年11月07日 13時21分

回答

台数がまとまると、Web サイトの割引価格から更に割引されます。メーカーや営業担当によってディスカウントが可能となる台数は変わると思いますので、まずは問い合わせてみる事を
おすすめします

BPO × → BTO ○

BPO | 放送倫理・番組向上機構 | Broadcasting Ethics & Program Improvement Organization
http://www.bpo.gr.jp/

2016年11月07日 15時17分

回答

私はWebからの購入でも かならずそのメーカの担当に話を通してからにします
例 Dellですと Webの販売で見積書が出せますが その見積書番号を Dellの担当にメールで送付して「もうちょっと勉強してーな」と言います 複数台になれば「ちょっとだけよぉ あんたも好きねぇ」となる場合があります
これは社内にアナウンスして Webの見積書金額そのままで買うな と言っています

ウチの場合はユーザによって要求する仕様が異なることが多く、同じ仕様がまとまることはありませんが、台数だけはまとめているのでBTOはありがたいです。

2016年11月07日 16時37分

回答

BTOです、失礼しました。
ウェブで見積して、相談が一番良さそうですね。
代理店手数料入らないし。
ありがとうございます!

2016年11月07日 19時32分

回答

セットアップや後々の保守対応まで自社で全てするならネットが一番安いですね
諸々の対応費用は加味しませんから。
保守対応で苦しんでる企業をちらほら見ますのでイニシャルだけでなく保守対応も含めて考えられるのもいいかと思います

回答

保守対応はメーカー保障で充分だと思ってます。
サーバなら保守もお願いしますが、
クライアントPCなのでトラブル時は代替機に切り替える運用です。
まぁ、頻発したら困るんですが。。。
保守費用とトラブルが発生したPCリカバリに掛かる自分の工数を考えた場合、調査なしで即リカバリーという運用のため毎日リカバリーが発生しない限りは大丈夫かなと考えてます。
なので、元気なPCが納品されることを願ってます!

2016年11月08日 08時35分

回答

HPの場合、webで見積を作って、それを当社に出入りしているC社系の代理店に相談すると、同じ価格で納品されてきますね。発生時対応で交換しているため、最近は数がまとまらないので、数量による値引き交渉までは進めませんが。

2016年11月08日 09時36分

回答

> 代理店手数料入らないし。
代理店経由で買うときノメリットは
 ・ほしいスペックの物が代理店で在庫していて、在庫処分価格で売ってもらえる
 ・その代理店が扱い数量が多くて、大量販社特別価格でメーカから仕入れている
くらいでしょうか
でも最近は販社でも在庫を最小限にしているし、特別価格仕入れもWebとどっこいどっこいのことがあるようです
私はこの10年で販社・代理店経由で買ったことはないです(比較はしました)

2016年11月08日 10時01分

回答

BTOが必要かつ納期との兼ね合いがある場合は、直販が便利かと思います。

先日どうしても急ぎでPCが必要になってしまい(20台くらい)、
某L社の担当の方にお願いして、組み立て工場から特別に直送してもらって助かったことがあります 笑

2016年11月08日 13時01分

回答

>担当の方にお願いして
こういった対応してもらえるとそのメーカー好きになりますよね
www

2016年11月12日 08時30分

回答

> 担当の方にお願いして...工場から特別に直送して....
コンピュータの用紙(連続用紙や複写伝票用紙)は 工場から直送してもらうことで納期を稼いだことはなんかいも有りますが、パソコンではないですねえ
パソコンやサーバの納期は事前にきちっと決めた日程に従う事がほとんどなので「急に入れてよ」という事はまずありませんでした。

笑い話としては
 キッティング作業が9/15~なのにサーバラックなどの納期を8月末に設定した者が居ます 月をまたいで前月にすると支払いが早くなっちゃうし、置き場にも困ります。 42Uのラックがあったのですごい荷物になっていて半月も廊下に放置となったことがあります 担当にはきつく言いましたが「ああそうですか」と軽い反応だったので「こりゃ あほんだら! 会社ってーのは こういう事をかしこぅ(賢く)やるもんが勝ちなんや。 てめえみたいに ずるずるべったりでやられたら、かなわん。 支払いが1ヶ月、早うなって、この資金繰りをどうしてくれんねん」とふっかけました

2016年11月14日 11時54分

回答

hpの場合、hp販売店に登録されている商社経由で見積もりすると
WEB直販価格より大幅な割引になります(値引き額は数割レベル)
登録されていないIT系商社では、そこが一部上場の大手だとしても
値引きは極わずか(値引き額は消費税よりも少ないかも)
相見積もりしたときにそんなにも違うのかーって感じました。

2016年11月27日 08時47分

あなたもコメントしましょう!