質問

2017年03月15日 15時52分
  • 共有サーバへの接続が一部の方で異常なほど遅い

情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

先週末に共有のファイルサーバを切り替えたところ、共有サーバを介した動作がとにかく遅いとの問い合わせが多発しています。
業務に支障がでており早急な解決が求められるものの、対処策を見いだせないでいます。

対処策、あるいは対処策を導くために確認の必要なこととしてどようなものが考えられるでしょうか。
皆様のお知恵を拝借させてください。

■クライアント環境
・Windows7
・ADドメイン参加あり

■サーバ環境
・WindowsServer2012R2std
・ドメイン参加あり

■状況
・5~10分に一回のペースで操作中のファイルがフリーズする。PCの再起動で普及させている。
・共有サーバ上のファイルではなく、デスクトップに保存しているファイルを操作(編集)しているときにもフリーズが発生する。
・フリーズが頻発する人は、共有サーバのフォルダやファイルのショートカットをデスクトップ上に複数配置している。
・LANケーブルを抜くと症状が改善する。ただし、ファイル内に共有サーバへのハイパーリンクがあると遅くなる。
・共有サーバ利用者全員に不具合が発生するわけではなく、ストレスなく利用できる人もいる。
・共有サーバへはIPアドレスではなくサーバ名でアクセスしている。(サーバ名で接続していて不具合の発生しない方もいる。)
・DNSサーバは2台あるが、どちらに接続しているかに関係なく不具合が発生している。

8件の回答があります

回答

SNPとかSMB署名とか関係ありそうですね。
TCP Chimney Offloadとかを各種無効化してみるとか。
あとはgpeditでセキュリティオプションとかでSMB署名を無効にしてみるとか。

2017年03月15日 16時15分
Nov

回答

> 共有のファイルサーバを切り替えた
なにからなにに切り替えたのでしょう  その時にサーバ名(コンピュータ名)は変えましたか?

コンパネの資格情報マネージャはなにを入れていますか ここに新しいサーバ名を入れましたか?

2017年03月15日 16時18分

回答

あ、これ私も同じ症状ですね。待って数秒なので、私はストレス無く使ってますが、私の場合は昨年秋頃から症状が出始めたと記憶してます。ちょうどその頃Office365に切り替えた時期なので関係してるのかな〜とのんびりと考えてましたが、解決方法があるなら、ご教示頂きたいです。

2017年03月16日 08時55分
LSD

回答

厄介そうな問題ですね。ご心労、お察しします。

問題の切り分けには、もう少し情報が必要ですね。
問題が起きている端末で、問題が起きていないユーザーがログインして発生するか?
問題が起きていない端末で、問題が起きているユーザーがログインして発生するか?
これで端末依存なのかアカウント依存なのか、切り分けができます。
まずはそれからかと思いますよ。

2017年03月16日 09時25分

回答

私の環境でも似たような状況になったことがありますが、その時はサーバーでLANケーブル4本のNICチーミングをしており、その内の1本が断線していたことが原因でした。NICチーミングは送信元IPアドレスからハッシュ値を計算しどのLANケーブルを使用するか判定するので特定のパソコンのみ、通信が出来なくなっていました。各NICの送受信バイト数を確認しどちらかが0バイトのNICがあればケーブルを外してみることで状況が回復するかもしれません。

2017年03月17日 06時55分

回答

まずはデスクトップにあるショートカットを作り直してみるとか。
XPの頃に頻発した症状かつ7でも発生する事を先日確認しましたが、
マイネットワーク
 windows ネットワーク
  サーバー名
   フォルダ名
と順序良く開いていくと、都度無駄な通信が発生していまい、
フォルダの階層が深ければ深い程動作が重くなります。

アドレスバーにサーバー名を直打ちし(¥¥サーバー名と)
そしてそれから開いたフォルダのショートカットは
無駄な通信が発生せず遅くなりません。

原因違うような気もしますけど。

2017年03月20日 21時53分

回答

> ・5~10分に一回のペースで操作中のファイルがフリーズする。PCの再起動で普及させている。
これだけを見るとネットワークに問題がありそう

>・共有サーバ上のファイルではなく、デスクトップに保存しているファイルを操作(編集)しているときにもフリーズが発生する。
これは共有サーバとは関係ないのではありませんか それともそのファイルには共有サーバへのリンクが貼ってあるのでしょうか? (次のを見ると貼ってあるのでしょうね)

> ・LANケーブルを抜くと症状が改善する。ただし、ファイル内に共有サーバへのハイパーリンクがあると遅くなる。
LANケーブルを抜いちゃハイパーリンクはつながりませんから、探そうとして時間がかかるのでしょう

> ・共有サーバ利用者全員に不具合が発生するわけではなく、ストレスなく利用できる人もいる。
なんだか 「ウィルスに感染しているPCがある」 も疑ったほうがよさそう アンチウィルスはちゃんと全員に入っていて、キチンと更新されていますか?

って 梨のつぶてかな

2017年03月29日 09時56分

回答

みなさま、たくさんのアドバイスをありがとうございます!
本件、無事収束しましたので、ことの顛末をご報告です。

■事件収束のためにやったこと
1.事件が起こっているサーバのLANポート変更
2.事件が起こっているサーバのドメイン再参加
3.SMB署名の確認
4.クライアントPCのSNP設定無効化
5.事件が起こっているサーバのDNS静的登録をADから削除

■詳細
1.事件が起こっているサーバのLANポート変更
ポートを差し替えても変化せず。

2.事件が起こっているサーバのドメイン再参加
サーバにリモートログインしたところ、ネットワークと共有センターのネットワークが「ドメインネットワーク」でなく「識別されないネットワーク」になっていました。
一度ドメインから抜けて、再びドメインに参加することでネットワークは「ドメインネットワーク」と認識されるようになりました。
が、これでは事件解決せず。

3.SMB署名の確認
サーバ・クライアントPC両方のSMB署名を確認しました。
http://www.edgebook.net/2014/08/20140826142520.html)
「無効」になっており、ここは関係ないことがわかりました。

4.クライアントPCのSNP設定無効化
クライアントPC側で、SNP設定を無効化しました。
http://freesoft.tvbok.com/web/network/disable_snp.html)
これにより、改善した方と全然改善しない方とに分かれました。

5.事件が起こっているサーバのDNS静的登録をADから削除
実は、事件が起こっているサーバはADにDNSを静的登録していました。
これは、サーバ構築時にどうしても「ドメインネットワーク」としてネットワークが識別されず、名前解決できなかったためです。
SNP設定の無効化を実施したあと、確認を進めたところ以下がわかりました。
・サーバー名でアクセスすると問題事象が発生するが、IPアドレスでアクセスすると発生しない
・サーバのイベントビューアで「DNSが動的に登録できない」旨のエラーが発生している
そこで、ADからDNSの静的登録を削除したところ、事象が収束。
解決とあいなったのでした…!

※№5は別担当者が実施

あなたもコメントしましょう!