質問

2015年05月28日 09時54分
  • マイナンバー制度の対応について

情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

皆さんのところでは マイナンバー制度の対応について 進めていらっしゃいますか?

・「オレのところは零細企業だから関係ない」という人がいましたが、社員の地方税の申告などに必須ですね。
・「私の会社ではマイナンバーで管理するようにシステムを変更しようと思う」って、そんな事したらマイナンバーが情報漏洩になりませんか?

などなど マイナンバーについての珍事を

9件の回答があります

回答

desatoさん、こんにちは。

私のところは、医療機関ですので、患者のID管理をマイナンバーで紐付けすれば、1患者2番号が防げるかなぁ...と安易に考えておりました。
でも、セミナーを受けてみたところ、全くその考えが否定されました。

マイナンバーの取得から廃棄まで、運用にはかなり厳格な管理を求められます。
当方で関係するのは、人事システムのみであると考えています。
他のシステムにマイナンバーを取り込む等、もってのほかです。

人事システムの運用に直接タッチしていないので、マイナンバーには全く関与しておりません。

2015年05月28日 10時18分

回答

 当社としましては、マイナンバーが導入されても、そのナンバーを社員と結びつけて、複数システムと連携といったことは考えません。(取扱が大変なので)
 総務でしか使わない、特定の人だけのアクセス、特定のシステムだけで利用といった形に閉鎖的にするつもりなので、それほど騒ぐ必要がないかなと思ってます。
 最近、やたらとセキュリティを高めないとということで、セキュリティ関連ソフトの売り込みも多いですが・・・・・

2015年05月28日 11時05分

回答

こんにちは。

情報システム部にも関係してくる事が多くなりそうです。
ポイントとしては、

・今年10月に各家庭に通知が郵便で届く
・来年1月よりマイナンバーの運用が開始となる
・各企業側としては、個人情報取り扱いに関する取決めの見直しが必要
・場合によっては就業規則の見直しも検討する
・クラウドサービス利用の企業は、契約の見直しが必要
・業務委託利用の企業も、契約の見直しが必要
・大手企業と中小企業でも、管理方法などはほとんど変わらない
・ペナルティが厳しい

*絶対にやりがちなNG
・マイナンバーをExcel等でリスト化しての管理をしてはいけない
>漏えい、流出した際に大変な事態となる為。

お金をかけなくても出来る事は多くありますので、まずはどのように管理し運営するのかを各部署を交えてお話した方がいいと思いました。

ちなみに、大手でも中小企業でも管理ルールは同じのようです。

回答

ゆるーくすすめております。

個人情報保護法と違って、会社規模にかかわらず中小企業、個人事業主も遵守しなければならない法律ですので大変です。
取扱にはたとえ本人が同意したとしても違法となる場合もあります。
クレジットカード番号並の取扱感覚が必要という専門家もいらっしゃいます。

行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律
の第67条には
「四年以下の懲役若しくは二百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。」という刑事罰もありますので
コメント(3)さんにもあるようにうっかりマイナンバーのEXCELファイル(中身によります)を正当な理由がないのに誰かに提供してしまいますと違法行為となります。クラウドにコピー保存も契約に注意しなければなりません。
先ずは来年1月から社会保険関係での取扱から始まりますのでどうなってしまうのだろうと・・・
従業員が漏らしますと、会社も両罰規定で罰せられますので注意せねばなりません。

珍事ですが・・・
これからたくさんの様々な事件が起こるのではと思っております。

偽の子「オレオレ。鉄也だよ。」
母「あら、どうしたんだい。先ずは本人確認のため個人番号を言って。」

こんなやりとりは絶対にないかと思いますが、民間人が目的外で使用してはなりませんのでこの場合は母が法に抵触する利用をしたことになりそうな気がします。

2015年05月28日 23時07分

回答

お疲れ様です。

マイナンバーがらみはSIer含め、ITソリューション業界ではかなりの商圏とたくさんのソリューションが出ていますね。
特に、セキュリティ周りの製品が多いように思います。
システム権限や、ゲートウェイセキュリティ対策、資産管理による情報漏洩時のトレース等々・・・。

普段は上記のようなソリューションを推進している側の立場ですので、何とも言いがたいのですが、個人的にはソリューション製品を入れて安全になりました、おしまいという話にはなりませんので、しっかりと運用ルールや取り扱いと管理方法を人事や総務部門がルール決めをし、その上でリスクを洗い出し、リスクに対する防御やトレースが困難な部分に追いて各ソリューションを入れることが無駄な投資のない対策ではないかと思います。

ソフトベンダーを含むただ、脅してくるだけのシステムやさんには要注意ですね。

2015年05月29日 00時10分

回答

ウチは奉行シリーズなので マイナンバー対応部分だけをクラウドにする という方式にしました
(詳細は聞いていませんが、私の思う通りだったら)マイナンバー対応部分だけをクラウドにすることで社内システム運用にはマイナンバーが出てこないのでこれはいいシステムだと感じました。 マイナンバーの登録は各人が直接、クラウドに登録するので、会社の中に「マイナンバーを覚える」必要がありません。
うまいことクラウドを使ったなぁ と思いました。 

2015年09月28日 16時49分

回答

SYSZOで「マイナンバー」を検索すると、これ1点だけですね。 世間ではすごく騒いでいるのに。

先日、親会社(持ち株会社)が偉そうに「マイナンバーの対応を報告せよ」というので 別のコメントにあるような事を伝えたら「セキュリティはどうなっているのか?」というので「これこれ普通の事をやっている」と回答しました。 なんだか不満そうで「後日、判定を伝える」などと言って帰っていきましたが... その後なにも言ってきませんでした。

2015年10月15日 09時10分

回答

さて、実際に自宅にはマイナンバーの通知が来た頃かと思いますが勤務先への登録はお済みでしょうか

ウチはかなり登録が済みました ところが
10月以後に出生で扶養することになった人のナンバーがない  どうすんだよって感じ どうせなら12月末の情報で2月に配布でもよかったんじゃないの
という問題があり100%登録にはなりません

2015年12月24日 08時07分

回答

マイナンバー対応と言われて久しいですが 皆さんのところは対応を終えたのでしょうか
「まだできてないよー」というところはありますか?

2016年09月05日 08時15分

あなたもコメントしましょう!