質問

2010年06月19日 13時51分
  • ケーブル類の巻き方

情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

いつもお世話になります。
ちょっと皆さんはどうしているかの意見をお聞かせ下さい。

電源、LANケーブルを収納するとき、
纏めるために巻いたりしている時があると思うのですが
その巻き方ってどうしていますか?

自分は前職(フィールドエンジニア)で覚えた、
"8の字巻き"を良くしています・・・が

ケーブルの整理をしているときに、上司にその巻き方を見られて
「珍妙な巻き方をするな!!」と怒られました(泣)
※ちなみに上司も前職はフィールドエンジニアで
 見たことのない、巻き方だったらしいです。

この巻き方は私がエンジニア1年目のときに先輩から教えてもらい、
ケーブルを解く時に絡まない、ねじれが少ないと
さまざまな利点が多いのですが・・・
まぁケーブルの長さがある時に特に有効なのですが。

皆さんの中で、ケーブル類を"8の字巻き"で
巻いている方はいらっしゃいますか?

4件の回答があります

回答

自分も長いLANケーブルは8の字巻きしてます。
放送関連のプロも8の字巻きでケーブル巻きます。

まぁ、オジサンになると、自分の見てきた世界以外の物を
受け付けなくなる人も居ますからね・・・
器の小さい上司でご愁傷様でした・・・としか。

とりあえず、「これはプロの巻き方でこういうメリットがあるんですよ」と教えてみて、それでも理解しようとしなかったら、心の中で生暖かい目で見守ってあげましょう。

回答

僭越ながら意見させていただきます。

小職の中の"8の字巻き"は床の上などにケーブルを直置きする際に
文字通り"8の字"に巻くやり方と認識していますが、基本的に樫さん
と同様に巻いています。

おそらくケーブルをコイル状に巻く際に、一巻き間隔で"ヒッチ"を
入れて捩れを戻す巻き方をされていると推察します。

ご指摘のとおり"捩れ防止""ほどき易い""ノイズの低減"などに有効で
小職は後輩達にも"強く"指導している巻き方です。

ちなみに小職は、システム部門への着任前はプラント(発電や製鉄)など
で仕事をしていました。その際、ケーブルをこの"8の字巻き"で巻いて
いないと客先に叱られたものです。

長くなってしまいましたが、小職は樫さんのおっしゃることに賛成です。

2010年06月19日 16時47分

回答

この話題は
No.1871 ACアダプタのケーブルの保管方法のこだわりありますか?!
で出てますよ。 是非ご覧下さい。

8の字巻きを知らない人は多いですね。私は放送業界のロケの人に教えてもらいました。が部下にやらせたことはありません。
通常は肘(ひじ)に巻く方法をやらせています。

2010年06月19日 16時50分

回答

コメント(2)さんのコメント

小職の中の"8の字巻き"は床の上などにケーブルを直置きする際に
文字通り"8の字"に巻くやり方と認識していますが、基本的に樫さん
と同様に巻いています。

はい。私も基本はそれだと教わりました。でも、よほど太くない場合以外は手で持ってやっています。もしかしたら"8の字巻き"の起源を調べれば何かわかるのかも?と思って調べて見ましたがわかりませんでした。

この"8の字巻き"の起源を調べた時に見つけた情報を紹介します。予想以上に奥が深くてびっくりです。(『手8』『地8』は、はじめて知りました)(8の字巻取専用機の存在も、はじめて知りました)

2010年06月21日 20時32分

あなたもコメントしましょう!